Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

空想委員会

空想委員会

失恋と初雪から生まれる男女のストーリーを描いたコンセプト・シングル

YOU SAID SOMETHING

YOU SAID SOMETHING

サウンド面はよりカラフルに、バンドの軸は変わらず

QOOLAND

QOOLAND

"1番近いところにいるファンの支えになりたい"と考えたQOOLANDの選択

アーバンギャルド

アーバンギャルド

過去と現在が交錯するバンド初のコンセプト・アルバム!

told

told

友達だからこそサムいことはしたくない。その共通認識があるからずっとやっているんだと思います

Honeydew

Honeydew

Honeydewが表現する轟音ギターだけに止まらない90'sオルタナの神髄

Shout it Out

Shout it Out

僕らの音楽が、ひとりで涙を流している人の光になれたらいい

小南泰葉

小南泰葉

シンプルにすればするほど "自分の気持ちを歌うこと"がどんなことなのかわかった

THREE LIGHTS DOWN KINGS

THREE LIGHTS DOWN KINGS

ひねりたっぷりに爆走する、サンエルのポップな攻撃力

Bentham × TGMX(FRONTIER BACKYARD)

Bentham × TGMX(FRONTIER BACKYARD)

バンドマンとしての本当のところを1st EPから教えてもらえたのはデカかった(小関)

skillkills

skillkills

"とことんドープにやってやろう"と思って作ったら逆にキャッチーになった

小林太郎

小林太郎

いつかやろうと思ってずっと使わなかった曲を、今の自分でブラッシュアップさせてできたアルバムです

The Winking Owl

The Winking Owl

俺らの活躍次第で日本での女性ヴォーカル・バンドの枠組みも動かせたらいい

かもしれん

かもしれん

全員の本気が詰まった、宝箱のようなミニ・アルバム

THE BACK HORN

THE BACK HORN

目を背けたくなることを歌いながら、でも共に行こうっていうのがTHE BACK HORNらしいんじゃねえかって

SUMMER SOLSTICE

SUMMER SOLSTICE

ずっとやってきた音楽はちゃんとアルバムに出ているので、そこを感じてもらえたら嬉しい

0℃ PARADE

0℃ PARADE

ジャンルが固定されていないぶん、面白いことをやっていきたい

セプテンバーミー

セプテンバーミー

いろんなもの全部取っ払って"俺が聴きたい曲を作る!"という気持ちで作った