Japanese
0℃ PARADE
2015年11月号掲載
Member:大橋(Vo/Gt) misao(Key) 一志(Ba) 鴨下(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
都内を中心に活動を続ける男女混合4ピース・バンド、0℃ PARADE(読み:レードパレード)。来る11月18日、1stフル・アルバム『TULI』をリリースする。4人それぞれが持つバラバラな音楽性を混ぜ合わせながらも昇華させたバンド・サウンドはどこを切り取っても新鮮な響きで、耳馴染みの良いメロディ・ラインには"ポップ・ミュージックを作る"という4人共通の意識がよく表れている。今回はメンバー4人にインタビューを敢行。バンドのバイオグラフィに迫りながら本作が生まれた理由を探った。
-Skream!初登場ということで、バンドの結成からお話をうかがっていきたいと思っています。2011年に大橋さんと鴨下さんを中心に結成されたそうですね。
鴨下:もともと大学時代にバンドをやってて、社会人になってからしばらくはやらなかったんですけど、仕事が落ち着いてきてそろそろ遊べるかなっていうときに"じゃあ何かカバーでもやろうよ"って言って集まったのがきっかけです。
大橋:最初は毎週練習に入るような感じでもなかったけど、やるとなったらオリジナルやりたいよねって。
鴨下:誘った側としては、在学中から彼(大橋)が面白い曲をとことん書けるっていうことをわかっていたので。PHOENIXをカバーするところからだんだん方向性を揃えていって、オリジナルをやっていこうっていう気持ちはありましたけどね。
-学生時代はサークルでバンドをやっていたのでしょうか?
大橋:そうです。
-ということは時系列で言うと、大学在学中にオリジナル・バンド、就職、大橋さんと鴨下さんのコピー・バンド、4人が集まって今に至る、という流れですか?
鴨下:途中で鍵盤やベースが代わっているんですけど、おおむねそんな感じです。
-大学でやっていたオリジナル・バンドが社会人になってから続かなかった理由は何でしょうか?
大橋:当時ヴォーカルが別の女の子だったんですけど、その子が大阪の方に就職しちゃって。東京に来てもらってやるとか、俺らが大阪に行ってやるっていうのはさすがに......という感じになったので、自然消滅というか。
misao:そのとき私はまだメンバーではなくて、当時のヴォーカルの子や鍵盤の子と友達だったのでよくライヴを観に行っていて、個人的にはすごくいいなって思っていたんです。そのバンドが続くのかな?って思ってたら......ヴォーカルの子が関西に行かなければ続いていたのかなっていうイメージはあるんですけど。
鴨下:わからないね。続いていたかも。
misao:ヴォーカルの子の声がすごく魅力的で、その子がバンドを抜けちゃうとバンドのイメージも全然変わっちゃって。
大橋:なので代わりに僕がヴォーカルを担当することになったんですけど、自分で作った曲は歌ってこなかったんです。それで、どこまでできるかっていうのを試す意味でコピーを少しやってましたね。
misao:そうしている間に鍵盤の子が"やっぱり方向性が違う"みたいな感じでいなくなって、それで声を掛けてもらったんだけど......そんなにふたりのことは知らなかった(笑)。
大橋:見たことあるなっていう程度だったね(笑)。
鴨下:さっきの、"5人でライヴやってたときに観客で観に来てた"っていう話なんて今初めて聞いたかもしれないし(笑)。
misao:在学中は、たまにサークルの垣根を越えた企画ライヴがあって、そのタイミングで声を掛けても大橋くんは"ごめん無理、忙しいから"って(笑)。
-一緒にやりたくなかったわけではないですよね(笑)?
大橋:いやいやいや(笑)!
misao:ドラム(鴨下)は1年生のときからうまいって有名だったからなかなか声を掛けられなくて。その当時一志くんは......まだ全然知らなかったよね?
鴨下:音楽やってなかったよね?
一志:大学2年生のときに楽器を始めて......。1年生のときは"闇期間"で、教習所、ペヤング、学校、教習所、ペヤング、学校......っていうローテーションだったんですよ(笑)。
一同:はははははは!
一志:僕は銀杏BOYZがずっと好きで、大学で同じクラスになった友人も銀杏が好きだったので仲良くなって。大学2年生のときに彼に誘われてそのサークルに入ったのが、僕が楽器を始めるきっかけですね。
-教習所、ペヤング、学校、サークルの順になったわけですね。話が前後して申し訳ないのですが、女性ヴォーカルの方が抜けたとき、他の女性ヴォーカルにしようという話にはならなかったんですか?
大橋:その女の子が、ゴスペルをガッツリやってるハーフの子で。代わりの子が周りにいなかったんですよね。だったら自分で歌っちゃった方がいいかな、っていう。
-女性ヴォーカルが欲しかったというよりかは彼女の声が欲しかった。
大橋:その子がいたときはR&B的な、ちょっとブラック・ミュージックっぽい要素も入れていて、でも次はもっと優しいウィスパー・ヴォイス路線がよかったんですけど。すぐに見つからず、探すこともしなかったので、自分で歌うという流れになりました。
鴨下:俺は女性ヴォーカルの方がよかった、というわけではないですね。ただその子がいなくなったから、そういう音楽を志向するのはやめようって事前に考えを切り替えました。
LIVE INFO
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
RELEASE INFO
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号