Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

チェコノーリパブリック

チェコノーリパブリック

"キラキラして楽しい"って言われることに違和感があったけど、それは武器なんだって気づいた

The Winking Owl

The Winking Owl

挫折だって、自分が"咲き始めてる=BLOOMING"状態だと思うんです

flower in the vasement

flower in the vasement

ハッとさせることや、新しいことに挑戦していくスタンスはあるべきだと思う

SpecialThanks

SpecialThanks

もっともっと行きたい場所に向かうための第一歩

ISAAC

ISAAC

改名を機に新たなスタートラインに立った4人組、ISAACの挑戦

成山 剛

成山 剛

表現したい音は"気持ちを少し解放させる"という意味あいの方なのかな 感じ方や作用は人それぞれ違うんですけど、自分はそう思っています

ラックライフ

ラックライフ

自信がなくなったとき、そこから這い上がらせてくれるのはライヴの光景や、ライヴ後のお客さんの顔だった

シンガロンパレード

シンガロンパレード

京都人に対する良くない先入観を払拭したかったんです

BiSH

BiSH

"素敵な明日を迎えるための場所を作りたい" 楽器を持たないパンク・バンド"BiSH"、結成から約1年でメジャー・デビュー

chocol8 syndrome

chocol8 syndrome

"おしゃれ"、"かわいい"、"ロック"の全部を取り入れた、良いとこ取りの音楽

T/ssue

T/ssue

人がそれぞれ抱えるこだわり、好み、憧れ、夢を肯定したくて書いた歌

NICO Touches the Walls

NICO Touches the Walls

シンプルな曲と思わせ、実は詰め込んだマニアックな遊び心をメンバー自らひもとく

fhána

fhána

世界は素晴らしいと言い難い状況だからこそ、この世界を肯定しよう

9mm Parabellum Bullet

9mm Parabellum Bullet

メンバー全員の様々な音楽の引き出しを際限なく開け広げた濃密な新作

EARNIE FROGs

EARNIE FROGs

闇を抱えているからこそ前に進んでいきたい

DOES

DOES

"ロックが、ロックが!"って心配する必要はない。だって、全然死んでないからさ

Ivy to Fraudulent Game

Ivy to Fraudulent Game

"言葉じゃないところでわかりあえたら、それが最も素晴らしい"

LiSA

LiSA

LiSAを好きでいてくれる人と作っていく未来にもっと希望を持った