Japanese
THREE LIGHTS DOWN KINGS
2015年12月号掲載
Member:Glielmo Ko-ichi(Vo) u-ya(Screaming/Gt/Prog) JUNE M(Ba) NORI(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-その"掴み"を作るのが難しさであり面白さという。
u-ya:まず土台を作ってみて、そこにパッと思いついたフレーズをあててみても、そのときはいいと思うんですけど、改めて聴いたときに"普通だな、なんか面白くないな"って感じることがあるんです。"こんなのおかしいでしょ!?"って思うくらいのものを作ってみて、それを改めて聴くと"ああ、面白いな"って思うんですよね。そういうふうにすることは多いです。"なんか変だな"っていうのがたぶん、かっこいいに繋がるというか。そういうのはよくやっています。
-違和感を大事にするような?
Glielmo Ko-ichi:たしかに。コードにメロを素直にはめても、突き刺さらないっていうか。今回の制作でもu-yaにそういうふうに言われたところもあって、なるほどなって思ったんですよね。鍵盤やギターでコードを弾いたときに自然に浮かんでくるようなメロディってあるじゃないですか。そうじゃなくて、よりフックがあるメロディを取り入れていきたいんですよね。それは別に主流なものじゃないんですけど。でも"これは主流じゃないからやめた"っていうのは、発信していく側としてはおかしな話だし。という意味では、曲作りも面白くやってると思いますね。
-なるほど。では歌詞については、いかがですか。アニメ作品の世界観にもシンクロさせていますよね。
Glielmo Ko-ichi:そうですね、デモの段階では別の歌詞がはまっていたんです。でも"銀魂°"が決まって、歌詞はすべて変えていますね。せっかくアニメに携わらせてもらうので、"銀魂°"の世界を壊したくはないし、相乗効果で"銀魂°"を観た人たちが、その日の放送を観終わったとき、"ああ、今日も銀魂°よかったな"って思ってもらえるものにもしたかったので。自分たちだけにしかわからないエゴを歌うのではなくて、誰もが聴いてすんなり歌詞が入ってきて、"なるほど"と共感できるようなわかりやすいものにしたかったんです。
-この曲では、やって来るものをどんどん乗り越えていこう、突き進んでいこうということが歌われていますね。今、バンドとしてもそういうところは強いですか。
Glielmo Ko-ichi:今回の「グロリアスデイズ」は、これからシングルとして世に出ていくんですけど、僕らにとっても大切な1枚なんです。今までは、僕の声にエフェクトや、いわゆるオートチューンをかけて歌っていたんですが、今回の「グロリアスデイズ」からそれを外して。だから新しいサンエルで世に出ていく瞬間でもあるんです。自分たちとしても、これまでやってきたことはしっかりと残しつつも、新しいものを出していかないといけないというタイミングでもあったので。そういう点では、心境的なところで重なるところもありますね。
-生の歌声で、というのは意識的に?
Glielmo Ko-ichi:そうですね。特に指示や提案があったわけではなくて、僕たちが選んだことでしたね。前回のシングル『NEVER SAY NEVER』、そして3月にフル・アルバム『ENERGIZER』を出して、バンドとしてはどんどん自分たちのやりたいことや、伝えたいことを発信していかなきゃいけないと思っているんです。その中で、逆に感じ取れるものもいっぱいあったんですよね。アルバムでは特に、今のサンエルに求められているものがわかって。聴いてくれる人がもっともっと僕たちの歌う言葉を聴きたいのなら、より伝わるようにエフェクト・ヴォイスなしにすればいいんじゃないの?っていう部分でも、いいタイミングだったんです。
-サウンドを聴いてくれる、楽しさを体感してくれるのはもちろんですが、歌詞というものに、ちゃんと重きを置いて聴いてもらえているんだなという実感があったと。
Glielmo Ko-ichi:歌詞のことが、ツイートされていたりすると嬉しいですし。ああ、この人たちはこういう言葉とかメッセージを聴いていて、それを受け止めてくれているんだなと。だったら、もっともっと自分には伝えたいことがあるし、サンエルの音楽を聴いて何か感じるものがあって、それが聴いた人の背中を後押しするものであれば、そこはもっと出していけたらいいなという思いもありました。
-これまでの作品でも英語詞の曲では、日本語の対訳もつけたりと曲にあるメッセージを伝えるという意識は高かったですしね。
Glielmo Ko-ichi:そうですね。対訳をつけているのもそうだし、伝えたいという思いは昔から強かったですね。
-音楽的、サウンド的な深化/進化の度合いと、マスに広げていくというポップ性とのバランスの難しさは感じたりしますか。
u-ya:ああ、どうなんだろうな。
Glielmo Ko-ichi:僕は今の方がわかりやすくなったと思いますね。昔から、いろんなことをやりたいと思っていたし、その場その場でかっこいいと思うものをバンドに取り入れるというスタンスでやってきたし。僕らは特定のジャンルでいこうっていう気持ちはなくて、純粋に自分たちがやりたい音楽を発信しようという意識でやっているので。それが今の方が、わかりやすくなった。ポップ且つキャッチーで、という意識はもともとあったんですけど、そこを究極的につき詰めていこうという段階になっていっているので。メンバーそれぞれの心境はわからないですけど、僕としては今の感覚の方がわかりやすいので、だいぶスッキリはしているんですよね。
LIVE INFO
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.18
- 2025.11.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号