Japanese
セカイイチ
2016年04月号掲載
Member:岩崎 慧(Vo/Gt) 吉澤 響(Dr) 中内 正之(Gt/Cho)
Interviewer:石角 友香
これまでもひと言で"ギター・ロック・バンド"と形容しがたい奥行きのある作品世界を紡いできたセカイイチ。主宰レーベル"Anaheim Records"からの第2作となるフル・アルバム『Round Table』は、岩崎 慧のハスキーなヴォーカルも活きる、彼らなりのソウル/ファンクに大きく舵を切った楽曲が揃った。
-ご自身のレーベル"Anaheim Records"からの2作目になりますが、今回の『Round Table』に影響してることって何か考えられます?
岩崎:ほんと良くも悪くもなんですけど、ありがたいことに全然メジャーにおるころと今とまったく環境が変わらないんですよね。なので、個人的にはですけどレーベル立ち上げても――ま、もちろん背負っているものというのはあるんですけど、基本的に"あ、いい音楽あるわ、ここに"っていうふうに探してインプットしたものに刺激されて作っていくっていうスタイルは、この10年一度も変わったことないんですよね。それが当たり前のように今回もまたできたっていうのがほんま、嬉しいですね。だからいい音楽をたくさん聴いたり、おもろいことを発見したりしてから自分の音楽を作ってる感じですかね。それが今回もできて、非常に満足してます。
-乱暴な言い方をすると今回のアルバム全編、かなりファンク/ソウル寄りじゃないですか。前作『Anaheim Apart』(2014年リリースの3rdミニ・アルバム)は、レーベル立ち上げ一発目のわりに内省的なアルバムだったと思うんです。
岩崎:うん。
-ここまでドカーン!って感じまでファンク/ソウルにいったのはなぜなのかな? と思って。
岩崎:好きなんです。めっちゃ単純なアンサーなんですけど、めちゃ好きなんですよね、ソウルとかファンクって。なんか今、スタンダードになってるじゃないですか? それがいいなって。"ラッキー"って感じですよね。
-もともとバンドにあったものかもしれないですけど、これだけみんながやりだすと、アルバムの中で、"そういう曲"の割合を考えちゃうのかな?と思うんですけど、意外とアッパーな曲であろうがスローな曲であろうが、そういうテイストじゃないですか。
岩崎:そうですね。うーん、逆に言えば"あ、このアルバムはこうだよね"みたいな明確なコンセプトとかテーマがある作品をそんなに作ったことがなかったんですよね。『Anaheim Apart』がわざとバラバラにした作品やったから、それをリリースしたあとぐらいに"コンセプトっぽいアルバムを作ってみたい"って話をみんなでして、ソウルやファンクをポップ・ミュージックに昇華した1枚を作りたいよねってところに行き着いて。
-私は動画でしか観てないんですけど、去年の夏ごろのライヴで「Uptown Funk(feat. Bruno Mars)」(Mark Ronson が2015年リリースしたアルバム『Uptown Special』収録曲)のカバーをしてましたね。
岩崎:そうですね。でも、"えっ? 知らんの?"っていうぐらいの反応ですよ。YouTubeで7億再生されてるのに(※3月18日の時点で14億再生以上)。日本のいわゆる音楽好きな人は別として、ライヴハウスに来る人とか知らなかったりするから、ちょっと驚きましたね。
-今年のグラミー賞を見ていても、その話を普通にできる人、むしろ少ないなぁというのが現実でしたし。
岩崎:昔はもっとあったと思いますけどね。まぁでも、Kendrick Lamarがグラミー賞を授賞するって、すごい時代ですよね。
-よく言われることですけど、世界の音楽に比べて日本のポップ・ミュージックはガラパゴス化して、だんだん世界と離れていってる危機感の中で、意識的なミュージシャンは活動してる気がするんですよ。特にグルーヴのある音楽をやってる人たちの中では。岩崎さんの場合いかがですか?
岩崎:もちろんありますよ。"好き"は出発点に過ぎないですからね。ソウルやファンクは泥臭いし古臭いってイメージが多少あると思うんですけど、それをいかにトラック・メイキングの感覚をもってできるか?というところが重要になると思うんですよね。バンドなので、トラック・メイキング的な手法ではできないんですけど、絶対。でも、だからこそ出せる、ダイナミズムを持ったクールネスをいかにトラックに落とし込むかが、バンドや生演奏の強みかなと思うので。ま、それができたら、俺はワールド・スタンダードをひとつ越えた、"バンドの存在価値"を証明できると思います。作った音源から聴こえてくるものが"スタンダード以上"のものであれば、僕はだいたい好きです。
-"スタンダード以上"というと?
岩崎:それが難しいところで(笑)、好み的なところもあるでしょうけど、ちゃんと現代を意識できているかどうか、だと思います。
-そうですね。まぁしかしものの見事に出揃ったなと。1曲目のタイトルが"HARD-CORE-GEEK"っていうところも日本でグルーヴのある音楽をやっていて、岩崎さんがこういう歌詞をつけて、しかも1曲目というのが象徴的だなと。
岩崎:あ、ほんとですか(笑)? そうか、たしかに。
LIVE INFO
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
DYGL
アイナ・ジ・エンド
THE BACK HORN
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
RELEASE INFO
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.16
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号