Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Loiro

Loiro

ユニット名は漆の呂色塗から。年齢のわりに、いろいろなヤスリにかけられて、つるっつるの私たちふたりにはぴったりだと思いました(笑)

LEGO BIG MORL

LEGO BIG MORL

"愛を食べる行為というのはきれいなものじゃない"――15周年のLEGO BIG MORLが生んだ日常と地続きのラヴ・ソング

ネクライトーキー

ネクライトーキー

テレビ・アニメからギター・ロックが聴こえてくるのを体験してほしいというか。 悪くないもんだよって気持ちで作りましたね

Gacharic Spin

Gacharic Spin

今までありそうでなかった曲も入れられたのは、セルフ・プロデュースの強み――聴きどころ満載のめちゃくちゃいいアルバムになった

POETASTER

POETASTER

"夢をあきらめたところまでで人生を終わらせてほしくなかった" 紆余曲折のバンドが放つ、君のすべてを肯定するギフト・ソング

"HYPER LOVE-WORLD新グループ・オーディション"特別座談会

"HYPER LOVE-WORLD新グループ・オーディション"特別座談会

"空想と妄想とキミの恋した世界"を受け継ぐ新アイドル・グループ・オーディション――特別審査員3名と空想プロデューサーによる座談会が実現!

インナージャーニー

インナージャーニー

"共通してあるのは、忘れないでほしいっていう気持ち"――2nd EP『風の匂い』に託した、大切なものを見失わないための歌

ビッケブランカ

ビッケブランカ

"FATE"=運命をクリエイトし続けるポップ・マイスターの音楽と歌心

うみくん × 内田直孝(Rhythmic Toy World)

うみくん × 内田直孝(Rhythmic Toy World)

"違いも、同じ価値観も、全部がいい具合の化学反応になった"(うみくん)――相思相愛のコラボレーションでぶつかり合った仕事の流儀

B.O.L.T

B.O.L.T

私たちひとりひとりの行動だったり、姿勢だったりを観てもらうというテーマに変わったんです

KEYTALK

KEYTALK

必要以上に盛らない、自分たちを大きく見せようとしないサウンドを目指したくて、それにはセルフ・プロデュースという形がいいと思ったんです

ザ・モアイズユー

ザ・モアイズユー

曲が溢れ出しそうになってるなら、それをちゃんと拾って表現するほうがモアイズユーが色濃く伝わるかなと思った

私立恵比寿中学

私立恵比寿中学

"私立恵比寿中学というユニットが今後10年、20年続けばいいな"――安本彩花の復帰、そして新メンバー3人を加えた新生エビ中の初音源

キタニタツヤ

キタニタツヤ

キタニタツヤ×ノイタミナアニメ"平穏世代の韋駄天達" 初のタイアップ作品「聖者の行進」で描いた、弱くて脆い人間たち

藍色アポロ

藍色アポロ

"一発で藍色アポロってわかるものを目指していた" 2000年代ギター・ロックの熱気と焦燥を継承する新世代の音

サンサーラブコールズ

サンサーラブコールズ

競合相手はいない──自らをカウンター・カルチャー側の人間と標榜する5人組による初のミニ・アルバム

そこに鳴る

そこに鳴る

"動機は「おもろいから」"――結成10周年のそこに鳴るが7週連続CDリリースに挑む

挫・人間

挫・人間

殻を破り、挫・人間は新領域へ。"散漫"にバンドを再定義した6thアルバム