Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

MO'SOME TONEBENDER

2015年08月号掲載

MO'SOME TONEBENDER

Member:百々 和宏(Vo/Gt)

Interviewer:石角 友香

日本やUKの初期パンク的なカオス渦巻く"地獄盤"(前作『Rise from HELL』)、シンセやシーケンスを大幅に取り入れ、ギター・サウンドと融合しアップデートされたサイケデリアが横溢する"天国盤"(今作『Ride into HEAVEN』)を4月と8月という短いスパンでリリースしたMO'SOME TONEBENDER(以下:モーサム)。2枚に分けたことで彼らの両極に振り切るレンジの広さと、結果的にはどんなラベルも貼れないオリジナリティが屹立した印象だ。非常にバンドの状態が良さそうな中、バンド外活動でも活躍するフロントマン、百々 和宏に話を訊いた。

-そもそも今回、2枚に分けるっていう発想はどこから?

や、えーとね......2枚に分けることによってモーサムがよくわかるかなと思ったんですよね。曲の振り幅とサウンドの振り幅と。そういうのがこれまではアルバムごとにカラーを変えたりっていう、ありましたけど。それをこう、表裏一体というか、天国と地獄っていうのもそうですけど、そういうキーワードで出せるっていうのは"いいな"と思って。

-状態としては曲がたくさんできていたと?

......そんなでもないですけどね(笑)。

-そうですか?(笑)曲がたくさんできて結果としてこういう分け方になったのかな?と思ったんですけど。

ああ。ま、同時にレコーディングしたんで、2枚分。で、レコーディング入るころに"天国と地獄"ってキーワードが出て、"あ、これはちょっと面白そうだ"っていうことで。ま、ちょっとメンバー間で温度差ありましたけど。俺が1番"あ、やれる、やれる"と思ったんですよ。歌詞もそれによってちょっとテーマづけみたいのもできるし。それを1枚にまとめるってなると、どうしてもはみ出す、ちょっとマニアックなものとか、その流れに沿ってない曲はボツになりがちなんですけど、それもあえて"天国か地獄か?どっちだ?"つって(笑)、寄せてく作業ができたんで。そのときにデモ出しした曲は全部仕上げて、振り分けたので。そういう意味でも良かったなって。曲を殺さずに収録できて。

-おふたりは1枚にしたほうがいいって言ってたんですか?

いや、1枚にした方がいいとは言ってないですけど、俺がピンときてるほどは。いやー、2枚に分けるってことは曲たくさん作らんといかんよね?とか、できるかな?みたいなのはありましたけど。

-できあがったものを聴くと藤田 勇さんとか、そういう気配は感じないですが。

うんうん。結果的に勇の作った曲が多いですし。

-武井さんにいたっては歌ってますし。

そうですねぇ。"歌え、歌え"ってガンガン言ってましたから(笑)。

-しかもめちゃ歌謡的なニュアンスすらあるという(笑)。

うん。まさに武井の曲なんかはほんと、毎回"なんじゃこれ?"ってとこくるんで。毎回"どうするこれ?"って感じになりがちなんですけど。もう、"天国か地獄か"っていうだけでやってきたんで、ほんとそこは収録できて良かったですね。実際、ライヴでやるとウケるし。

-天国か地獄か?って分け方なんですけど、実際には中間くらいの曲もあるわけで。そのへんどうだったんですか?

それはもう言ったもん勝ちなんで(笑)。

-そうか、なるほど(笑)。地獄盤の百々さん曲の歌詞は書き殴りって感じしましたし。

もうホント、書き殴りですね(笑)。

-推敲とか知るか!って感じ。

しちゃいけないと思って書いてたんで。書き始めから書き終わりが短けりゃ短いほど、ホント。やっぱなんつうんですかね、衝動的っつうか、こう......瞬間沸騰させなきゃダメだと思って。うん。もう深読みする部分が一切ないぐらい幼稚な歌詞書こうと思って(笑)。

-幼稚な歌詞書くことを意識するのは難しくないですか?

ああ、うーん......ま、でも前から言ってるんですけど、歌ったときの声に出す、発語の快感みたいのってあって。間違いなく"この言葉は気持ちいい"とか、それがあるんで、どっちかと言うと言葉のチョイスにこだわるっていうよりも、どんだけ歌って気持ちいいか?っていうとこは外さないようにっていうのだけ考えましたけどね。

-百々さんの声って変わんないなというか、むしろ今回の2枚を聴いてると、男の子っぽさはもちろん、女の子っぽさみたいなものもあって、百々さんならではのヴォーカルが聴ける気がします。

ふーん。