Japanese
LUCCI
2016年03月号掲載
Member:三浦 弦太(Vo/Gt) 中神 怜華(Ba) 仲西 新(Gt/Cho) 長崎 慎(Dr)
Interviewer:山本 真由
ここ数年、メロディの優れた良質なバンドがどんどん出てきている激戦区・名古屋で、他のメロコア系バンドやエモ・ロック系のバンドとはちょっと違う存在感を放っている、ギター・ロック・バンド"LUCCI"。前作『あの日の僕へ』で、それまでの実力をその時点での完璧な作品に昇華した彼らにとって、新作へのプレッシャーは大きかったはず。しかし、苦労を重ねて完成させた新作『1Kより愛をこめて』は、演奏にも楽曲にも遊び心を入れる余裕すら感じる、頼もしい作品となった。そんな今作について、メンバー全員にこれまでの歩みも含め、メール・インタビューにて回答してもらった。
-2ndミニ・アルバム『1Kより愛をこめて』の完成、おめでとうございます。Skream!では初めてのインタビューということで、まずは結成の経緯について教えてください。
三浦:大学に入学した2011年に、僕と怜華(中神)が軽音楽部でバンドを結成したのが始まりです。当時は同級生のギターとドラムがいましたが、方向性の違いで2013年に脱退しまして、そこからサポートに入ってくれたのが新君(仲西)とまこっさん(長崎)です。
仲西:僕が個人的にやっているもうひとつバンド(THE SWiTCHERS)のレーベル("BUNS RECORDS")のオーナーがまこっさんというところもあって、僕とまこっさんは以前から交流があったんです。それでまこっさんから初めてLUCCIの音源を聴かせてもらったとき、すごく曲が良かったので、素直にこのバンドでギターを弾いてみたいという気持ちで連絡をしようと決めたのを覚えています。最初は2人とも軽い気持ちで、"サポートでもいいので"のつもりだったのですが、やっていくうちに楽しくなって、すぐに正式加入しました。
長崎:そうそう! "このバンド売れそうだから入ろうぜ"って新を誘いました(笑)。
-バンド名の"LUCCI"には、何か特別な意味や由来があるのですか?
三浦:初回のライヴだけ違う名前でやったんですけど、略しにくいし覚えづらいということで、完全に僕の思いつきで名づけました。よく"某有名海賊漫画の敵の名前からとったの?"とか言われるんですが、僕はそのキャラが特別好きでもないので、特に意味はありません(笑)。
中神:私はよく、弦太(三浦)に内緒で教えてよって言われるんですけど、こっちが教えて欲しいくらいです(笑)。
-LUCCIの音楽性は、歌モノのギター・ロックというキャッチーでわかりやすい側面と、独特のグルーヴ感など深みのあるサウンドが、とてもいいバランスに保たれているように感じます。メンバーの音楽的なルーツには、ロックやポップス以外の音楽もあるのでしょうか?
三浦:ありがとうございます! 僕は高校のころにASIAN KUNG-FU GENERATIONやback numberなどを聴いて育ちました。初めてライヴを観にライヴハウスに行ったのがback numberです。当時は、周りの人と同じ音楽を聴きたくないってつまらない理由で、J-POPを聴かない捻くれた少年でした(笑)。
中神:私は小学生のときにアイドルになりたくて、それがきっかけでモーニング娘。にハマって、それ以来CDを買って音楽を聴くようになりました(笑)。そんな私でも、高校のときに初めてバンドを組んで、初めてコピーしたのがHi-STANDARDで、高校時代はハイスタ一色でした。
仲西:僕は弦太とは正反対で、音楽にハマったころはRIP SLYME、ORANGE RANGEなど流行りモノを教室で聴いているようなミーハー小僧でした(笑)。それからだんだんとHi-STANDARDなどのパンクにハマっていき、今では山下達郎からハードコアまで、いろいろ聴いています。もっと勉強したいです。
長崎:僕は1番最初に好きになったバンドはASIAN KUNG-FU GENERATIONでした。でもそこからHi-STANDARDが好きになって90年代のメロコアにかなりハマりました。あと、メロコアではないですがFRUITYに出会ってYOUR SONG IS GOODが大好きになりました。
-所属する"TRUST RECORDS"は、今や名古屋を代表するインディー・レーベルとも言えるほど近年注目度が上がっているレーベルですね。しかしLUCCI は、BACK LIFTのようなこれまでのTRUST RECORDS的メロディック・パンク・バンドとは一線を画す音楽性だと思うのですが、昨年リリースの前作『あの日の僕へ』をTRUST RECORDSからリリースすることになった経緯を教えてください。
長崎:僕が加入する前から、RADというTRUST RECORDSの母体となる会社("RAD CREATION")が運営している系列のライヴハウスによく出演してたということがまずあって。僕がLUCCIに加入してからは、僕がその会社で働いていたので社長のワタさん(綿谷 剛)にライヴを観てもらう機会がさらに多くなって。たくさんチャンスもいただいてレーベルに誘われたんです。僕たち的にも1番お世話になってる人と一緒にやるのが1番だなと思って。
-現在、名古屋のロック・シーンは、かつてないほどに良質で個性的なバンドを数多く輩出していますよね。地元のバンド同士の繋がりや、同郷バンドの活躍はいい刺激になっていますか?
仲西:そうですね。僕らはメロコア、ギター・ロックなどのジャンル問わず、"いいモノはいい"といったスタンスで活動しているので、レーベル・メイトである仲間のバンドからも本当に刺激を受けますね。レーベル・メイトに限らず、名古屋にはいいバンドがいると思います。同世代だと、ONIONRINGとか、SUNsとか。
-地元のシーンで特に注目しているバンドや、親交の深いバンドを教えてください。
長崎:僕は最近、THE BOY MEETS GIRLSが好きすぎてただのファンです(笑)。それから、新も言ってるSUNsは、僕がやってる"BUNS RECORDS"というレーベルのバンドで、彼らもまた最高なバンドです。あとはMy Hair is Bad、Unblock、ENTH、EVERLONGとか名前を挙げたらキリがなさそう......(笑)。
-また、前作リリース以降、ツアーなどで各地を回って、様々なジャンルのバンドと共演してきたLUCCIですが、そんな中で特に影響を受けたバンドや意識しているバンドがいれば教えてください。
三浦:僕の中では、My Hair is BadやUnblockとの出会いが、大きいですね。どちらも大阪の"THE NINTH APOLLO"というレーベルに所属しているバンドなんですが、このレーベルに所属しているバンドは全部とにかく熱くて良いライヴをするので、かなり刺激を受けてるんじゃないかなと思います。
仲西:そうですね、個人的には東京のSentimental boysというバンドが本当にカッコよくて影響を受けてます。曲もライヴもすべてが完璧なんです。あとは、奈良のRe viewというバンドもカッコよくて、ギター的にも影響を受けてます。
中神:私も弦太と同じく、"THE NINTH APOLLO"のバンドにとても影響を受けていますね。観るたびに、ゾクゾクしてます。あとは、歳も近く、とても仲良くさせていただいている、宮崎のARTIFACT OF INSTANTがバチバチにカッコいいので、刺激になっています。
長崎:前回のリリース・ツアーのファイナルで出演キャンセルになってしまいましたが、sumikaですかね。すべて完璧。初めてライヴを観たときの衝撃は一生忘れられません。リベンジしたいっすね。
LIVE INFO
- 2025.03.31
-
Saucy Dog / Tele
ADAM at
OWEN
Dios
SPINN
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号