Japanese
GOOD BYE APRIL
2016年03月号掲載
Member:倉品 翔(Vo/Gt/Key) 吉田 卓史(Gt) 延本 文音(Ba) つのけん(Dr)
Interviewer:山口 智男
エヴァーグリーンなポップ・ソングを追求する男女4人組、GOOD BYE APRILが結成から5年、満を持して1stフル・アルバム『ニューフォークロア』を完成させた。楽曲至上主義を貫き、曲を磨き上げるためにバンド・サウンドにはこだわらないアレンジにも挑んだという。しかし、メンバー4人に話を訊いてみると、いろいろな音楽の要素が入り混じる多彩な12曲は、やはりこの4人だからこそ作ることができたものであるようだ。楽曲の魅力を感じる一方で、『ニューフォークロア』が予感させるバンドの今後の飛躍が楽しみだ。
-結成は2011年だそうですね。どんなふうに始まったんでしょうか?
倉品:延本と僕はもともと別々のバンドにいて、そのバンド同士でよく対バンしていたんです。ちょうど同じぐらいのタイミングでそれぞれのバンドが解散して――それが2010年の10月ぐらいだったんですけど、延本が(大阪から)上京すると聞いたので、バンドをやらないかと声をかけて。そこからつのけんをセッションで見つけて、半年ぐらいその3人で活動しながらギタリストを探してて、2011年の6月に吉田君が加入しました。
-倉品さんと延本さんが前にやっていたバンドはGOOD BYE APRILの音楽性に通じるところがあったんですか?
倉品:当時から自分で作曲していたので、楽曲は通じるところがあると思うし、実は前のバンドでやっていた曲も今作に1曲だけ入っているんです。だから自分の中では前のバンドの延長線上にあると言うか、繋がっていると思います。ただ、前のバンドは高校のときの仲間とやっていたので、どういうサウンドにしたいとか、どういう音楽性にしたいとか、そういう具体的なことはまだ自分でもわかってなかったんです。当時、ギター・ロック系のバンドが流行っていて、そのシーンの第一線で活躍していたバンド......例えばBUMP OF CHICKEN、ELLEGARDEN、RADWIMPS、ASIAN KUNG-FU GENERATION、あとは小学生のころからずっとスピッツが好きで、その影響でギター・ロックをずっとやっていたんです。前のバンドが解散してGOOD BYE APRILを始めるにあたっても、これまでと違う音楽をやるというわけではなく......バンド的な音楽の方が自分には合っていると思っていたので、またバンドを始めたという感じですね。
延本:私が前にやっていたバンドでは"残響レコード"に推薦されるような音楽をやっていて(笑)。だから全然このバンドとは違うと思います。ガールズ・バンドだったんですけど、ヴォーカルの子がかわいらしいのに芯のある声で、結構激しい歌を歌っていたんです。一応、歌が中心のいい曲も普通にあったんですけど、ステージ・アクションが激しいうえに変拍子でノリにくい曲もあって。このバンドの音楽性から考えると、おかしいですよね(笑)。それでそのバンドが解散して、どうしようかって考えたとき、9mm Parabellum Bulletあたりの音楽とかプログレとかも好きだったんですけど、次のバンドはプログレじゃなくて、歌が中心のバンドがいいと思ったんですよ。
-つのけんさんとの出会いは?
つのけん:当時、通っていた専門学校のスタッフから、"こういうバンドがいるんだけど、セッションしてみない?"って紹介してもらったんですよ。もともと、スキマスイッチさんとかaikoさんとかJ-POPが好きだったんですけど、音源を聴かせてもらったとき、ラッシー(倉品)の声に惚れて、ぜひセッションさせてくださいって。それが最初でした。自分以外にも何人かのドラマーとセッションしてたので、他の人には絶対負けたくないと思いましたよ。
倉品:つのけんは唯一、コーラスまで完璧だったんです。あ、この人絶対歌が好きだなって思いました。それと圧倒的に歌いやすかったんです。それが決め手でした。
-最後に加わった吉田さんは今回、アルバムを聴かせていただいた印象と、今日お会いした印象からひとりだけバンドの雰囲気とちょっと違うなぁと。ひとりだけやんちゃな感じですよね(笑)?
