Japanese
THREE LIGHTS DOWN KINGS
2017年02月号掲載
メンバー:Hiromu(Vo) u-ya(Gt/Prog/Scream) JUNE M(Ba) NORI(Dr)
インタビュアー:吉羽 さおり
前ヴォーカルが脱退し活動を休止していたTHREE LIGHTS DOWN KINGSが、新ヴォーカリスト Hiromuを迎え再始動。新体制となって初のアルバムが『始まりは終わりじゃないと確かめる為だけに僕らは・・・』だ。J-POPからラウド・シーンまで行き来する、キャッチーなエレクトロをフィーチャーした爆発的なサウンドは、生のバンド感や、シンガロングの高揚感がより前面に出ている。始まりの躍動や鼓動感が音となって、正面突破する勢いが増した。タイトルは憂いも帯びたエモーショナルな感じもあるが、音にあるのは前進のみ。その現在進行形のバンドについて話を訊いた。
-"新体制初のミュージックビデオをみんなで完成させようプロジェクト"の際にもインタビューをさせていただきましたが(※2016年12月号掲載)、新体制となって初のニュー・アルバムが完成したということで、改めてHiromuさんの加入の経緯から話を聞いていこうと思います。
u-ya:前のヴォーカルが脱退して、そこから新しいヴォーカルを探し始めたんです。いろんな人に手伝ってもらいながら探していて、その中で"いい人がいたよ"という話が来て。それが、まさかの札幌に住んでいるHiromuだったんです。僕らは名古屋だし、札幌かぁと思ったんですけど、これも縁だし一度会ってみようと思って。それで、東京で会ってセッションをしたのが出会いです。そこから何度かスタジオに入って。まだ札幌に住んでいたので、そのたびに飛行機で来てもらっていたんですけど、会ったときにいろいろと話して、だんだんと仲を深めていって、夢も持っているし、こいつとなら、という感じでしたね。
-HiromuさんはTHREE LIGHTS DOWN KINGS(以下:サンエル)をどういうバンドだと捉えていたんですか。
Hiromu:もちろん知っているバンドでした。以前から曲は聴いてましたし。「BRAIN WASH」(2013年リリースの2ndミニ・アルバム『BRAIN WASHING』収録曲)のころって、海外にはこういうバンドもたくさんいたと思うんですけど、日本ではまだ珍しくて。一目置いていました。
u-ya:一目置いてたんだ、Hiromuの中で(笑)。
一同:ははは(笑)。
Hiromu:一目置いていたんです。僕はそもそも洋楽ばかり聴いている奴だったので、サンエルはMVが上がったら聴くという感じだったんですけど。札幌で働いていたときに、職場ですごく耳に残るメロディの曲が流れてきて、それが「グロリアスデイズ」(2015年リリースの2ndシングル表題曲)で、"このバンド、いいな"と思って家で調べたら、"あれ、サンエルじゃん"って。前とは音楽性も変わってるけど、めっちゃいいなって思いました。
JUNE M:一目置いていただけあると(笑)。
-いいですね、上からですね(笑)。
Hiromu:そのときはまだ視聴者側だったので、上からですよね(笑)。
-サンエルとしては、フロントマンを変えることは大きな決断だと思うんです。バンドとしてはどう感じていたんでしょうか。
u-ya:バンドもそうですし、前のヴォーカルの(Glielmo)Ko-ichiも前を向いて進んでいこうという話し合いの中で決まったことだったので、ちゃんとやっていかないとなというのはありました。不安もありましたけど、とにかく頑張っていこうという気持ちが強かったです。
JUNE M:Ko-ichiが抜けたあと、すぐにHiromuとは出会えてなくて、誰がヴォーカルになってくれるのかもわからなかったんですけど。それでも、ここで終わるわけにはいかないと、とにかくいいヴォーカルを迎え入れて、これから先に進んでいくという気持ちでいっぱいでしたね。なので、Hiromuに出会えて......初対面のときはHiromuもシャイだったから、どんな奴なんだろうっていうのはあったんですけど。
Hiromu:シャイじゃないですよ。
JUNE M:警戒してたのかな(笑)。
Hiromu:そうです(笑)。
JUNE M:でも曲を熱心に覚えてきてくれて、リハに入ってるときも雰囲気が良かったんですよね。そのときからいいなっていう感じがありました。だから、出会えたときにはもうね?
u-ya:はい、一目置いてました(笑)。
Hiromu:あぁ、上からだわ(笑)。
JUNE M:これでいけるなっていうのはありました。
-NORIさんは、Hiromuさんの第一印象はどうでしたか?
NORI:そうですね、やっぱり人見知りなのかなって──
Hiromu:それはこっちのセリフー(笑)!
