Japanese
GOOD BYE APRIL
2016年03月号掲載
Member:倉品 翔(Vo/Gt/Key) 吉田 卓史(Gt) 延本 文音(Ba) つのけん(Dr)
Interviewer:山口 智男
-今回、そういう理想に1番近づいたと言える曲をあげるとしたら?
倉品:最後の「キレイ」(Track.12)ですね。
延本:私もそうですね。歌詞、曲、アレンジすべてが良かったと思います。もう1曲あげるならTrack.1「水色の夏」。"ベース弾かなくていいよ"とその曲が言ってたので、ストリングスしか入っていないです。バンドとして見られなくてもいいやっていう覚悟が1番出ました。その曲を聴いたバンド友達から、"びっくりした。バンド・インしないまま終わった。かっこいい"と言われたんですけど。それを狙ったわけではなくて、曲を作ったとき、曲のことだけを考えてたら、バンド・サウンドじゃなくてもいいってことになったし、だからと言ってそれがバンドの曲じゃないわけではないし。これを1曲目にしたのも、"これが1曲目だったら華やかでいいよね"って、それだけの理由なんです。そういう意味では、自分の中のリミッターが外れたなって思いました。
-そうなんですよ。バンドなのに1曲目からバンド・サウンドにこだわっていないことにびっくりしました。バンド・サウンドにこだわらず、曲が求めるアレンジを追求した作品とは言っても、そこはやはりバンドなので、プレイヤーとしてこだわりはあると思うんですけど、それぞれのこだわりはどんなところに現れたと思いますか?
倉品:不思議とメンバーのプレイもこれまでで1番活きていると思うんですよ。活き活きしている。
吉田:これめっちゃええやんって発見がある曲もありましたね。もともと歪んだ音が好きで、"これ、ギター聴こえてる?"って、J-POPにありがちな添えてるだけのプレイが今までできなかったんですけど、あえてそういうプレイに徹した「ユキノシタ」(Track.4)って曲は自分的には発見でした。
倉品:新境地だよね。チャチャチャってやってるだけなんですけど、楽しそうだったもんね。「プロポーズ」(Track.11)って曲も裏メロのフレーズをたくさん弾いていて、今までにない......ないわけじゃないのかもしれないけど、表に出ていない面が出てきたと思いました。それは大きな一歩だったんじゃないかな。
延本:私は音符がわからなくて感覚でやっているせいか、前のバンドのときからコードからハズれていたんですけど、奇跡的に気持ちいいフレーズを作ることができたんですよ(笑)。前々作(2013年リリースの2ndミニ・アルバム『もうひとりの私』)で上田健司さんにプロデュースしてもらったとき――上田さんってベーシストじゃないですか。そこで"シンプル・イズ・ベスト"の気持ち良さを教えてもらったんですけど、今回は「ラストダンス」(Track.9)、「太陽(New Folklore Mix.)」(Track.10)のベースがハズれているらしく(笑)。
倉品:「太陽(New Folklore Mix.)」は理論的に、そんなことは普通しないぞってことをイントロからずっとやっているんです(笑)。
延本:自分らしくプレイしたらそうなるんですよ(笑)。ハズれてたらそこはカットするんですけど、いけたんで。やりたい放題できて楽しかったです(笑)。もちろん、シンプルなプレイも好きなので、今回はシンプルなプレイと9対1ぐらいで混ぜられたかな。
倉品:ベースはプログレかと思いきや、すごくメロディアスで。たぶん歌が好きだってことが出ているんだと思うんですけど、プログレっぽいプレイが隠し味として効いているからいいんだと思います。そこがかっこいい。ドラムもいろいろあったよね?
つのけん:自分のルーツを出したり、とことん歌に寄り添ったり、音の足し算引き算をするのが面白かったですね。自分の中で、最優先にしてるラッシーのヴォーカルをいかに前に出すかは考えました。それとは逆に、自分らしくいられる曲......例えば「ターナー」(Track.6)は吉田と僕のロックな部分がすごく出ている。
延本:セッションで作ったんですよ。
つのけん:やりたい放題できる曲だったんですよ。
倉品:「ターナー」では全員がやりたい放題やってますね。今回、ドラムはより繊細になったと思います。もともと繊細だったんですけど、曲に対するアプローチを、フィルを含めて細かく追求したことで、曲ごとに違う表情を出せたと思うし、今までなかった引き出しがちょっとずつ開けてきたと思いますよ。
つのけん:「君がいなきゃ」(Track.2)はシンプルなんですけど、とことん歌に寄り添うっていう。ロックになっちゃいそうな曲を、J-POPとしてうまく消化できたのかなと。
LIVE INFO
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号