Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

CARRY LOOSE

CARRY LOOSE

"CARRY LOOSEは詞を届けたい"という共通認識が固まってきた

BiS

BiS

BiS × 90年代ミュージック――ジャケットにモザイク処理を施した"問題作"且つ"傑作"の2ndアルバム

LONGMAN

LONGMAN

聞き分けのいい大人にはならない――七転八倒してカラフルな夢を描き続けるメジャー1stフル・アルバム『Just A Boy』完成!

リーガルリリー

リーガルリリー

2020年を大きく揺さぶるであろう歌とノイズとグルーヴ――リーガルリリーが到達したオルタナティヴの新境地とは

STEREO DIVE FOUNDATION

STEREO DIVE FOUNDATION

"FOUNDATION"という名前の通り、人が集まるところになるといいなと思っている

Ran

Ran

自分の中から生まれてくる言葉にメロディをつけて歌うことが、最初は自分にとってお守りだったんです

コレサワ × Skream! × バイトル

コレサワ × Skream! × バイトル

大変って思いながらやるよりも、楽しさを見つけて仕事をするほうが糧になる

Halo at 四畳半

Halo at 四畳半

"身に纏ってたものを脱ぎ捨てたら、すごく人間臭い作品になった"――迷いや葛藤をありのままに曝け出した2ndフル・アルバム『ANATOMIES』

カミツキ

カミツキ

限界を超えたい!そんな想いがストレートでポップな魅力を打ち出した4thミニ・アルバムに結実

ネクライトーキー

ネクライトーキー

人が開けた宝箱、人が行ったダンジョンに行きたくない――誰も行ったことのないとこに行きたいじゃないですか

juJoe

juJoe

"あったことを隠してもしゃあないし、恥は思いきり晒してやりたい"――元QOOLANDのメンバーによる新バンド、juJoeが鳴らす生きるための音楽

岸田教団&THE明星ロケッツ

岸田教団&THE明星ロケッツ

"ほんと僕らにとって「とある」シリーズはいろんな意味で別格なんです" ――アニメ"とある科学の超電磁砲T"ED曲を表題に据えた気合十分のシングル完成

PAN × 打首獄門同好会

PAN × 打首獄門同好会

ライヴハウスで生まれ四半世紀――自らのスタイルをたたき上げてきたPANが語るバンドの作り方

阿部真央

阿部真央

2019年は腹をくくり切った1年だったから、"ここまで言っちゃっていいのかな?"って言葉も楽に言えるようになった

Base Ball Bear

Base Ball Bear

2019年の自分の体感としては、もう1回"バンドかっこいい"がくるんじゃないかと思ったんです

雨のパレード

雨のパレード

ポテンシャルが大きく花開いた新章――新たなディケイドの旗手となりえる、"今の雨パレ"の魅力に迫る

コレサワ

コレサワ

"恋愛についての曲を聴きたいときはコレサワだよね"っていう存在でいたい

stellafia

stellafia

これまでは種をまく期間だったと思うので、2020年は芽が出る1年にしたい