Japanese
skillkills
2015年12月号掲載
Member:スグルスキル a.k.a.GuruConnect(Composer/Ba) リズムキルス(Dr) マナブスギル(Mic)
Interviewer:岡本 貴之
GuruConnectとリズムキルスによる不規則で予測不能なリズム・セクションと、その上を絶妙なタイム感でフロウするマナブスギルによるバンド、skillkills。4曲入りEP『DOPE THIS WAY』は"トッピング方式"という音楽業界初の風変わりな販売方式を取ることで話題に。それと共に、3人編成になってから初の音源でもあり、決意表明となっている作品だ。彼らの活動拠点となっている東京・阿佐ヶ谷の"studio Zot"で3人に話を訊いた。
-EP『DOPE THIS WAY』は"トッピング方式"という変わった販売方式を提案した作品になっているとのことですが、どんなものなのか詳しく教えてもらえますか?
GuruConnect:ラーメンを食ってるときになんとなく思いついたんですけど(笑)。EPでちょっと値段を抑えられたらなと思って。ディスクと透明のケースだけで販売というのをKanye Westがやっていて(※2013年リリースの6thアルバム『Yeezu』)いいなと思っていたんですけど、そのままやるのもなという気持ちもあって。歌詞を見たい人もいると思うし、アートワークもずっとこだわってやってきたので、そこは絶対入れたいなと。それで、欲しい部分だけライヴ会場で何種類か買えるようにして、自分の好きなジャケにして飾れたらいいなと思ったんです。
リズム:最初はテープで出そうとかいう話もあったんですけど。とにかくコストを抑えて出すということが絶対的にあったので、だったらこの方法はコストを抑えつつ面白いんじゃないかなって。
GuruConnect:ずっと毎日ここ(studio Zot)にいるんで、ああだこうだ、いろいろ考えちゃうんですよね。それで"これでやってみるけど、どう?"みたいな感じで。
-資料でいただいた歌詞が直筆の印刷になっていますけど、これも歌詞カードとしてトッピング販売されるんですか?
マナブ:そうですね、1枚にして歌詞カードみたいな感じで。
-前作『Ill Connection』(2015年1月リリース)はフル・アルバムでしたけど、新作4曲入りEPにするということ自体は以前から考えていたことなんでしょうか。
GuruConnect:いつもアルバム1枚でライヴの1セットという、ミックスCDみたいな感じでライヴを組んでたんですけど、今は3人になって臨機応変にライヴができるようになったから、僕が作るうえでそんなに流れを気にせずに組むんだったらEPでいいんじゃないかなと思ったんです。
-音源を聴かせていただくと、ラップが乗っているものの単なるヒップホップでもないし、カテゴライズできない音楽という印象を受けます。ご自分たちでは、どんな音楽をやっているか訊かれたときになんて答えているんですか?
マナブ:ざっくりと"ヒップホップ"って答えちゃうときもあるんですけど、よく考えたらそうじゃねえだろうしなって思うんですけどね(笑)。僕はもともとはロックが好きで、ヒップホップは高校のときに洗礼を受けて好きになったんですけど。それだけじゃないですね。
GuruConnect:困るね、たしかに(笑)。
-ライヴの対バンも、ロックバンドもいればヒップホップのアーティストもいます。対バン相手の基準みたいなものはどこで決めているんでしょう。
GuruConnect:そんなにないですね。だいたい音楽はなんでも聴くんで。それと一緒で、ライヴも"このジャンルは嫌だ"とかはまったくなくやっているので。ジャンルとしては最近自分は"アヴァン・ヒップホップ"って書いていますけどね。
-表題曲のTrack.2「Dope This Way」には"イビツBeats オリジナル Dope This Way"という歌詞が出てきますが、やはりご自分たちがイビツな存在だという自覚がある?
マナブ:ああ、多少あるとは思います(笑)。
-それは楽曲の不規則なリズムだったり、聴いていてどこか妙な感じを受ける部分だと思うんですが、意識的にそうしようと思って作っているんですか?
GuruConnect:いや思ったことはないですね、正直。思っていないんですけどみんな1stアルバム(2011年リリースの『skillkills』)のときから言ってくるので、言われたら意識はしますよね(笑)。ただあえて変にしてやろうみたいなことは思っていないですね。
リズム:自然に出てくる、イビツ(笑)。それは面白いなと思いますね。例えばドラマーが練習するうえで、間違いなく自分で思い浮かぶビートではないので。ドラマーが考えてないパターンだなという感じです。まあ無理があるといえば無理があるんですけど、面白いですね。
-これは無理じゃないか、みたいなものもあるんじゃないかと思うんですけど。
リズム:"慣れ"ですね(笑)。もう流れ作業のように。
GuruConnect:もう何年もやってきて、さすがに作るときに手の数とかを考えてドラムを組めるようになってきたので(笑)。
マナブ:(笑)
リズム:作るほうも慣れてきた(笑)。
GuruConnect:フレーズ的には忙しいというわけではないので。(大事なのは)グルーヴなので。最近のバンドの人たちの方が大変な気がしますけどね。すげえみんな上手くて。
リズム:ドラムの音もこだわってやっているので、"グルーヴ命"っていう感じですね。
-結成当初はメンバーでスタジオに集まって音を出して曲作りをしていたんですか?
GuruConnect:最初はそうなんですけど、かなり早い段階で俺が作ろうと思って最初から100パーセントの形で持って行くスタイルにしました。そっちの方が早いし、みんなでやってたらイライラして喧嘩になって空気も悪くなるので。"これはもう、絶対誰か殴らんと終わらんことになる"みたいになるのが嫌で(笑)。やめましたね、それは。
マナブ&リズム:ははははは。
GuruConnect:たぶん、バンドをやっている人たちはみんなわかると思うんですけど。
リズム:曲作りの空気ね(笑)。
GuruConnect:曲作りの空気で仲悪くなってどうこうみたいなことは絶対あると思うんですよね。
LIVE INFO
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
RELEASE INFO
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号