吉田:そんなやんちゃじゃないんですよ(笑)。この髪形も最近したばかりで。
倉品:ホントは全然そういう感じじゃないよね。人柄は僕らに近いんですけど(笑)。たまたま4人の中でこういうことが1番できる人だったんですよ。キャラ的に(笑)。
-音楽的にはどんなバックグラウンドを?
吉田:音楽は好きですけど、フリークではないですね。好きなギタリストもあまりいないし、誰が好きなの?と聞かれても、うーん......となる。ギターを始めたきっかけはHi-STANDARD。そのころはMONGOL800も流行ってたんで聴いてましたね。洋楽だったらGREEN DAY、SUM 41。高校に入ってからは、洋楽が好きでJ-POPをダサいってバカにしているような人間でした(笑)。今思うと、ホントすみませんって感じなんですけど、RED HOT CHILI PEPPERSを始め、ちょっと激しい音楽が好きでしたね。
延本:でも、私が(吉田に)知り合ったころやってたバンドは歌モノのバンドだったんですよ。
吉田:ギター・ロックのね。
延本:私はそんなにそのバンドに思い入れはなかったんですけど(笑)。彼は先輩のわりに気さくな人だったんですよ。
吉田:先輩のわりにっておかしいだろ(笑)。
延本:彼がライヴハウスの楽屋でスピッツの「ロビンソン」(1995年リリースの11thシングル表題曲)をアコギで弾いてたんです。それが良くて、記憶に残ってたんですよ。彼は洋楽のパワーのある音楽が好きなんですけど、根は1番繊細。意外と几帳面なんですよ。アルペジオも正確だし、私たちと合うんじゃないかなって。
LIVE INFO
- 2025.06.16
-
MHRJ
YONA YONA WEEKENDERS
スケボーキング×NEO BURNING FIRES
ユアネス
- 2025.06.17
-
KALMA
Nothing's Carved In Stone
Creepy Nuts
にしな
sumika
大原櫻子
Saucy Dog
清 竜人25
YONA YONA WEEKENDERS
NELKE × SHE'S
- 2025.06.18
-
BLUE ENCOUNT
星野源
Hump Back
Creepy Nuts
銀杏BOYZ
sumika
Saucy Dog
YONA YONA WEEKENDERS
Amber's × シズクノメ
ネクライトーキー
Mr.ふぉるて
東京スカパラダイスオーケストラ
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.06.19
-
星野源
古墳シスターズ
KALMA
WANIMA
四星球
にしな
Hump Back
TenTwenty
フラワーカンパニーズ
斉藤和義
MAN WITH A MISSION
YONA YONA WEEKENDERS
reGretGirl
meiyo / 侍文化
- 2025.06.20
-
BLUE ENCOUNT
ポルカドットスティングレイ
古墳シスターズ
SHE'S
SAKANAMON
緑黄色社会
大原櫻子
女王蜂
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
サイダーガール
chilldspot
東京スカパラダイスオーケストラ
WtB
あれくん
斉藤和義
Organic Call
Absolute area
YONA YONA WEEKENDERS
the dadadadys
石野卓球×鎮座DOPENESS
藤巻亮太 × POOLS
小林私
THEラブ人間×ニッポンの社長
ReN
SUPER BEAVER
indigo la End
otona ni nattemo / ミノヒカル(Homesick Humming) / THE LAST MEAL ほか
- 2025.06.21
-
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
SHE'S
HY
コレサワ
Nothing's Carved In Stone
ASP
Laughing Hick
the shes gone
ドレスコーズ
YUTORI-SEDAI
オレンジスパイニクラブ
FIVE NEW OLD
四星球
ヤングスキニー
GRAPEVINE
People In The Box
東京スカパラダイスオーケストラ
浅井健一
サカナクション
鶴
竹内アンナ
Organic Call
Novelbright
怒髪天
ACIDMAN
[Alexandros]
Chimothy→
SIS×タテタカコ
THEラブ人間×ニッポンの社長
阿部真央
"YATSUI FESTIVAL! 2025"
ねぐせ。
SUPER BEAVER
indigo la End
岩田栄秀(The Songbards)
RAY
Suchmos
"LIVEHOLIC &ROCKAHOLIC 10th Anniversary series~ VRide×Virtual Sounds Borderless"
- 2025.06.22
-
Laughing Hick
HY
the shes gone
ドレスコーズ
ASP
サイダーガール
Nothing's Carved In Stone
コレサワ
荒谷翔大
androp
ブランデー戦記
緑黄色社会
四星球
UNCHAIN
SAKANAMON
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
神はサイコロを振らない
LOCAL CONNECT
ADAM at
サカナクション
鶴
竹内アンナ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
GRAPEVINE
Amber's × シズクノメ
おいしくるメロンパン
斉藤和義
浅井健一
[Alexandros]
the dadadadys
NOMELON NOLEMON
"YATSUI FESTIVAL! 2025"
FIVE NEW OLD
reGretGirl
ヒトリエ
Suchmos
- 2025.06.23
-
MAN WITH A MISSION
PIGGS×ガガガSP
パピプペポは難しい
アカシック
- 2025.06.24
-
にしな
星野源
ビッケブランカ
キノコホテル
きのホ。×POLYSICS
ExWHYZ
リュックと添い寝ごはん
Devil ANTHEM.
