Japanese
セカイイチ
2016年04月号掲載
Member:岩崎 慧(Vo/Gt) 吉澤 響(Dr) 中内 正之(Gt/Cho)
Interviewer:石角 友香
これまでもひと言で"ギター・ロック・バンド"と形容しがたい奥行きのある作品世界を紡いできたセカイイチ。主宰レーベル"Anaheim Records"からの第2作となるフル・アルバム『Round Table』は、岩崎 慧のハスキーなヴォーカルも活きる、彼らなりのソウル/ファンクに大きく舵を切った楽曲が揃った。
-ご自身のレーベル"Anaheim Records"からの2作目になりますが、今回の『Round Table』に影響してることって何か考えられます?
岩崎:ほんと良くも悪くもなんですけど、ありがたいことに全然メジャーにおるころと今とまったく環境が変わらないんですよね。なので、個人的にはですけどレーベル立ち上げても――ま、もちろん背負っているものというのはあるんですけど、基本的に"あ、いい音楽あるわ、ここに"っていうふうに探してインプットしたものに刺激されて作っていくっていうスタイルは、この10年一度も変わったことないんですよね。それが当たり前のように今回もまたできたっていうのがほんま、嬉しいですね。だからいい音楽をたくさん聴いたり、おもろいことを発見したりしてから自分の音楽を作ってる感じですかね。それが今回もできて、非常に満足してます。
-乱暴な言い方をすると今回のアルバム全編、かなりファンク/ソウル寄りじゃないですか。前作『Anaheim Apart』(2014年リリースの3rdミニ・アルバム)は、レーベル立ち上げ一発目のわりに内省的なアルバムだったと思うんです。
岩崎:うん。
-ここまでドカーン!って感じまでファンク/ソウルにいったのはなぜなのかな? と思って。
岩崎:好きなんです。めっちゃ単純なアンサーなんですけど、めちゃ好きなんですよね、ソウルとかファンクって。なんか今、スタンダードになってるじゃないですか? それがいいなって。"ラッキー"って感じですよね。
-もともとバンドにあったものかもしれないですけど、これだけみんながやりだすと、アルバムの中で、"そういう曲"の割合を考えちゃうのかな?と思うんですけど、意外とアッパーな曲であろうがスローな曲であろうが、そういうテイストじゃないですか。
岩崎:そうですね。うーん、逆に言えば"あ、このアルバムはこうだよね"みたいな明確なコンセプトとかテーマがある作品をそんなに作ったことがなかったんですよね。『Anaheim Apart』がわざとバラバラにした作品やったから、それをリリースしたあとぐらいに"コンセプトっぽいアルバムを作ってみたい"って話をみんなでして、ソウルやファンクをポップ・ミュージックに昇華した1枚を作りたいよねってところに行き着いて。
-私は動画でしか観てないんですけど、去年の夏ごろのライヴで「Uptown Funk(feat. Bruno Mars)」(Mark Ronson が2015年リリースしたアルバム『Uptown Special』収録曲)のカバーをしてましたね。
岩崎:そうですね。でも、"えっ? 知らんの?"っていうぐらいの反応ですよ。YouTubeで7億再生されてるのに(※3月18日の時点で14億再生以上)。日本のいわゆる音楽好きな人は別として、ライヴハウスに来る人とか知らなかったりするから、ちょっと驚きましたね。
-今年のグラミー賞を見ていても、その話を普通にできる人、むしろ少ないなぁというのが現実でしたし。
岩崎:昔はもっとあったと思いますけどね。まぁでも、Kendrick Lamarがグラミー賞を授賞するって、すごい時代ですよね。
-よく言われることですけど、世界の音楽に比べて日本のポップ・ミュージックはガラパゴス化して、だんだん世界と離れていってる危機感の中で、意識的なミュージシャンは活動してる気がするんですよ。特にグルーヴのある音楽をやってる人たちの中では。岩崎さんの場合いかがですか?
岩崎:もちろんありますよ。"好き"は出発点に過ぎないですからね。ソウルやファンクは泥臭いし古臭いってイメージが多少あると思うんですけど、それをいかにトラック・メイキングの感覚をもってできるか?というところが重要になると思うんですよね。バンドなので、トラック・メイキング的な手法ではできないんですけど、絶対。でも、だからこそ出せる、ダイナミズムを持ったクールネスをいかにトラックに落とし込むかが、バンドや生演奏の強みかなと思うので。ま、それができたら、俺はワールド・スタンダードをひとつ越えた、"バンドの存在価値"を証明できると思います。作った音源から聴こえてくるものが"スタンダード以上"のものであれば、僕はだいたい好きです。
-"スタンダード以上"というと?
岩崎:それが難しいところで(笑)、好み的なところもあるでしょうけど、ちゃんと現代を意識できているかどうか、だと思います。
-そうですね。まぁしかしものの見事に出揃ったなと。1曲目のタイトルが"HARD-CORE-GEEK"っていうところも日本でグルーヴのある音楽をやっていて、岩崎さんがこういう歌詞をつけて、しかも1曲目というのが象徴的だなと。
岩崎:あ、ほんとですか(笑)? そうか、たしかに。
LIVE INFO
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号