Japanese
GOODWARP
2016年03月号掲載
Member:吉崎 拓也(Vo/Gt) 藤田 朋生(Gt) 萩原“チャー”尚史(Ba) 有安 祐二(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
2011年に結成以降、BRADIO、雨のパレード、ミソッカス、HOWL BE QUIET、ボールズ、sumika、セプテンバーミー、アンテナなどを招き、自主企画イベント"YOASOBI"を計6回開催するなど、精力的なライヴ活動を続けている4人組ダンサブル・ポップ・バンドGOODWARPが、初の全国流通盤となる6曲入りミニ・アルバム『FOCUS』を完成させた。ほぼ書き下ろし楽曲で構成された今作は"かけがえのない日常"にフォーカスしたドラマチックな作品。"夢"は何気ない日常にこそ潜んでいる――彼らの音楽はそう思わせるファンタジックなパワーがある。
-2011年に吉崎さんと萩原さんが所属していた5人組バンドが解散し、その年にGOODWARPが結成されたようですね。
吉崎:そうです。前に組んでたバンドで僕はリズム・ギターとして作詞作曲を担当していたんです。でも"自分がヴォーカルをやったらどうなるんだろう?"という気持ちがあって、解散のタイミングでもともとウマが合う萩原に"俺がギター・ヴォーカルで、もう1回バンドをやってみないか"と話を持ちかけたら"いいよ"と即答してくれて。
萩原:もともと吉崎が作詞作曲をしていたので、彼が自分で歌うのが1番いいんじゃないかなとずっと思っていて、"やっと気づいてくれたか!"と(笑)。
吉崎:そのあとはメンバー募集サイトに記事を投稿したり、ライヴハウスに貼り紙をしてメンバー探しです。ギターの(藤田)朋生ともメンバー募集サイトで知り合って、彼のメール・アドレスがAEROSMITHの曲名だったので"いいやつに違いない"と思って(笑)。
藤田:それで"ドラムがいない"と言うので俺がすぐに見つけて。
萩原:だからメンバー募集から悩むことはそれほどなく、とんとん拍子でバンドを始められましたね。
-GOODWARPはダンサブルなポップを主軸にソウル、ポップス、クラブ・ミュージック、ファンクなど様々な音楽性を内包していますが、それぞれのルーツは?
萩原:僕は特に80年代のテクノやニュー・ウェイヴに影響を受けてます。
有安:僕はブラック・ミュージック全般ですね。特にネオ・ソウルが好きです。
吉崎:僕は60~70年代のイギリスのポップスや、90年代のブリット・ポップが大好きなんです。あとはアメリカン・ポップやハウス・ミュージック、エレクトロニカも好きだし、1番最初に買ったCDはMr.ChildrenなのでJ-POPも大好きです。
藤田:僕はギター・ヒーローがいるようなバンドが好きで、アメリカのロックやブルース、ファンクをよく聴いてましたね。だから弦楽器のアンサンブルはこだわってます。
-とするとGOODWARPにはそのすべての音楽性が反映されていますね。吉崎さんと萩原さんが以前組んでいたバンドとGOODWARPの音楽性はまったく違うものですか?
吉崎:前のバンドでは歌モノのギター・ロックをやっていたので、僕とチャー(萩原)からすると相当変わりました。当時からダンス・ビートはすごく好きだったんですけど、ヴォーカルがすごくいい声をしていたからとにかくそれを立てようという意識で曲を書いていたんです。作家的な視点で曲作りをしていたので、"GOODWARPでは自分のやりたいことを自分の歌でやってみよう!"と思って。
藤田:このバンドに加入した時点で、全員でアレンジをやるという話になっていたので"縛りがなく自由に好きなことができるだろうな!"と思ったからこのバンドを始めたところもありますね。
萩原:でもみんな好きな音楽がちょっとずつ違うし、それぞれがその曲に対していろんな想いを抱くので、曲をまとめていくのは結構大変なんです。
藤田:アレンジをしていくと自分の中にストーリーができてきちゃうんですよ。それで(吉崎に)"こういう歌詞にして欲しい"と言うこともあるし。でもそういうことも受け入れてくれるんですよね。
吉崎:だから方向性のすり合わせが大変で、プリプロまでにすごく時間がかかるんです。それができ上がってからは比較的スムーズです。
萩原:今回のアルバムはそういうことを活かしつつ作っていったので、彩りが出てきたかなと思っています。
-今作『FOCUS』が"とある日常に焦点を当てる"というテーマになった理由は?
吉崎:このアルバムに限らずずっと思っていることなんですけど......渋谷のスクランブル交差点とか人の多いところを歩いているときに、ふと聞こえてくる会話が好きなんです(笑)。渋谷は何度も訪れている街ではあるけど、気持ちの面では慣れない部分もあって。でも街を歩いている人は俺以外全員そんなことないように見える。でも信号待ちをしているときに隣の人の会話に耳を傾けてみるとすごく普通の会話をしていてホッとするんですよね(笑)。だから街の雑踏を顕微鏡で覗いたような、日常のドラマをズームアップしたようなアルバムを作りたいな......と思っていた鬱憤を今回で晴らした感じですね。僕はもともと"メンバーはこういうフレーズが好きだろうから入れてみようかな"とか"あの人がこんなことを言っていたからそれを歌にしよう"とか、顔を知っている誰かのことを考えながら曲を作るとすごくスムーズにできるんです。特定の人物にクローズアップしたものほど普遍性も帯びる気がしていて。そういう意味でも"とある日常"に照準を絞った作品にしたかったんです。
LIVE INFO
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号