Japanese
THREE LIGHTS DOWN KINGS
2015年12月号掲載
Member:Glielmo Ko-ichi(Vo) u-ya(Screaming/Gt/Prog) JUNE M(Ba) NORI(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
アグレッシヴなロック・サウンドに体温を上昇させるシンセをぶち込んで思い切りシャッフルした、ハイパーなミクスチャー・サウンドを奏で、各地ロック・フェスを沸かせている名古屋発のTHREE LIGHTS DOWN KINGS、通称サンエルがシングル『グロリアスデイズ」を引っ提げSkream!に初登場。アニメ"銀魂°"のエンディング・テーマにもなっているこの曲は、彼らの持ち味でもある脳天をポップに突くキャッチーさに磨きをかけた新たな広がりを見せそうな曲だ。バンドとしても、思いを新たに突き抜けようという意志があり、試みのある作品。その背景を訊いた。
-今回もキャッチーで、なおかつ歌える曲。シングルとしては今年2月に出た『NEVER SAY NEVER』もアニメのエンディング・テーマとしてTHREE LIGHTS DOWN KINGS(以下:サンエル)を知ってもらう曲になったと思うんですが、そういった新たなリアクションを経てバンドとしても変わったところはありますか?
Glielmo Ko-ichi:そうですね。前回の「NEVER SAY NEVER」が初めてのタイアップ曲だったんですけど、これまで自分たちが活動をしてきてないフィールドや、新しい出会い、今までと違う出会いがいっぱいあったので。そういう意味では新鮮でしたし。プロモーションでもそうですけど、絡んでいく人が増えたりしていて、嬉しいんですよね。力を貸してくれる人たちが増えていったのは、ありがたいなと思います。
u-ya:アニメを観て僕らの曲を聴いてくれてライヴに遊びにきてくれる人が増えたというか、そういう人も半分くらいはいたのかな。自分たちの音楽に触れてくれる人が増えたんだなと実感することで、初めて聴く人にもちゃんと伝わりやすい、わかりやすい曲を作りたいなという意識は強まりました。もともとそういう意識は強かったんですけど、より強くなっています。
-それは今作にも活きているわけですね。
u-ya:そうですね。実は今回の曲は、2015年の年が明けたころに作ったもので。"この曲いいね"ってとってあったものだったんです。本当は、このシングルの前にミニ・アルバムを出そうと制作を始めていて、その中にはTrack.1「グロリアスデイズ」はなかったんです。その制作途中で、アニメ"銀魂°"の制作の方が一緒にやりたいと言ってくださって。いくつかのデモの中から、「グロリアスデイズ」を選んでくれたんです。じゃあ、これをちゃんとやろうと。それでミニ・アルバムは一旦置いておいて、シングルを作りましょうという話になって。そこから、よりアニメに寄せた歌詞だったり、楽曲ももう少しわかりやすいものにアレンジし直してという流れだったんです。
-そのアニメの制作の方には何曲くらい聴いてもらったんですか。
u-ya:3〜4曲でしたかね。僕ら的にはこれよりも新しくできた曲がかっこいいから、それをやれたらと思っていたんですけど(笑)。だから、まさかこれが選ばれるとはという感じでしたね。
-それくらい何かを意識して作った曲ではなかった。
u-ya:そうですね。でもいつもキャッチー且つポップで、どこか面白くて、テンションが上がる部分があるものは意識しているんですけど。そういうところを認めてもらえたのかなとは思います。
-u-yaさん自身でこの「グロリアスデイズ」でポイントにしたのは。
u-ya:イントロの頭部分はシリアスな感じでピアノとバンドとのセッションで始まりつつ、さらにイントロが進むとふざけた感じというか、振り切った感じになっている。ギターのフレーズもそうですけど、楽しい感じになっているのはポイントかな。あとはサビのキャッチーさ、メロディと歌詞の世界観ですね。
-キャッチーでありつつ、疾走感のあるサウンドですが、リズム面ではどんなことを重視しましたか。
NORI:すごくポップな楽曲なんですけど、"ポップさ"を大事にということではなく、これまで通りバキバキなサウンドを作っていこうという意識でしたね。
JUNE M:そうですね。スピード感や疾走感のあるノリを出しつつ、ところどころで出てくるフレーズが聴きとりやすい音にしたいと考えてました。
-アンサンブルを練り上げていくときには、全員でイメージは共有するんですか。
u-ya:僕がデモの段階でガチガチに作って、それをメンバーに"こういう感じでどう?"って話して進んでいくのでスタートの時点でイメージの共有はできていると思いますね。各自のフレーズに関してもデモの段階で作っちゃうので、実際にドラムで叩けないものもあったりするんですが、そこはスタジオで調整しますね。
NORI:やりながらすり合わせていくんですけど、できるだけデモに近く、なるべくかっこよくなるようにという意識で。
u-ya:僕がドラマーじゃないぶん、普通のドラマーじゃ考えつかないフレーズだったり、歌にシンクロしたようなフレーズは考えていると思います。
JUNE M:ベースにしても、ドラムが変化していけばそれに合わせるように作っていってますね。
-サウンド的にもリズムが肝ですし、今回はより生っぽさというのも意識しているように感じますが、どうですか。
u-ya:曲全体を通してバンド感やスピード感は重視しましたね。あとは、パッと聴いたときに"この曲面白そうだな"とか"かっこいいな"って感じるようなものは意識しています。
LIVE INFO
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.18
- 2025.11.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号