Japanese
MO'SOME TONEBENDER
Skream! マガジン 2012年11月号掲載
2012.10.13 @恵比寿LIQUIDROOM
Writer 石角 友香
多分この日この時間、そこにいる誰もが宇宙一アホになって自分を解放していたのは、東京・恵比寿リキッドルームだったんじゃないか?というぐらい、カオスと笑いが充満したライヴだった。ニュー・ウェイヴもポスト・ロックもメタルもロックンロールもすべて飲み込んで、しかもそれぞれの旨みが際立ったまま差し出されたようなキャリア史上最も四散した内容のニュー・アルバム『Strange Utopia Crazy Kitchen』。音が鳴っている時の自由を120%楽しみたいがゆえに熟考を放棄するというアティチュードをモーサムはこの夜も体現した。
呪文のようなイントロダクションに乗せて4人が登場、シーケンスが暴走してピークに達し、アルバム同様オープナーはメタル×ダブ×ニュー・ウェイヴな「Door」。曲の体(てい)をギリギリ成してるか成してないかぐらいにぶっ壊れた「Metaluca」まで一気に4曲。バック・ライトに浮かぶシルエットや赤一色などシャープなライティングがクールというか潔い。武井靖典(Ba)が“ハンマーーーー!”と曲紹介~ラップにビートボックスを交えてフロアの嬌声が上がる中、シーケンサーにトラブル発生。あまり焦る様子もなく復旧を待つことしばし。復旧後、新たなバージョンでヒップホップ的なアプローチが新鮮、一斗缶をぶっ叩きながら武井が歌う「hunmmmmmer」。怒涛の展開後にポップな「Punks is already dead」がやけにかっこよく聴こえるのは百々和宏(Vo/Gt)の突き抜けたイノセントの塊のような声の無敵感からか。仰々しいカタルシスの対極にあるモーサムならではのストロングネス。藤田 勇(Gt/PROGRAMING/Dr)の静かなピアノともはやサポートの域を超えた水野雅昭(Dr)のソロから急転直下の「ロッキンルーラ」でフロアは瓦解、“もうどーでもいい、楽しすぎる!”と言わんばかりのカオスに拍車がかかり、さらにファストに削ぎ落とされアップデートされた「未来は今」ではハコごと発光してるようなエネルギーが充満する。藤田の叩くジャンベのプリミティヴなビートが、どこか現在進行形のUSインディーを思わせる「パーティは続くよ」では、時代のシンクロニシティとともに胸に熱いものが込み上げる。この場所は絶対に誰にも侵されたくないし、パーティを止めることはできない……そんな大げさなことをバンドは考えていないかもしれないが、この瞬間瞬間があまりにも美しかったのは確かだ。予定不調和はさらに加速、「ElectBoys」では百々がハンド・マイクでシールドを首に巻きつけて歌うわ、肉体の限界に挑むかのような藤田と水野のツイン・ドラムが壮絶な「GREEN & GOLD」、そして本編ラストはここまでやりたい放題、音の持つパワーをブチまけてきた分、そのメロディの素晴らしさに打ちのめされる「Anywhere(But Here)」が際立った。そう。一見、無軌道に思えるステージングだが、藤田がほぼギターと鍵盤を定位置(もちろんドラムや時にベースまで弾くけれど)にしたことで、百々のギターとの抜き差しや音をそぎ落とすことに成功。轟音で押し流されることなく1曲1曲のキャラが立ちまくっているのが今のモーサムがカオティックでありつつ独自のポップネスを輝かせている理由なんだと確認。アンコールで武井が頭に電飾掲示板を乗せフロアをねり歩き、ファンからありがたいものに触れるようにバンバン身体を叩かれるのも他のバンドじゃあり得ない。そこにバイオレンスはない。バイオレンスは破壊に向かうが、楽しいカオスはなんてポジティヴなんだろう。キャリア15年にしてこのフレッシュネス。今、モーサムを見ない手はないです!
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号