Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

THE HEAVY

THE HEAVY

"俺たちには自分自身のスタイルがあるから、音楽の流行は追わない" 黒人音楽×タランティーノ的フィーリングが生み出す比類なきTHE HEAVYサウンド

セカイイチ

セカイイチ

音楽に哲学が入っていることが見えるようなバンド、そこは常に目指したい

ゴードマウンテン

ゴードマウンテン

熱く感情に任せ、不器用だけど、一生懸命愛して作った

GOOD BYE APRIL

GOOD BYE APRIL

バンド・サウンドにこだわらない多彩な12曲が際立たせるGOOD BYE APRILならではの個性とは?

key poor diary

key poor diary

"バンドをちゃんとやってみたい"という思いから、何となく覚えていた"あの人"を引っ張り合って集まったバンドです

OverTheDogs

OverTheDogs

聴いてくれた人が"この曲に出会えてよかった"と思ってくれたら

MISTY

MISTY

ストレートに伝えるのが最短距離なのかなと

Shout it Out

Shout it Out

真っ暗で何があるかわからない未来を少しでも明るいものにしたかった

ヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん

サークル時代と変わらず活動しているのに、どんどんバンドが大きくなっていくのが楽しい

LUCCI

LUCCI

自分サイズの正直な歌で世代のリアルを代弁するギター・ロック・ヒーローが誕生!

GOODWARP

GOODWARP

自然と身体が動く歌モノのダンス・ポップで J-POPのニュー・スタンダードに行けるはずだと思っている

NUMBER VOGEL

NUMBER VOGEL

ただ解散と発表して終わるのはイヤだったんです

WHITE ASH

WHITE ASH

生で演奏するロック・バンドが一発逆転する日はいつかまた来ると信じている

NICO Touches the Walls

NICO Touches the Walls

人間臭いところが1番自分たちらしい。かっこつけることができないのが宿命なのかな

アカシック

アカシック

パンチを効かすことに走った思春期を経て、原点に立ち返ることができた

永原真夏

永原真夏

心とか愛とか生命も、生活や食事とかと全部一緒で わたしの中にある最小のテーマなんです

ドラマストア

ドラマストア

太陽が沈んだあとの世界を少しだけ照らす5つのお話

ARKS

ARKS

明日香が歌うと不思議と僕らがどんな曲を持って行ったとしてもARKSの曲になるんです