NORI:僕もうかがっていたので(笑)。
u-ya:最初に東京でセッションに入ったときは、NORIとかはもうひと言、ふた言しか喋ってないくらいだったので(笑)。
JUNE M:今もマスクしてるくらいだからね(笑)。
NORI:これは風邪気味なだけですけど。
-バンド側の希望として、こんなヴォーカルがいいというのはあったんですか。
u-ya:バンドのサウンドはすでに確立していたので、そこに合う声ということと、さらに進んでいける可能性があるヴォーカリスト、というのは踏まえて考えていました。でもそこは、スタジオに入ったときにこれなら大丈夫だっていう感触があったんです。
JUNE M:まぁ、みんな一目置いてたからね。
Hiromu:ダイヤモンドの原石ってことですね。
u-ya:自分で言うことじゃないだろ、それ(笑)。
-Hiromuさんが入ったことで、新たに加わった要素や可能性はありますか。
u-ya:今回のアルバムで言えば、特に歌の表現の幅が広がって。新しく入れた要素としてはラップですかね。あとはバラードもすごくしっとりと歌えるので、そこは主張しました。
-Hiromuさんは以前もラップをやっていたんですか?
Hiromu:やってないんですよ! バックグラウンドにもなくて。ただ、LINKIN PARKが好きでミクスチャーは聴いていたので、軽くかじってはいたんですけど、ヒップホップとかは聴いてなかったんですよね。
-今回、なんでまたラップが入ることに?
u-ya:曲を作っているなかで、なんとなくラップを入れたいなっていうのがあったんですよ。遊び半分で、デモの最初の段階では僕が仮で歌っていたんですけど、それが本当にギャグみたいな感じで。ただ、Hiromuがやったらバチッと決まって、カッコいいじゃんってなったんですよね。
LIVE INFO
- 2022.05.29
-
Predawn
TENDOUJI
"Karatsu Seaside Camp 2022 in 玄界灘"
キュウソネコカミ
GANG PARADE
日食なつこ
BiSH
小山田壮平
東京スカパラダイスオーケストラ
フィロソフィーのダンス
SHERBETS
神はサイコロを振らない
WANIMA
Lucky Kilimanjaro
BiS
鶴
SAKANAMON
Dear Chambers
羊文学
豆柴の大群
空想委員会
スピラ・スピカ
挫・人間
キタニタツヤ
凛として時雨
松永天馬(アーバンギャルド)
Bye-Bye-Handの方程式
フジファブリック
climbgrow
the quiet room
androp
"ツタロックDIG LIVE Vol.9 -OSAKA-"
The Biscats
KANA-BOON
夜の本気ダンス
Laura day romance
四星球
あいみょん
怒髪天
山さん(s o t t o/ex-WHITE ASH)×金廣真悟(グッドモーニングアメリカ/AsuralbertⅡ)
B.O.L.T
Ivy to Fraudulent Game
ASIAN KUNG-FU GENERATION
東京初期衝動
back number
- 2022.05.30
-
キュウソネコカミ
ヒトリエ ※振替公演
- 2022.06.01
-
TENDOUJI
a flood of circle
LONGMAN
ReoNa
桃色ドロシー
小山田壮平
MANNISH BOYS
挫・人間
FUNKIST
Mr.ふぉるて
ASIAN KUNG-FU GENERATION
GOOD ON THE REEL
- 2022.06.02
-
TENDOUJI
マカロニえんぴつ
the dadadadys
KEYTALK
四星球
MANNISH BOYS
メメタァ
阿部真央
Cö shu Nie
眉村ちあき
EMPiRE
怒髪天
- 2022.06.03
-
キタニタツヤ
マカロニえんぴつ
a flood of circle
GANG PARADE ※振替公演
東京スカパラダイスオーケストラ
THE BAWDIES
THE BACK HORN
メメタァ
アメノイロ。
ガガガSP
秋山黄色
ドミコ
ドラマストア
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
フジファブリック
桃色ドロシー
夜の本気ダンス
山中さわお(the pillows)
オレンジスパイニクラブ
ReoNa
私立恵比寿中学
BLUEVINE ※振替公演
Youplus
tricot
LONGMAN
ACIDMAN
怒髪天
- 2022.06.04
-
BiS
フィロソフィーのダンス
KANA-BOON
あいみょん
a flood of circle
ヤユヨ
緑黄色社会
アメノイロ。
BiSH
Ivy to Fraudulent Game
キタニタツヤ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
神はサイコロを振らない
CIVILIAN
竹内アンナ
the dadadadys
"SHIRUBE 2022"
LUCKY TAPES
KEYTALK
忘れらんねえよ
wacci
zoc
Lucky Kilimanjaro
豆柴の大群
ドミコ
"SAKAE SP-RING 2022"
挫・人間
"百万石音楽祭2022"
SHERBETS
伊東歌詞太郎
ガガガSP
GANG PARADE
日食なつこ
秋山黄色
Ochunism
ぜんぶ君のせいだ。
パスピエ
灰色ロジック
HY ※振替公演
シナリオアート
鶴
androp
- 2022.06.05
-
BiS
フィロソフィーのダンス
KANA-BOON
ASIAN KUNG-FU GENERATION
あいみょん
ぜんぶ君のせいだ。
Ivy to Fraudulent Game
