Japanese
セカイイチ
Member:岩崎 慧 (Vo/Gt) 吉澤 響 (Dr) 中内 正之 (Gt/Cho)
Interviewer:天野 史彬
時代は変わる――セカイイチの新作『Anaheim Apart』を聴くとそう感じずにはいられない。キャリア10年を超え、自主レーベルAnaheim Recordsを立ち上げた彼らが放つこのミニ・アルバムは、しかし、そのキャリアゆえの重圧など一切感じさせない。むしろ昨今のシーンに目配せをしつつも"いい曲を作る"という1点のみに情熱を注ぎ込んだ結果、過去最高のクリエイティヴィティを獲得した傑作に仕上がっている。去年、共演盤をリリースしたFoZZtoneと並び、セカイイチはこの先の数年間で間違いなく新たな黄金期を迎える。そして彼らの存在は、この国のポップ・シーンの希望にもなるだろう。
-新作『Anaheim Apart』、素晴らしいです。自主レーベルAnaheim Recordsからの第1作目となりますが、すごく純然と、そして自由に音楽と戯れている作品ですよね。
岩崎:ありがとうございます。手応えはすごく感じてますね。音楽と向き合えたなって思ってます。今まではavexであったりTOY'S FACTORYであったり、いろんな会社の人たちと音楽を作ってきていて。いい意味でも悪い意味でも、第三者のフィルターがかかってしまう部分があったんですよね。でも今回はもう、全部自分たちで作ったので、アイデアが形になるのも早かったんですよね。だから勢いもあったし、ピュアでしたよね。
吉澤:自分たちでレーベルを立ち上げたのもそうですけど、全部自分たちの手の届く範囲でできているので、そういう部分も自由さに繋がっていったのかなって思うし。やっぱり、環境が変わったのが1番デカいかもしれないですね。
中内:この間、リード・トラック「Empty」のムービーが公開されたんですけど(取材日は10月頭)、その時点で反響があって。"セカイイチがいい意味で変わった"って言われたり、耳触りがいいふうに感じてもらえて。新しいセカイイチが始まる予感がすごくありますね。リスナーがどんな反応をしてくれるのか、すごく楽しみです。
-今回、オリジナル作品としてはフル・アルバム『The Band』以来2年7ヶ月ぶりになるんですよね。この2年7ヶ月は、ご自分たちにとってどんな期間でしたか?
岩崎:そうですね......リリースっていう意味では2年7ヶ月ぶりなんですけど、その前にベスト・アルバム(セルフ・カヴァー・アルバム『and10(2003~2013)』)を出したり、"セカイイチとFoZZtone"名義で出したりして、いろんなかたがたと関わらせていただいたので、全然止まった感じはなかったんですよね。ただライヴをやっていく中で"そういや新曲全然リリースしてないな"って感じることはありましたね。やっぱり最近になって、新しい作品をリリースするのでこうやって取材を受けたりして、自分たちの評価に繋がる生の声をリスナーからも関係者からも聞けて、しかも"よかった"って言ってくれてるので、"あ、そうそうこれこれ"っていうのも思い出しましたね。これを1年に1回やってたよなって。やっと帰ってこれました(笑)。
-特に去年1年間はセカイイチにとって大きなターニングポントだったのかなって思うんですよね。ベースの泉(健太郎)さんが脱退されたり、それこそ"セカイイチとFoZZtone"があったりしたし。
吉澤:去年は怒涛っちゃ怒涛でしたよね。avexから抜けて自分らでやり始めたり......変な話、下積みですよ(笑)。
岩崎:今は吉澤くんがマネージャー業もやってくれてて。キャリア10年経ちましたけど、自分たちのレーベルを回すっていうことに関しては1年生なので、まぁ、去年1年間でみんながそのための勉強をしたっていう感じでしたね。DIYに向かうための勉強というか。
-実際、avexを離れて自分たちのレーベルを立ち上げるっていうことに関しては、すんなりと消化できていたんですか?
岩崎:そうですね。やっぱりここ5年10年で、そうやって自分たちでレーベルを回していく先輩や後輩も増えてきて。それが恐らく今後主流になるのかなっていう予感もあったし......むしろ、ちょっと焦ってましたね。"僕ら、まだここにいていいのかな"って。周りの先輩たちを見て、成功したりしんどそうやなって思ったりもするけど、そのすべては今後の自分に返ってくるんだろうなって思って。それは見てて、すごく羨ましかったんですよね。だから早くそっちに行きてぇなって思ってたし、そもそも、前々から自分たちのレーベルを作りたいっていう気持ちはあったんですよ。そこから自分たちの作品を出したいっていう気持ちもあったし、僕はプロデュース業もたまにやるんで、"ほんとにいいバンドだな"って思って、知らしめたいなっていう存在に出会ったりもするんですよ。でも、それを拾ってくれるレーベルってそんなになかったりするんですよね。だから、そういう人たちをリリースできたらなとも思ってるし。大変ですけど、夢は膨らむばかりなんですよね。自分たちですべてを決められるストレスのなさっていうのは大きいですね。
-じゃあ、今後Anaheim Recordsは他のアーティストもリリースしたり、大きくしていこうっていう感じなんですね。
岩崎:いやいやいや、大きくはできないです(笑)。他のアーティストのリリースはやっていきたいし、もし仮に他のレーベルと業務提携の話とかがあったらやるかもしれない。でも、そうなってもAnaheim Records自体は残すと思います。何故かというと、いいバンドを発掘したいっていう気持ちもあるし、今回のような自分たちの作品もどんどんリリースしたいから。そういうことは考えてますね、かなり未来の話ですけど。
-そもそも、今回の作品タイトルも『Anaheim Apart』ですけど、"Anaheim"っていう言葉にはどんなこだわりがあるんですか? これってアメリカの地名ですよね?
岩崎:そうですね、カリフォルニアの。さして深い意味はないんですよ。別にそこに行ったっていうわけでもないし。あの......ガンダムってご存知ですよね?
-はい、もちろん(笑)。
岩崎:ガンダムに出てくる、モビルスーツを作ってる会社が"アナハイム・エレクトロニクス"っていうんですよ。その会社の社訓が、"スプーンから宇宙戦艦まで"っていうんですね。要するに、いいもの作りますよっていうことですよ。モビルスーツも、最高の性能のものを追いかけていく。僕はそこにすごいシンパシーを感じまして......へへへ(笑)。
吉澤:くくく......(笑)。
岩崎:モビルスーツを1曲と捉えましょうと(笑)。連邦軍とジオン軍、戦ってますよね。連邦軍からしたらジオン軍は敵だし、ジオン軍からしたら連邦軍は敵になる。でも、その両方にモビルスーツを提供していく。そのスタンスが素晴らしいなと思いまして。良作を作るためには、自分たちを嫌うヘイターズも、逆に自分たちを好きでいてくれるヘッズも、その両方に届けていけたらなって思って、つけましたね。
LIVE INFO
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号











