Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

GOOD BYE APRIL

2016年03月号掲載

GOOD BYE APRIL

Member:倉品 翔(Vo/Gt/Key) 吉田 卓史(Gt) 延本 文音(Ba) つのけん(Dr)

Interviewer:山口 智男

-今回、そういう理想に1番近づいたと言える曲をあげるとしたら?

倉品:最後の「キレイ」(Track.12)ですね。

延本:私もそうですね。歌詞、曲、アレンジすべてが良かったと思います。もう1曲あげるならTrack.1「水色の夏」。"ベース弾かなくていいよ"とその曲が言ってたので、ストリングスしか入っていないです。バンドとして見られなくてもいいやっていう覚悟が1番出ました。その曲を聴いたバンド友達から、"びっくりした。バンド・インしないまま終わった。かっこいい"と言われたんですけど。それを狙ったわけではなくて、曲を作ったとき、曲のことだけを考えてたら、バンド・サウンドじゃなくてもいいってことになったし、だからと言ってそれがバンドの曲じゃないわけではないし。これを1曲目にしたのも、"これが1曲目だったら華やかでいいよね"って、それだけの理由なんです。そういう意味では、自分の中のリミッターが外れたなって思いました。

-そうなんですよ。バンドなのに1曲目からバンド・サウンドにこだわっていないことにびっくりしました。バンド・サウンドにこだわらず、曲が求めるアレンジを追求した作品とは言っても、そこはやはりバンドなので、プレイヤーとしてこだわりはあると思うんですけど、それぞれのこだわりはどんなところに現れたと思いますか?

倉品:不思議とメンバーのプレイもこれまでで1番活きていると思うんですよ。活き活きしている。

吉田:これめっちゃええやんって発見がある曲もありましたね。もともと歪んだ音が好きで、"これ、ギター聴こえてる?"って、J-POPにありがちな添えてるだけのプレイが今までできなかったんですけど、あえてそういうプレイに徹した「ユキノシタ」(Track.4)って曲は自分的には発見でした。

倉品:新境地だよね。チャチャチャってやってるだけなんですけど、楽しそうだったもんね。「プロポーズ」(Track.11)って曲も裏メロのフレーズをたくさん弾いていて、今までにない......ないわけじゃないのかもしれないけど、表に出ていない面が出てきたと思いました。それは大きな一歩だったんじゃないかな。

延本:私は音符がわからなくて感覚でやっているせいか、前のバンドのときからコードからハズれていたんですけど、奇跡的に気持ちいいフレーズを作ることができたんですよ(笑)。前々作(2013年リリースの2ndミニ・アルバム『もうひとりの私』)で上田健司さんにプロデュースしてもらったとき――上田さんってベーシストじゃないですか。そこで"シンプル・イズ・ベスト"の気持ち良さを教えてもらったんですけど、今回は「ラストダンス」(Track.9)、「太陽(New Folklore Mix.)」(Track.10)のベースがハズれているらしく(笑)。

倉品:「太陽(New Folklore Mix.)」は理論的に、そんなことは普通しないぞってことをイントロからずっとやっているんです(笑)。

延本:自分らしくプレイしたらそうなるんですよ(笑)。ハズれてたらそこはカットするんですけど、いけたんで。やりたい放題できて楽しかったです(笑)。もちろん、シンプルなプレイも好きなので、今回はシンプルなプレイと9対1ぐらいで混ぜられたかな。

倉品:ベースはプログレかと思いきや、すごくメロディアスで。たぶん歌が好きだってことが出ているんだと思うんですけど、プログレっぽいプレイが隠し味として効いているからいいんだと思います。そこがかっこいい。ドラムもいろいろあったよね?

つのけん:自分のルーツを出したり、とことん歌に寄り添ったり、音の足し算引き算をするのが面白かったですね。自分の中で、最優先にしてるラッシーのヴォーカルをいかに前に出すかは考えました。それとは逆に、自分らしくいられる曲......例えば「ターナー」(Track.6)は吉田と僕のロックな部分がすごく出ている。

延本:セッションで作ったんですよ。

つのけん:やりたい放題できる曲だったんですよ。

倉品:「ターナー」では全員がやりたい放題やってますね。今回、ドラムはより繊細になったと思います。もともと繊細だったんですけど、曲に対するアプローチを、フィルを含めて細かく追求したことで、曲ごとに違う表情を出せたと思うし、今までなかった引き出しがちょっとずつ開けてきたと思いますよ。

つのけん:「君がいなきゃ」(Track.2)はシンプルなんですけど、とことん歌に寄り添うっていう。ロックになっちゃいそうな曲を、J-POPとしてうまく消化できたのかなと。