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~Miracle PON☆〜"
- 2025.06.25
-
オレンジスパイニクラブ
ザ・シスターズハイ
SHE'S
星野源
TenTwenty
Czecho No Republic
PEDRO×詩羽
People In The Box
斉藤和義
岡崎体育
- 2025.06.26
-
Creepy Nuts
ザ・シスターズハイ
ヤングスキニー
怒髪天
ドミコ
TENDOUJI
the dadadadys
斉藤和義
WANIMA
岡崎体育
にしな
プルスタンス / Navy HERETIC / cherie / ライティライト
- 2025.06.27
-
四星球
Creepy Nuts
GOOD ON THE REEL
Subway Daydream
東京スカパラダイスオーケストラ
ビッケブランカ
the shes gone
The Slumbers
GLIM SPANKY
オレンジスパイニクラブ
女王蜂
ポルカドットスティングレイ
ドミコ
フリージアン
サイダーガール
TENDOUJI
Nothing's Carved In Stone
荒谷翔大
yama × 群馬交響楽団
chilldspot
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
Amber's × シズクノメ
空白ごっこ
WANIMA
岡崎体育
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~ナニカシラ presents sunriseeee!!!!〜"
- 2025.06.28
-
眉村ちあき
女王蜂
鶴
LOCAL CONNECT
竹内アンナ
GRAPEVINE
怒髪天
[Alexandros]
Lucky Kilimanjaro
Organic Call
浅井健一
"CRAFTLAND"
チリヌルヲワカ
the shes gone
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
w.o.d. / MONO NO AWARE / Laura day romance ほか
いゔどっと
いきものがかり
ASP
コレサワ
ドレスコーズ
神はサイコロを振らない
Laughing Hick
荒谷翔大
福永浩平(雨のパレード)
FINLANDS
the dadadadys
私立恵比寿中学
スカート
ゴキゲン帝国
礼賛
ORCALAND
"World DJ Festival Japan 2025"
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
斉藤和義
sumika
"TAKASAKI CITY ROCK FES.2025"
忘れらんねえよ / BLUE ENCOUNT / ヒトリエ / 打首獄門同好会 ほか
Halo at 四畳半
TGMX(FRONTIER BACKYARD etc.)
岡崎体育
Novelbright
- 2025.06.29
-
眉村ちあき
アルコサイト
ヤングスキニー
ブランデー戦記
鶴
竹内アンナ
GRAPEVINE
[Alexandros]
GLIM SPANKY
怒髪天
FINLANDS
Lucky Kilimanjaro
ネクライトーキー
東京スカパラダイスオーケストラ
浅井健一
Chimothy→
SVEN(fox capture plan)
いゔどっと
大原櫻子
荒谷翔大
reGretGirl
ドレスコーズ
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
サイダーガール
ポルカドットスティングレイ
いきものがかり
ASP
コレサワ
清 竜人25
私立恵比寿中学
"World DJ Festival Japan 2025"
おいしくるメロンパン
斉藤和義
sumika
"TAKASAKI CITY ROCK FES.2025"
yutori
岡崎体育
Nothing's Carved In Stone
Novelbright
- 2025.06.30
-
清 竜人TOWN
浜崎容子(アーバンギャルド)
Hump Back
岡崎体育
- 2025.07.01
-
ビレッジマンズストア
Mirror,Mirror
岡崎体育
RELEASE INFO
- 2025.06.16
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.22
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.11
- 2025.07.13
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号