Japanese
THREE LIGHTS DOWN KINGS
2016年02月号掲載
Member:Glielmo Ko-ichi(Vo) u-ya(Screaming/Gt/Prog) JUNE M(Ba) NORI(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
2015年12月にシングル『グロリアスデイズ』をリリースしたTHREE LIGHTS DOWN KINGSが、早くもニュー・アルバムを完成させた。"ROCK TO THE FUTURE"と題したアルバムは、これまでのエレクトロ/EDM感といったフックや武器を磨きつつ、さらに基盤となるバンド・サウンドを柔軟且つ強靭にすべく、鍛え直したかのようなしなやかさがある。ラウド~ポップ・シーンを無尽に駆け回れるフィジカルを手に入れた感覚。キャッチーさ、ポップな遊び心、破壊力のあるヘヴィな音まで、すべて搭載した無敵感のある4人のサウンドで、未来を気持ちよく引っ掻き回していくアルバムだ。
-まずは、このアルバム『ROCK TO THE FUTURE』完成までの流れから聞いていきたいのですが、もともとはミニ・アルバムの制作が進んでいたところ、Track.2「グロリアスデイズ」のシングル・リリースが決定して。そこからミニではなく、フル・アルバムにしようとシフトしたということですね。
u-ya:そうですね。もともと曲作りをスタートしたのは前作『ENERGIZER』(2015年リリースの2ndアルバム)のツアー中で。いろいろ曲を作っていて、そのときに「グロリアスデイズ」も作っていたんです。いろいろ作っていって、まだそのタイミングではアルバムの曲を作るというよりは、リード曲となる曲を作っていこうという意識で。「グロリアスデイズ」はすごくいい曲だったから、これは何かタイアップだったり、別の形で出せたらっていうことで一旦ストックになって。まずはミニ・アルバムを作っていこうとなったんです。曲が揃って、ほぼ完成までいったところで、「グロリアスデイズ」がアニメ"銀魂゜"のエンディング・テーマに決まって、先にリリースすることになったんです。
Ko-ichi:ミニ・アルバムはほぼ完成というか、音的にはマスタリングも終わっていて、ジャケもできていて。
JUNE M:リリース日も、このあたりでって決めていました。
-ミニ・アルバムとしてそこまで完成していたんですね。
Ko-ichi:そうです。でもまずシングルを出すことになったので。
u-ya:先に「グロリアスデイズ」がリリースされたのもあったので、そうなったら次はミニというよりもフル・アルバムだろうと。なので、「グロリアスデイズ」を含め新たに曲を増やしていったんです。
-その新たにできた曲というと、どのあたりですか?
u-ya:アルバムのイントロダクションのTrack.1「SE-ROCK TO THE FUTURE-」とか。
JUNE M:Track.9「オモイノカタチ」もそう。
u-ya:Track.7「-Mirai-(instrumental)」もTrack.8「Over The Rainbow」もなくて。それ以外はありました。
Ko-ichi:ミニ・アルバムをブラッシュアップして、さらに「グロリアスデイズ」を軸にしてフル・アルバムにしていこうという方向に変わっていったんです。ただコンセプトは一緒だったので、アルバム・タイトルもそのミニ・アルバムから変えてないですしね。
-タイトルはもともと"ROCK TO THE FUTURE"だったんですね。今回のリード曲となっているTrack.3「フューチャーメイカー」も新たに加わったというわけではなく、ミニ・アルバムの制作当初からあったんですね。
u-ya:「フューチャーメイカー」は、もともとリードの予定だったので。『ENERGIZER』のツアーくらいから、もうこの方向性はあったんです。
JUNE M:だいぶ形はできてたね。
Ko-ichi:だから、"銀魂゜"のテーマに決まったから、あいつらジャンル変えてきたのかっていうわけではないんですよね。自分たちの中では、もともとコンセプトはあったので。そこは間違って捉えられちゃうと困るなっていう気持ちはあるんですけど。
-まずバンド・サウンドをより露わにしてパワフルに響かせた「グロリアスデイズ」をシングルとしてリリースしたことで、今回のアルバムでTHREE LIGHTS DOWN KINGS(以下:サンエル)がやりたいことはより明快になりましたし、説得力が増しましたね。すごくいい道筋になっている。
Ko-ichi:そうですね。より、アルバムの魅力とか味みたいなものが増したので。
-シングル時と、アルバムの中においての「グロリアスデイズ」は、ストーリー性もまた違って見えているのもいいなと思います。『ENERGIZER』のツアー中に、この先のことを考えていく中、サンエルとしてどうしていきたいかというのは、曲を作りながら掴んでいったんですか。
Ko-ichi:『ENERGIZER』のツアーはワンマンだったので、僕は、自分自身と向き合えたのが大きかったですね。ワンマンってすごくリアルで、お客さんたちがサンエルに何を求めているかっていうのが明確なんですよね。それがわかったし、感じることができたツアーだったので。そこからの制作も、その求めているものに応えたい自分と、いい意味で裏切っていきたい自分もしっかり出てきていて。いいタイミングでワンマンと制作が重なったのかなと。ツアーで僕ら自身も、先の未来だったり、自分たちの可能性を広げていくとか挑戦していくという意識にもっていけたと思うし。それは「フューチャーメイカー」をリード曲にしたことも大きく反映しているのかなと思いますね。
u-ya:明確だったのは、バンド・サウンドやバンド感をちゃんと確立しようということでした。エレクトロ要素はこのバンドの強みでもあるので、その強みともちゃんと闘えるバンド・サウンドを構築するのが大事だと思ったので。レコーディングもそうですけど、曲作りの段階からそこは意識をして作っていましたね。
-リード曲「フューチャーメイカー」はまさにバンド・サウンドが軸となって突き進んでいく曲ですよね。
u-ya:『ENERGIZER』までは、とにかくエネルギッシュに、パワフルでというのが大きかったんですけど。今作はバンドのグルーヴ感や空気感を入れながら、エレクトロを合わせるというサウンドにしたかったので、バンド・サウンドを軸にということは意識するようになりました。
-バンド・サウンドと歌をより強力にして届けるということにおいて、リズムは肝になっていくと思うんですが、NORIさんは今回の制作はどうでしたか。
NORI:より"生感"を重要視できたアルバムかなと思いますね。今回、デモの段階でメロディができ上がっていたし、リズムもノれるように作られているから、自然とKo-ichiの歌も入ってきて。レコーディングのときも、また前回とは違っていいなって思ってましたね。
-中でもTrack.5「It's Easy Just A Magic」での、おおらかでスケール感のあるドラミングっていうのは、これまでと違った感触でいいですよね。
NORI:そうですね。思い通りです(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号