Japanese
flower in the vasement
2016年05月号掲載
Member:渡邉 望(Vo/Syn/Manipulator) 齋藤 準基(Ba/Syn) 新垣 拓朗(Gt/Syn) 吉川 卓(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
都内を中心に活動する4ピース、flower in the vasementがニュー・シングル『deep deep april』をリリースする。エレクトロとバンド・アンサンブルとが溶け合った、細やかなレイヤー・サウンドで、イマジネイティヴな世界へと誘っていく「deep deep april」。そのサウンドは、音の世界へ思い切りダイヴさせ、没頭させてくれるくらい丹念に美しく描き込まれている。4人それぞれ、ポップスからロック、パンク、エモなど様々な音楽を聴き漁ってきたリスナーでもあり、その最高の音の体験を、flower in the vasementとして新しい形でアウトプットしようという高い志がある。そんなバンドの試みについて話を訊いた。
-シングル『deep deep april』は今年1月31日に配信リリースされていて、今回改めて全国流通となる作品ですね。
齋藤:そうですね、配信とライヴ会場限定でリリースしていますね。
渡邉:いろんなタイミングがちょうど重なって今回こういうお話をいただいて、"じゃあやろうか"という流れになった感じですね。
-"新曲を"というよりも、この"「deep deep april」(Track.1)を"という感じだったんですか。
渡邉:お話をいただいたのが、ちょうど今作を配信リリースした1月で。その準備に追われていたので、全国流通に間に合わせて新しい曲を作るという時間も割けなくてこの曲になったという現実的な理由もあるんですけど(笑)。
新垣:そもそも、すごく自信のある曲でもあったしね。こうして声をかけてもらえるのであれば、それに越したことはないという感じでしたね。
-シングルとしては、面白い構成の曲ですよね。いわゆる、Aメロ、Bメロ、サビと展開していく曲ではなく、頭のAメロ的なパートを繰り返していく展開でドラマを生み出す曲で。それでいて、キャッチーさがある。
渡邉:そう言ってもらえると狙い通りなのかな。最初にシングルのA面としてこの曲を選ぶときに、"この曲、サビなくね?"という話をみんなでしていて。もう一度"本当にこれでいいのか?"って考えたんです。でもみんなが共通して、"これはいい曲だから、これでいこう"と満場一致したのでA面にしました。
齋藤:カップリング曲の「in refrain」(Track.2)の方がキャッチーでわかりやすい曲になっているんですよね。
渡邉:わざとそうしたところもありますね。
新垣:普通だったら「in refrain」がA面になってもいいと思うんですけどね。本当にやりたいことや、新しいことに挑戦するという意味で、あえて「deep deep april」をA面にしたという感じですね。
-普段は"サビ"を意識して作っているんですか?
渡邉:そうですね。この曲も、サビはないけど僕がサビだと思っているところがあって。そこにうまく歌詞を乗せることができなかったので、サビがないように聴こえるんですよね。だから最初は"ここからサビです"というイメージで作ってはいるんです。
-普段はどのようにして曲を作っていくんですか? みなさんいろんな楽器を演奏できると思うんですけど、最初の発想はどこからきているのでしょうか。
渡邉:基本的な部分を作るのは僕なんですけど、新しい曲を作る際には"次にどんな曲をやりたい?"って一度みんなで話し合うんです。例えば、今あがっているワードだったら、"イケイケでゴリゴリなダンス・ミュージック"とか"散歩中に聴けるような曲"とか。それで僕が"例えば他のアーティストで言うとどういう感じの曲?"って聞いて、それから僕がその案をもとに作り始めるんです。制作に入ると僕が自由に作るので、結局違う感じの曲になったということはありますね。でもまあ、それが基本的な曲の作り方ですかね。
-あがったワードをもとに、デモを作り込んでしまうということですね。
渡邉:ほとんどそうですね。ただ、他のパートは作らないので、それ以外の部分を90%くらい作りますね。
齋藤:そのデモには同期の部分が結構入っていて。それに対して、それぞれが自分なりのフレーズを考えてきて、合わせるという感じです。
渡邉:最初は、ドラムも、ベースも、ギターも簡単なフレーズしか入れてないんです。それをみんなに投げて、スタジオに入ってから、"ああ、そうなるんだ、いいじゃんいいじゃん"って。
齋藤:だから自由度が高いんですよね。
渡邉:もしイメージと違えば、ひと悶着ありますけどね(笑)。
齋藤:結構みんなこだわりが強いので、もしいくつか案がある場合は、一度すべてのパターンをひと通りやってみて、多数決で決めますね。
渡邉:いやあ、多数決でもないでしょう。
新垣:でもまあ、全部のパターンを試そうっていう気はあるじゃない? その場で決めないで、ちゃんと録音したものを1週間聴いてから、次の週にもう1回スタジオで、いろいろと話して。考え抜いてやろうという意識はみんなあると思うんです。そういう意味では、民主的というか、みんながいいと思ったものはいいし。
-その曲を客観的に、みんなで眺める時間があると。
渡邉:たぶんそれが1番大事なんじゃないですかね。みんな自分が知らないアーティストの曲を聴いたという体での客観視はできるんですけど、リスナー目線で聴くのは無理なんですよね。逆に、それでうちのバンドの色が出ているんだと僕は思うんです。みんなそれぞれのバックグラウンドがあって――例えば卓(吉川)だったら、MUSEとか好きだし。
吉川:そうだね、うん(笑)。
渡邉:これはそういう雰囲気が出ていてかっこいいじゃんってなったり。各々の客観的な視点が違うんです。それで個性を出し合っているのかなって。
新垣:そもそもバックボーンが一緒で、何かのコピー・バンドから始めるというバンドじゃなかったからね。
LIVE INFO
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
RELEASE INFO
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号