Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

セカイイチ

2016年04月号掲載

セカイイチ

Member:岩崎 慧(Vo/Gt) 吉澤 響(Dr) 中内 正之(Gt/Cho)

Interviewer:石角 友香

-この音楽をやってる自分たちは"こういう人間です"っていう歌詞じゃないですか(笑)。

岩崎:(笑)もう最後の方、アニメのことしか言ってないですけどね。

-そうそう。

岩崎:大好きなんですよ、アニメや漫画が。でも、なんでこの歌詞にしようと思ったのか全然わからないですけど(笑)。

-そうなんですか(笑)?

岩崎:"HARD-CORE-GEEK"ってタイトルの曲を作ってみたいなってちょっと思ったという感じですかね。ハードコア・オタクの。

-ソウルとかファンクをやるマッチョなアメリカ人とかじゃなくて、それをやってる日本人像というか。

岩崎:文化系ですよ、非常に(笑)。たまに自分たちのことを"文化系ヤンキーだよね"って言うんですけど、確実に言えるのは、ケンカは絶対弱いけど、めっちゃケンカを売りにいくタイプの人間なんですよ。しかもある文化的側面を持ちながら行くんです。ね? 吉澤さん。

吉澤:ははは。

-まぁ、ヤンキーなのか文化系パンクなのかわからないですけど。なんかそのあたりのニュアンスは微妙ですけど、わかります(笑)。

岩崎:今作はほとんどセッションしながら生まれたものもあるし。だから文化系だと言いながらも実はすごく衝動的に作ったところもあったりしますね。

-そして今回は英語詞と日本語詞がかなり混じってるじゃないですか。

岩崎:そうですね。これまで英語を使うことをむしろ嫌ってたぐらいだったんですけど、10年間もやってきたし、やっぱり自分も洋楽大好きだし、英語で歌いたいっていう気持ちもあるんですよね。なんかその日本語を大切にしたいという気持ちと、英語の曲もどんどん歌いたいという気持ちがちょうど釣り合ってるところで。だったらそのまま正直にやった方がいいなと思って書いてます。

-このメロディだと、歌詞は英語じゃないと乗らないということもありますよね。

岩崎:ありますよね。それ、おかんにも言われましたよ。正月に曲を作ってて、"こんなんできた"って、デモ・トラックを聴かせたんですけど、"ええやん!"って言ってくれて(笑)。

-お母さんって、もともとソウルやファンクがお好きなんですか?

岩崎:結構好きですね。だからアドバイスを求めようと思って、聞いてみたら"でもあんたこれ、日本語乗らへんやろ"って。すごいこと言うなと思って、その曲はほとんど日本語にしましたけどね。

-(笑)どの曲ですか?

岩崎:「MOTOR」(Track.3)って曲。なんか悔しくて(笑)。

吉澤:遅れてきた反抗期(笑)。

-基本的にこの曲は英語の部分もわかりやすい歌詞ですもんね。

岩崎:そうですね。それに途中でわざとズラしてるようなセッション部分があるんですけど、それはなかなかエンジンがかからないモーターみたいな感じを若干入れました。

-リード曲のTrack.2「Grave of Music」は、タイトルもすごいですけど。これ、どれぐらいの意味合いなんですか? 文字通り"墓"という意味ですか?

岩崎:タイトルだけ見たらそうなんですけど、音楽がその......"君のお墓になってくれる"っていうような比喩的な意味合いもあります。あんまり墓っていうものに対してマイナス・イメージを持ってないですね。

-ああ、なるほど。

岩崎:あと、他の曲で言うと......僕、「Round Table」(Track.10)って曲がめちゃめちゃ好きで。自分で言っちゃうんですけど"とてもいいな"と。手前味噌ですが。これは多くのバンドは鳴らせないなものだなと、まぁまぁの音楽ジャンキーの俺が言うんですけど、もうほんまにそう思いますもん。"客として観てもこれはかっこいいな"と思うぐらいだいぶかっこいい。だいぶ好きですね。久しぶりなんですよ、"だいぶ好き"って自分で言うの。ぜひみんなに聴いてほしいですね。