山中さわお(the pillows)
BiSH
竹内アンナ
THE BACK HORN
THE BAWDIES
"SHIRUBE 2022"
KEYTALK
SHERBETS
ZOC
Helsinki Lambda Club
B.O.L.T
東京スカパラダイスオーケストラ
凛として時雨
"SAKAE SP-RING 2022"
挫・人間
"百万石音楽祭2022"
wacci
伊東歌詞太郎
SUPER BEAVER
SAKANAMON
小林柊矢
パスピエ
LONGMAN
HY ※振替公演
鶴
スピラ・スピカ
- 2022.06.07
-
amazarashi
山中さわお(the pillows)
KANA-BOON
KEYTALK
キュウソネコカミ
SCANDAL
BiSH
みゆな
THE FOREVER YOUNG
TRI4TH
Nulbarich
- 2022.06.08
-
KEYTALK
tricot
アルコサイト
the telephones × 打首獄門同好会
THE FOREVER YOUNG
MANNISH BOYS
WANIMA
オレンジスパイニクラブ
ChroniCloop
- 2022.06.09
-
羊文学
back number
Suspended 4th
amazarashi
daisansei
kobore
BiSH
Ochunism
GANG PARADE
ドミコ
ニガミ17才
おいしくるメロンパン
WANIMA
Saucy Dog
ReoNa
- 2022.06.10
-
MANNISH BOYS
超能力戦士ドリアン
the shes gone
あらき
東京スカパラダイスオーケストラ
松永天馬(アーバンギャルド)
フジファブリック
THE FOREVER YOUNG
LEGO BIG MORL
キタニタツヤ
マカロニえんぴつ
SHERBETS
Lucky Kilimanjaro
KEYTALK
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
小林柊矢
Predawn
ビレッジマンズストア
a flood of circle
ニガミ17才
Suspended 4th
アルコサイト
never young beach
daisansei
ASIAN KUNG-FU GENERATION
BBHF
ドミコ
BLUEVINE ※振替公演
chelmico
Dear Chambers
私立恵比寿中学
アメノイロ。×Organic Call
THE BACK HORN
SCANDAL
Saucy Dog
ReoNa
- 2022.06.11
-
wacci
夜の本気ダンス
山中さわお(the pillows)
back number
東京スカパラダイスオーケストラ
ガガガSP
豆柴の大群
松永天馬(アーバンギャルド)
フジファブリック
伊東歌詞太郎
超能力戦士ドリアン
あらき
THE FOREVER YOUNG
Ivy to Fraudulent Game
黒川侑司(ユアネス)
女王蜂
リーガルリリー
秋山黄色
神はサイコロを振らない
ぜんぶ君のせいだ。
The Biscats
キノコホテル
THE BAWDIES
KANA-BOON
東京初期衝動
羊文学
Maki / moon drop / カネヨリマサル ほか
小林柊矢
Made in Me.
ヤユヨ
Helsinki Lambda Club
BACK LIFT
SOIL&"PIMP"SESSIONS
LACCO TOWER
SPECIAL OTHERS
TOKYOてふてふ
フラワーカンパニーズ
小林私
メメタァ
flumpool
私立恵比寿中学
halca
kobore
SCANDAL
SHISHAMO
- 2022.06.12
-
伊東歌詞太郎
夜の本気ダンス
the shes gone
back number
ガガガSP
a flood of circle
MANNISH BOYS
KANA-BOON
CIVILIAN
TOKYOてふてふ
LEGO BIG MORL
リーガルリリー
ACIDMAN
マカロニえんぴつ
Lucky Kilimanjaro
chelmico
キュウソネコカミ
Lenny code fiction
松永天馬(アーバンギャルド)
TENDOUJI
THE BAWDIES
フラワーカンパニーズ
東京初期衝動
WANIMA
BiSH
BBHF
The Biscats
TOKYOてふてふ
アルコサイト
Made in Me.
アメノイロ。×Organic Call
ASIAN KUNG-FU GENERATION
Predawn
ヤユヨ
FIVE NEW OLD ※振替公演
凛として時雨
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
SOIL&"PIMP"SESSIONS
フィロソフィーのダンス
Ivy to Fraudulent Game
flumpool
渡會将士
kobore
灰色ロジック
YONA YONA WEEKENDERS
RELEASE INFO
- 2022.05.30
- 2022.06.01
- 2022.06.02
- 2022.06.03
- 2022.06.08
- 2022.06.09
- 2022.06.10
- 2022.06.15
- 2022.06.17
- 2022.06.22
- 2022.06.24
- 2022.06.25
- 2022.06.29
- 2022.06.30
- 2022.07.01
- 2022.07.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
神山羊
おいしくるメロンパン
Skream! 2022年05月号