Japanese
0℃ PARADE
2015年11月号掲載
Member:大橋(Vo/Gt) misao(Key) 一志(Ba) 鴨下(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-間違いないですね(笑)。みなさんのJ-POP志向っぷりは覚えやすくて歌いやすいメロディ・ラインに表れていますね。歌詞でも日本語っぽさというか、言葉を大事にしている印象がありまして。とはいえ、言葉の意味というよりかは語感のリズムを大事にしているのかなとも思いました。
大橋:そうですね。
misao:友達にも"歌詞見ないと英語に聴こえる"って言われますね。
大橋:いいのか悪いのかわからないけど、俺はそれが嬉しいかな。そもそも歌詞の書き方が本当にわからなくて、似ている言葉で意味も合いそうな言葉を探すっていうところから始まってて。ついでに韻も踏めるし一石二鳥、みたいな浅はかな考えですね(笑)。
鴨下:歌詞のための歌詞というよりかは、メロディのための歌詞っていう感じだよね。
-でもそれだったら英語で歌うっていうのもアリだったと思うんですよね。
大橋:洋楽っぽいことをJ-POPでやりたいという思いもあって。やっぱり英語だと聴いててもわからないじゃないですか。あと、そもそも英語が達者じゃないっていうのもあります(笑)。
鴨下:基本的に背伸びをしないタイプの人間なんですよ。"できるものでやろう"とか"安い中で食おう"とかね。洋楽って、英語わからなくても聴いてたら"カッケー!"ってなるじゃないですか。その理由にはいろいろな要素があって。音を聴いて"いいな"って思われることが目的だとすれば、手段は別に何でもよくない?っていう考えですね。日本語だと歌詞カードを見て言葉の仕組みに気づいたときに2度おいしいし。
大橋:2度おいしい感は欲しい。2度目以降で聴き方とか感じ方が変わればいいよね。
misao:バンド・メンバーも、レコーディングで歌詞カードが出てきたときに初めて"あ、こんなこと言ってたの?"ってなることもあって。"今のSNSの時代を斬っている曲だなあ"とか。
-Track.4「teenageはfantasy」ですね。今回の『TULI』はUKやUSのテイストが強いアルバムですけど、また次回作では音楽性が変わっていくのかなと、今日お話を聞いていて思いました。その可能性はやはり高そうですか?
大橋:高いと思います。2~3年経ったら今やってる曲はやらないとかザラにあるので。
-ライヴでは昔の曲はあまりやらないのですか?
大橋:たまにやりますね。あと、対バンとかイベントに合わせて選んだりもするし。
鴨下:でも最近は今のアルバムの曲をメインにやってますね。
大橋:ライヴハウスの人には"どういうことをやりたいのかがわからない"って言われたこともあるんですけど、それでいいのかなって我々は思ってて。
-今はそのジャンルレス具合を謳歌しているように見えるんですけど、そういうふうに言われることをコンプレックスに思っていた時期はありましたか?
鴨下:作ってできあがった時点で自分たちがやりたいようにやっていることなので、それを"他と合わないから"ってやめるのも健全じゃないし、やりたいことならやればいいかなって。結局ポップ・ソングで、彼(大橋)の歌とちょっと変わったシンセとコミカルなリズム隊、っていう根本は変わらないので。我々の特色が全部に入っているのであんまり気にしてはいないです。
-なるほど。あと、収録曲の中にミディアム・テンポのものが多いなと思いまして。意識してそういう曲を集めたのでしょうか?
大橋:意識してますね。例えば四つ打ちはやらないとか、テンポとリズムの縛りみたいなものは課してて。決めたというか自然とそうなっていきましたね。今、世の中的には速い曲が主流じゃないですか。そういった雰囲気のものもやろうと思ったんですけど、なかなかしっくりこないし、手が追いつかないというか(笑)。でも意識的にミディアム・テンポにしてますね。
-最初聴いたとき、これは静かなるカウンターなのかな?と思って。
大橋:カウンター......かもね。
-そういう意識はあんまりないですか?
鴨下:出ちゃったっていう感じかもしれないね、イメージとしては。思い切りカウンターでやっていこうぜ!という感じではないけど。これはカッコいい、これはカッコ良くない、これは俺らがやるべき、俺らがやるべきではない、っていう分別があるんですよね。だからたぶんそういう思いがあるんだと思いますね。
-でも一志さんはもともとパンクやメロコアが好きだったんですよね? 速い曲をやりたいなとは思いませんか?
一志:そもそも僕に音楽を教えてくれたのが、サークルに誘ってくれた友達と鴨下さんで。大学のサークルに入ってからはパンクよりもパワー・ポップ側に移行していったんですね。
鴨下:俺が洗脳したんです、彼を(笑)。
一志:だから速い曲っていうよりもWEEZERのちょっと落ち着いた、でもズンズン鳴っているような、"ゆっくりだけどギター超ヤバい"みたいなのが僕は好きなんですね。このバンドで速い曲をやろうとしたときも結局"もうちょいゆっくりの方がカッコよくね?"みたいな話に自然となっていくっていう(笑)。
鴨下:そこは全員のセンスが統一されてるんだろうね。
大橋:かもしれないね。
LIVE INFO
- 2025.02.05
-
マルシィ
ザ・シスターズハイ
the HIATUS
サカナクション
くるり
WurtS
"Road To 革命ロジック2025"
- 2025.02.06
-
挫・人間
THE ORAL CIGARETTES
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
kobore
ぜんぶ君のせいだ。 / TOKYOてふてふ
アンと私
the HIATUS
Wisteria
フジファブリック
サカナクション
WurtS
MAROON 5
怒髪天
"Road To 革命ロジック2025"
- 2025.02.07
-
moon drop
WONK
UNISON SQUARE GARDEN
四星球
w.o.d.
