Japanese
SUMMER SOLSTICE
2015年12月号掲載
Member:太田 将裕(Vo/Gt) 菊地 シンタロウ(Gt) ずん(Ba) 立野 佑樹(Dr/Cho)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
現バンド名になってから10周年を迎えた4ピース・バンド、SUMMER SOLSTICE。11月6日にリリースした『10th Anniversary Best Album「りんご盤」』は、ベスト・アルバムにしてバンドにとって初の全国流通作品。既発曲の再録+初音源化曲という内容は今のバンドの温度感をじっくりと伝えてくれる。店着日の11月5日にはTOWER RECORDSの全店デイリー総合アルバム・チャートで3位、オンラインのデイリー・セールス・ランキングで1位を獲得し、セールス的にも好調な滑り出しを見せた。Skream!初登場の今回は、メンバー4人にインタビューを敢行。アルバムの話はもちろん、バンド結成の経緯や主催イベント"りんごフェス"のことまで、様々な話を聞かせてくれた。
-2001年に"太田バンド"という名前でバンドを結成したそうですが、その経緯を聞かせてください。
ずん:始まりは高校のときの部活でした。
-当時はコピーなどをやっていたのでしょうか?
ずん:4曲ぐらいコピーをやって、そこからすぐオリジナルをやりました。この3人(太田、ずん、立野)と、彼(菊地)の代わりのギターがいて。今から10年ぐらい前にギターが辞めたことをきっかけに名前を変えようという話になって、2005年の6月に"SUMMER SOLSTICE"に改名したので、あれから10年が経ったという感じですね。菊地君が入ったのは、今の名前になったあとです。
-太田バンド結成当時から今のような音楽性だったのでしょうか?
ずん:今回のアルバム『りんご盤』に入っている「ククル」(Track.5)は高2の冬ぐらいに太田が持ってきた曲ですね。それをやったりしてましたけど、当時は若干(テンポの)速い曲もあったので、今よりちょっと若さがありましたね。でも歌モノで、ギターが目立つというところは変わってないですね。
-なるほど。そもそもみなさんが音楽にハマったキッカケをうかがいたいのですが。
ずん:もともと音楽を聴くのは好きでしたけど、"バンドをやろう""音楽をやろう"という発想は一切なく。当時のドラムに"ベースいないからやってみない?"って軽いノリで誘われて、ベースがどんな楽器なのかも知らずにやると決めました。ベースのことも、そのとき聴いていたthe brilliant greenの曲を書いている奥田(俊作)さんがベースなんですけど、"ベースいいなあ"ぐらいの感覚で。弦が4本っていうのも買いに行って初めて知りました(笑)。
-the brilliant green以外にはどんな音楽が好きでしたか?
ずん:Mr.Childrenは昔からずっと好きでしたし、L'Arc~en~Cielも好きでしたね。
-では、菊地さんは?
菊地:中学校1年生のころからギターを始めたんですけど、テレビとかに出ているバンドの人たちへの憧れがきっかけで始めた感じですね。音楽的にはもともとヴィジュアル系が大好きで、90年代のバンド・ブームのときにはパンクも好きでした。高校生の終わりぐらいからUKロックが好きになって、その流れで今きていますね。
-立野さんはいかがでしょうか?
立野:僕はGLAYが好きだったので、GLAYの「BELOVED」(1996年リリースの9thシングル表題曲)のイントロをギターで弾いてみたいなって思って父親とアコースティック・ギターを買いに行って。
-ドラムではなくアコギからだったんですね。
立野:そうなんです。で、軽音部でバンドに所属していたんですけど、ドラムやっている奴から"ちょっとやらせろ"ってドラム・セットを借りて(笑)。それでドラムが面白くなって。
-正式にバンドのドラマーになったのはSUMMER SOLSTICEが初めてですか?
立野:そうですね。
-太田さんにうかがいたいのですが、ギターを始めたのと歌を始めたのは同時期ですか?
太田:いや、最初は中1でギターを始めて、別に歌をやろうとはそこまで思っていなくて。ヴォーカルがいないからっていうのと、僕も自分で曲を作っていたので、"じゃあ他の人を入れるより俺がやった方がいいかな"って思って始めたという感じです。で、高1ぐらいからギター・ヴォーカルを何となく始めて、曲作りは高校に入ってからやり始めました。音楽をやるなら曲が必要なんで。
-そして2005年にSUMMER SOLSTICEに改名。そのあと、菊地さんが加入して現メンバーになったということですが、どのような経緯で?
ずん:インターネットですね。バンド・メンバー募集サイトの......。
立野:ははは! 初めて(菊地に)会うとき、渋谷で待ち合わせしたんですけど。喫茶店に入って、バンドの話なんてものの5分ぐらいで、あとは全然別の話をして意気投合(笑)。
ずん:一瞬で意気投合したよね。
LIVE INFO
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
- 2025.05.29
-
オレンジスパイニクラブ
THE BAWDIES
片平里菜
THEラブ人間×ニッポンの社長
斉藤和義
怒髪天
yummy'g
sumika
BECK
あいみょん
Hump Back
ハンブレッダーズ / w.o.d. / Kanna
CUTMANS
- 2025.05.30
-
THE YELLOW MONKEY
TENDOUJI
オレンジスパイニクラブ
緑黄色社会
yutori
KALMA
サイダーガール
片平里菜
[Alexandros]
a flood of circle
チリヌルヲワカ
水中スピカ
Subway Daydream
女王蜂
Mr.ふぉるて
downy
四星球
Lucky Kilimanjaro
DYGL
MONO NO AWARE
flumpool
射守矢 雄(bloodthirsty butchers) / 山本久土
Nothing's Carved In Stone
- 2025.05.31
-
古墳シスターズ
ポップしなないで
GANG PARADE
怒髪天
チリヌルヲワカ
ヤングスキニー
"hoshioto'25"
People In The Box
indigo la End
浅井健一
[Alexandros]
a flood of circle
竹内アンナ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
おいしくるメロンパン
斉藤和義
打首獄門同好会
Myuk
THEラブ人間×ニッポンの社長
水中スピカ
THE BAWDIES
Mr.ふぉるて
HY
androp
sumika
Creepy Nuts
"CAMPASS 2025"
eastern youth
Keishi Tanaka
"THE BEACH 2025"
東京スカパラダイスオーケストラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
星野源
Official髭男dism
清 竜人25
- 2025.06.01
-
DYGL
YUTORI-SEDAI
古墳シスターズ
怒髪天
Subway Daydream
TENDOUJI
ポップしなないで
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
緑黄色社会
サイダーガール
KALMA
浅井健一
yutori
打首獄門同好会
Myuk
androp
downy
斉藤和義
Baggy My Life × Comme des familia
オレンジスパイニクラブ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
ネクライトーキー
HY
sumika
Creepy Nuts
WANIMA
サニーデイ・サービス × YOGEE NEW WAVES
arko lemming
DURAN × BONGFATHER
"CAMPASS 2025"
Academic BANANA
FIVE NEW OLD
ASIAN KUNG-FU GENERATION
indigo la End
星野源
Official髭男dism
RELEASE INFO
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.26
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.05
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.12
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号