Japanese
festival M.O.N -美学の勝利-
2015年08月号掲載
Member:門田匡陽
Interviewer:石角 友香
門田匡陽が在籍してきたBURGER NUDS、Good Dog Happy Men、そして今、彼を軸に活動しているPoet-type.Mが一堂に会する彼流のフェスティバル"festival M.O.N -美学の勝利-"がこの秋開催。前号でもその主旨の一端を話してくれたが、ここには現在主流の邦楽ロック・フェスに対する彼流の"NO"も含まれている。そのモチベーション、そして参加する7人の同士に対する印象や思いを訊いてみた。
-最終アーティストがGood Dog Happy Menという発表を受けて、反応はいかがでした?
やっぱり大きかったですよね。みんな、絶対、Good Dogだとわかってたんだけど、あの写真のパワーというか(笑)、Good Dogらしいぐちゃっとした写真が撮れたから、それでみんな嬉しかったみたいですね。
-今回、"フェスティバル"というものへの問題提起もあると思うんですが、何故、このフェスティバルをやろうと思ったんですか?
いくつもあるんですけど。まず俗にいう音楽フェスっていうものが形骸化して、何のためのフェスなのか?っていうのがわかりづらくなった。最近の"フェス"って、名前が違うだけで、名前が入れ替わったとしても、"変わらない"と思うんです。俺たちが紹介したいロックはこれだ!このバンドだ!っていうのが見えなくなりましたよね。だったら、ロックっていう屋号を外してしまった方がわかりやすい。そうやってよくわからないまんまみんなが"フェス"という言葉を使い続けてきている。それはミュージシャンにとって絶対良くないことだって思うよ。だけどそこに出たいっていうことを目標に音楽をやったり、それ用の曲を作ったりっていう、淀んだ水の中にいるのが普通になってきてしまってるんですよね、音楽をやってる人たちの中で。俺はそこに対する疑問を持っていて。それを自分なりの"NO"の言い方を見定めて、ちゃんとNOってことを言いたいなと思っていたのがひとつの理由ですね。さらにそこに理由として、俺が考える、門田匡陽による門田匡陽のための(笑)フェスティバル、お祭りをやれる状況が整ったということですよね、恐らくは。これはたぶん大きなNOです。
-人によっては門田さんがこれまでやってきたバンドが一堂に会するだけじゃんと思うかもしれないけど、じゃあ他に誰かやってるのか?と言えばやってないし。
フェスとして1番好感が持てるのって、"朝霧JAM"だったと思うんですよ。あれが、フェスなんだろうなと思うひとつの理由は、他じゃできないじゃないですか。あの音楽性であの場所でああいう感じのっていうのは。それが名前が変わらない、変えられない理由だと思うんですよ。フジロックもそうですよね。だけれども、さっき言ったような邦楽のアーティストが言うフェス、邦楽のファンが聴くフェスっていうのはその屋号が入れ変わっても全然良くなってしまっていると思う。
-出演する人が同じという意味では。
フェスっていうからには名前を掲げるときに、そのフェスが象徴する音楽性っていうものがないとダメだって思います。そういった意味で"festival M.O.N"は全部俺が作ってる曲だから。"festival M.O.N=この音楽"っていうのははっきりしてるじゃないですか? festival M.O.Nっていうのは1回きりしかやんないけど、だからこそのメッセージも込めています。それが俺の中では重要なんです。だから今回、これをやるにあたって、BURGER NUDS、Good Dog Happy Men、Poet-type.M以外の、自分がいいなと思う人たち、自分がなんとなく何かを感じる人に出て貰おうっていう考えはありませんでした。もう音楽性をセルフィッシュに固めたかったんです。
-人称的なところで一度、責任を負ってみようと?
そうですね。あとは音楽をやるテーマとして、この8人は一人がひとりであることをわかっているというか、価値観がバラバラのズレた足並みのまんまで一緒に生きて来れた人なんですよね。誰も価値観の強要をしてこないというか。そこは今の時代だからこそ、すごく貴重で。夏盤のときもお話したシェアとかリツイート、いいね!とかそういったことを強制される強迫観念の中で生きてきて、ほっといてくれるっていうのはすごく有難いんですよ。一緒にいて、それこそなんか一人がひとりであるからこそ、ラクにやれるというか。俺ね、その雰囲気をなんとかみんなに伝えたいんです。ここは共有でやっているんじゃないっていう。
-その雰囲気というのはこの8人だからこそ?
自分がやってることに自信があって、で、自信を持つための努力をしている人。そういう人はやっぱり音楽に関わらず、話してると気持よくないですか? やっぱりそういうウォーム・ヴァイブレーションというかあったかい波動みたいな、そういうの音にできないかな?と思ってるんです。で、それを......やっぱりいくら音楽がいい人でも人間性がわからないと自信を持ってfestival M.O.Nには呼べないというか。
-ぬるい共有や共感はいらないと。
うん、いらない。だからパンクですよね。パンク精神というか。ま、そういった意味では......いろんな敵がいるんですよ。それは音楽にまつわる媒体の人かもしれないし、ミュージシャンかもしんないし、聴き手かもしれないし。でね、その人たちの"YES"を俺は無理に受け入れたくない。それは、その価値観を壊したいっていうことではなくて、こっちはこっちでいるよっていう。そういう自分が見る半径の景色はキレイでいたい。Good Dogをやってるときによくインタビューで言ってたんですけど、俺、音楽を世の中のためにやってるって自覚がすごく強いんですよ。俺がモノを考えるうえで音楽がプレゼントしてくれたものはすごく大きくって。「Moon River」を聴いて、なんだかよくわかんないけどその気になって心が強くなって。「Stand By Me」を聴いてるとなんだかすごく自信を持てたりとか。で、やっぱりそこに対する恩返しをしたいって、ずーっと思ってるんですよね。だから俺は姿勢を見せること、思ってることをちゃんと言うこと、形にすることで、名前も知らない誰かの心が何か感じてくれているかもしれないんです。俺が「Stand By Me」を聴いたり、「Moon River」を聴いたりしたときの感じを。それがやっとfestival M.O.Nで、少しカタチになってくるんじゃないかと思ってるんですね。もう今回これ1回しかやらないけれど。
LIVE INFO
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
RELEASE INFO
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号













