Japanese
flower in the vasement
2016年05月号掲載
Member:渡邉 望(Vo/Syn/Manipulator) 齋藤 準基(Ba/Syn) 新垣 拓朗(Gt/Syn) 吉川 卓(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
都内を中心に活動する4ピース、flower in the vasementがニュー・シングル『deep deep april』をリリースする。エレクトロとバンド・アンサンブルとが溶け合った、細やかなレイヤー・サウンドで、イマジネイティヴな世界へと誘っていく「deep deep april」。そのサウンドは、音の世界へ思い切りダイヴさせ、没頭させてくれるくらい丹念に美しく描き込まれている。4人それぞれ、ポップスからロック、パンク、エモなど様々な音楽を聴き漁ってきたリスナーでもあり、その最高の音の体験を、flower in the vasementとして新しい形でアウトプットしようという高い志がある。そんなバンドの試みについて話を訊いた。
-シングル『deep deep april』は今年1月31日に配信リリースされていて、今回改めて全国流通となる作品ですね。
齋藤:そうですね、配信とライヴ会場限定でリリースしていますね。
渡邉:いろんなタイミングがちょうど重なって今回こういうお話をいただいて、"じゃあやろうか"という流れになった感じですね。
-"新曲を"というよりも、この"「deep deep april」(Track.1)を"という感じだったんですか。
渡邉:お話をいただいたのが、ちょうど今作を配信リリースした1月で。その準備に追われていたので、全国流通に間に合わせて新しい曲を作るという時間も割けなくてこの曲になったという現実的な理由もあるんですけど(笑)。
新垣:そもそも、すごく自信のある曲でもあったしね。こうして声をかけてもらえるのであれば、それに越したことはないという感じでしたね。
-シングルとしては、面白い構成の曲ですよね。いわゆる、Aメロ、Bメロ、サビと展開していく曲ではなく、頭のAメロ的なパートを繰り返していく展開でドラマを生み出す曲で。それでいて、キャッチーさがある。
渡邉:そう言ってもらえると狙い通りなのかな。最初にシングルのA面としてこの曲を選ぶときに、"この曲、サビなくね?"という話をみんなでしていて。もう一度"本当にこれでいいのか?"って考えたんです。でもみんなが共通して、"これはいい曲だから、これでいこう"と満場一致したのでA面にしました。
齋藤:カップリング曲の「in refrain」(Track.2)の方がキャッチーでわかりやすい曲になっているんですよね。
渡邉:わざとそうしたところもありますね。
新垣:普通だったら「in refrain」がA面になってもいいと思うんですけどね。本当にやりたいことや、新しいことに挑戦するという意味で、あえて「deep deep april」をA面にしたという感じですね。
-普段は"サビ"を意識して作っているんですか?
渡邉:そうですね。この曲も、サビはないけど僕がサビだと思っているところがあって。そこにうまく歌詞を乗せることができなかったので、サビがないように聴こえるんですよね。だから最初は"ここからサビです"というイメージで作ってはいるんです。
-普段はどのようにして曲を作っていくんですか? みなさんいろんな楽器を演奏できると思うんですけど、最初の発想はどこからきているのでしょうか。
渡邉:基本的な部分を作るのは僕なんですけど、新しい曲を作る際には"次にどんな曲をやりたい?"って一度みんなで話し合うんです。例えば、今あがっているワードだったら、"イケイケでゴリゴリなダンス・ミュージック"とか"散歩中に聴けるような曲"とか。それで僕が"例えば他のアーティストで言うとどういう感じの曲?"って聞いて、それから僕がその案をもとに作り始めるんです。制作に入ると僕が自由に作るので、結局違う感じの曲になったということはありますね。でもまあ、それが基本的な曲の作り方ですかね。
-あがったワードをもとに、デモを作り込んでしまうということですね。
渡邉:ほとんどそうですね。ただ、他のパートは作らないので、それ以外の部分を90%くらい作りますね。
齋藤:そのデモには同期の部分が結構入っていて。それに対して、それぞれが自分なりのフレーズを考えてきて、合わせるという感じです。
渡邉:最初は、ドラムも、ベースも、ギターも簡単なフレーズしか入れてないんです。それをみんなに投げて、スタジオに入ってから、"ああ、そうなるんだ、いいじゃんいいじゃん"って。
齋藤:だから自由度が高いんですよね。
渡邉:もしイメージと違えば、ひと悶着ありますけどね(笑)。
齋藤:結構みんなこだわりが強いので、もしいくつか案がある場合は、一度すべてのパターンをひと通りやってみて、多数決で決めますね。
渡邉:いやあ、多数決でもないでしょう。
新垣:でもまあ、全部のパターンを試そうっていう気はあるじゃない? その場で決めないで、ちゃんと録音したものを1週間聴いてから、次の週にもう1回スタジオで、いろいろと話して。考え抜いてやろうという意識はみんなあると思うんです。そういう意味では、民主的というか、みんながいいと思ったものはいいし。
-その曲を客観的に、みんなで眺める時間があると。
渡邉:たぶんそれが1番大事なんじゃないですかね。みんな自分が知らないアーティストの曲を聴いたという体での客観視はできるんですけど、リスナー目線で聴くのは無理なんですよね。逆に、それでうちのバンドの色が出ているんだと僕は思うんです。みんなそれぞれのバックグラウンドがあって――例えば卓(吉川)だったら、MUSEとか好きだし。
吉川:そうだね、うん(笑)。
渡邉:これはそういう雰囲気が出ていてかっこいいじゃんってなったり。各々の客観的な視点が違うんです。それで個性を出し合っているのかなって。
新垣:そもそもバックボーンが一緒で、何かのコピー・バンドから始めるというバンドじゃなかったからね。
LIVE INFO
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号