ザ・ダービーズ
TOOBOE × Chevon
Keishi Tanaka
go!go!vanillas
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
LEGO BIG MORL
THE YELLOW MONKEY
レイラ
Organic Call
トゲナシトゲアリ
"Road To 革命ロジック2025"
- 2025.02.08
-
神聖かまってちゃん
bokula.
tacica
9mm Parabellum Bullet
米津玄師
Czecho No Republic
フラワーカンパニーズ
Dear Chambers
四星球
UNISON SQUARE GARDEN
ビレッジマンズストア
I Don't Like Mondays.
FUKUSHIGE MARI(ゲスの極み乙女)
wacci
夜の本気ダンス
kobore
AYANE
tricot
ASP × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
ストレイテナー
go!go!vanillas
め組
OKAMOTO'S
mzsrz
片平里菜
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
眉村ちあき
MAROON 5
BLUE ENCOUNT
Charisma.com
Cloudy
- 2025.02.09
-
ラックライフ
moon drop
the paddles
tacica
9mm Parabellum Bullet
w.o.d.
米津玄師
フラワーカンパニーズ
Dear Chambers
プランクスターズ
kobore
Czecho No Republic
ブランデー戦記
ビレッジマンズストア
東京初期衝動
I Don't Like Mondays.
CYNHN
ヤングスキニー
怒髪天
SpecialThanks
ストレイテナー
a flood of circle
OKAMOTO'S
FUKUSHIGE MARI(ゲスの極み乙女)
眉村ちあき
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
the quiet room
上白石萌音
PIGGS
マルシィ
Keishi Tanaka / TAXMAN(THE BAWDIES)/ 谷川正憲(UNCHAIN) ほか
FOUR GET ME A NOTS × HOTSQUALL
片平里菜
Panorama Panama Town
the telephones ※振替公演
mol-74
Hedigan's
Rei
MAROON 5
ADAM at
"響姫祭2025東京"
- 2025.02.11
-
マリンブルーデージー
WANIMA × MONGOL800
怒髪天
くるり
Czecho No Republic
フラワーカンパニーズ
w.o.d.
tacica
OKAMOTO'S
ラックライフ
LEGO BIG MORL
kobore
a flood of circle
THE ORAL CIGARETTES
Dios
Hedigan's
THE YELLOW MONKEY
SILENT SIREN
Dear Chambers
東京初期衝動
リアクション ザ ブッタ
Porter Robinson
フレデリック
ANABANTFULLS
MYTH & ROID
女王蜂
ビレッジマンズストア
WONK
the paddles
No Buses
ヤングスキニー
片平里菜
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
fox capture plan
KiSS KiSS × BiTE A SHOCK
bokula.
GOOD BYE APRIL
アイナ・ジ・エンド
Creepy Nuts
神はサイコロを振らない
RAY
- 2025.02.12
-
マカロニえんぴつ
WANIMA × MONGOL800
kobore
TOOBOE × Chevon
マルシィ
あいみょん
Porter Robinson
WtB
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.02.13
-
マカロニえんぴつ
a flood of circle
w.o.d.
フラワーカンパニーズ
あいみょん
Dios
怒髪天
ExWHYZ × 春ねむり
UNISON SQUARE GARDEN
Geordie Greep(BLACK MIDI)
- 2025.02.14
-
SILENT SIREN
go!go!vanillas
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Porter Robinson
w.o.d.
SAKANAMON / the quiet room / SPRINGMAN / pachae
Dios
Vaundy
Geordie Greep(BLACK MIDI)
Maica_n
ONIGAWARA
MAYKIDZ
おいしくるメロンパン
ChroniCloop
- 2025.02.15
-
I Don't Like Mondays.
眉村ちあき
osage
go!go!vanillas
OKAMOTO'S
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
"ブクロック!フェスティバル2025"
ブランデー戦記
BIGMAMA
the paddles
Geordie Greep(BLACK MIDI)
米津玄師
Vaundy
SAKANAMON / the quiet room / chef's / SPRINGMAN
サカナクション
Hedigan's
kobore
FUKUSHIGE MARI(ゲスの極み乙女)
あっす〜(おこさまぷれ~と。)
MYTH & ROID
清 竜人25
LACCO TOWER
Plastic Tree
THE BACK HORN
SIGUR RÓS
CYNHN
ストレイテナー
め組
- 2025.02.16
-
I Don't Like Mondays.
Dios
眉村ちあき
アイナ・ジ・エンド
OKAMOTO'S
osage
a flood of circle
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
女王蜂
moon drop
4s4ki
Hedigan's
Geordie Greep(BLACK MIDI)
w.o.d.
米津玄師
夜の本気ダンス
kobore
センチミリメンタル
CYNHN
サカナクション
RAY
PIGGS
polly
saji
豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL × BiTE A SHOCK
SIGUR RÓS
Lucky Kilimanjaro
- 2025.02.17
-
THE ORAL CIGARETTES
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.02.18
-
Geordie Greep(BLACK MIDI)
ぜんぶ君のせいだ。 × Not Secured,Loose Ends
マルシィ
UNISON SQUARE GARDEN
a flood of circle
女王蜂
Dios
BIGMAMA
- 2025.02.19
-
マカロニえんぴつ
Homecomings
大塚紗英
Saucy Dog
RELEASE INFO
- 2025.02.05
- 2025.02.07
- 2025.02.10
- 2025.02.12
- 2025.02.14
- 2025.02.15
- 2025.02.19
- 2025.02.24
- 2025.02.26
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ヒトリエ
Skream! 2025年01月号