Japanese
セカイイチ
Member:岩崎 慧 (Vo/Gt) 吉澤 響 (Dr) 中内 正之 (Gt/Cho)
Interviewer:天野 史彬
岩崎:うん、そうですね。やっぱり今の音楽はすごく好きだし、ワールド・スタンダードを見たら、すごく自分好みになってきた感じがするんですよね。昔ながらのシティ・ポップ――日本で言うところのはっぴいえんどの流れですよね。そういうものがリバイバルしてるのも感じてるし......すべてが僕好みになってきてるんですよ。だから、好きなものをそのまま出したら時代の流れにも添えるんですよね。最近の流れはすごくいいと思う。インターネットが普及し始めてもう10年以上経ちますけど、リスナーが音楽を探しやすくなってる状況も含めて、すごく落ち着くところに落ち着いているというか。"やっぱこれだったじゃん!"って思ってますね。
-逆に言うと、これまでの10年くらいの音楽シーンの潮流には、どこか違和感がありました?
岩崎:そうですね、うん......ぶっちゃけ、ありました(笑)! なんか、はみ子ってんのかなっていうのはありましたね。別に周りのバンドマンに対してとやかく言うつもりはないけど、やっぱり本当の意味で音楽的にシンパシーを感じさせてもらえるのは、あまりいなかったかもしれない。もちろん、素晴らしいバンドはたくさんいるけど、音楽だけ切り取れば僕の好みじゃないっていうか。ライヴのパフォーマンスが素晴らしかったりするから、めちゃくちゃ尊敬したり認めたりしてる人たちでも、いちリスナーとして自分がCD買ってライブラリの中にいれるかっていうと、そういう人たちはあんまりいなかったかも。だから、自分たちはズレてんのかなってずっと思ってたんですよ。問題だなって思ってたんですけど、でも順番っていうのは回ってくるもので。たまたま今は自分の好きなものがスタンダードになってきたっていうことだと思うんですけど。今後、5年10年したらまた変わっていくと思うし。......だから今回、ワールド・スタンダードなものになったっていうも、ほんとたまたまリンクしたっていうだけなんですよね。好みがたまたまそこに乗っかったっていうだけで。曲の根本――アレンジを全部引き剥がしてコード進行と歌だけにすると、意外とずっとやってることは一緒なんですよね。
-今回、音の抜き具合もすごくすっきりしてますよね。音と音の空間で聴かせるというか。
岩崎:そうですね。やっぱり最近の洋楽を聴いてても、シンバルとかほとんど叩いてないんですよね。ギターでコード進行をブワーッと鳴らすのも――もちろんバンドものならあるけど――そんなにないんですよ。それに、そういうのって元々僕の好みでもないんですよね。もっと抜き抜きのほうが好きで。やっぱり美意識が存在する音の詰めかた、音の抜きかたっていうのは常に考えてて。
-その辺も、今の潮流とマッチしたんですね。歌詞のディティールについても伺いたいんですけど、今回、たとえば「Empty」の"何もないって言葉があるなら/何もないってことは無いはずさ"とか"何もないってこと知ってるから/何でもないってことも分かるのさ"っていうラインが印象的で。それこそTrack.3には「ない」っていう曲もありますけど、この"何もない"っていうのは、もしかしたらここ数年、オリジナル作品を出せていなかったセカイイチの心象としてあったのかなって思ったんですけど、どうですか?
岩崎:う~ん、どうだろう......まったく今言葉にできないけど、どこかで感じてはいたのかもしれない。それが具体的になんなのかはわかんないけど。でも、感じてたから言葉になってるのかもしれない。
中内:でも、「ない」の歌詞はすごい面白いと思った。
岩崎:駄洒落だけどね(笑)。
-僕、「ない」がすごく好きなんですよ。これ、"夢が無い"とか"やりきれない"とか"希望が無い"とか、"ない"って言葉でずっと韻を踏み続けていく曲なんですけど、途中で"すきだったナンバーナイン/以外の服は着ない"っていうラインが出てきて。ここがやっぱキラー・フレーズですよね。
岩崎:あはははは。今着てるのはAnd Aなんですけどね(笑)。......あの、ナンバーナインの革ジャンを持ってるんですけど、すごいお気に入りで。ある時期ずっと着てたんですよ。で、それ着てRIP SLYMEのILMARIさんが主催してるパーティーに呼ばれて行ったんですよね。ナンバーナインって、もうないじゃないですか。その会場にデザイナーやった人がたまたまいて、"これ僕が作ったやつだよ!"って言ってくれたんですよね。それで書いたのかもしれない(笑)。
-ははは(笑)。でもこの歌詞がいいのは、"希望が無い"とか、ずっと喪失感を表す言葉としての"~がない"を歌い続けてきたけど、でも、この"ナンバーナイン/以外の服は着ない"のところで、自分の誇りやこだわりを示す言葉としての"~しない"に変わるんですよね。ここがすごいカタルシスなんですよ。
岩崎:あはははは! なるほどね。そんな聴きかたしてくれるなんて嬉しいなぁ(笑)。......でもこういう言葉になってるってことは、書いてる時に恐らく何かあったんだろうね。言葉遊びの中から自分が出てきてるというか。
-これまでもそうでしたけど、岩崎さんの歌詞って基本的に、岩崎さんの胸のうちが明け透けなんじゃないかって思うんですよ。
岩崎:はい、自覚しております(笑)。......でも確かに、自分のフィルターを通さないと何事も出てこないからなぁ。
-「未来」についても伺いたいんですけど、この曲は今の日本の社会状況に対して歌われている曲だと思うんですね。この曲はどういった経緯で生まれたんですか?
岩崎:これは、レコーディングしてる最中に、テレビをふと見たんですよ。そしたら全然知らないうちに、"集団的自衛権が可決されました"ってニュースをやってて。"えっ?"って。その頃、巷ではワールドカップが盛り上がってたんですけど、そんなお祭り騒ぎの裏でとんでもないニュースがひょっこり報道されてて......"ずりぃなー"って思ったんです。微弱ですけど、これは取り上げなきゃいけない出来事だなって思ったから、その帰りに歌詞を書いて。その瞬間にはもう、この曲は入れたいなって思ってましたね。
LIVE INFO
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号