Japanese
"HYPER LOVE-WORLD新グループ・オーディション"特別座談会
2021年09月号掲載
アイドル・グループ、空想と妄想とキミの恋した世界が10月3日に解散することを発表。そのコンセプトや全楽曲を引き継ぐ形で、SHOWROOMと連携し、新グループ・オーディションが開催されることになった。その特別審査には松永天馬(アーバンギャルド/Vo)、ヴォイス・トレーナーの遠藤 舞(ex-アイドリング!!!)、振付師の槙田紗子(ex-ぱすぽ☆)という豪華3名を迎えて行われる。今回は空想と妄想とキミの恋した世界のプロデューサーであるじょじょ。氏を交えて、4人による座談会形式でインタビューを敢行。新たに作り上げていくグループ像についてなど、これからオーディションを受けてみようというアイドル志願者にはとても興味深い内容になっていると思う。
アーバンギャルド:松永 天馬(Vo)
ヴォイス・トレーナー:遠藤 舞
振付師:槙田 紗子
空想と妄想とキミの恋した世界プロデューサー:じょじょ。
インタビュアー:荒金 良介
-空想と妄想とキミの恋した世界(以下:空想)が10月3日に解散することが発表され、新グループ・オーディションをすることになった経緯から教えてもらえますか?
じょじょ。:もともとは空想のメンバーがひとり抜けたので、追加メンバー募集オーディションとして考えていたんです。で、コロナでライヴの中止が乱発したりして、思うように進めないなか......活動から2年以上経ち、メンバーの考え方にも違いが出てきました。コロナ禍の対策をとってガチガチにやりたい子もいれば、そうじゃない子もいたり、様々な温度差も生じて。あと、現メンバーでやり切ったところもあるし、SHOWROOMさんとも連携してやっていたので、関係各者とオーディションについてミーティングするなかで追加メンバーというより、グループ名も変えてやったほうがいいんじゃないかってアイディアが浮上しまして。タイミングを同じくして、空想の一部メンバーからも同じような提案があったので、これはそうしたほうがいいのかなと考えたんです。
-あぁ、そういう経緯もあったんですね。
じょじょ。:残りたいと言っているメンバーもいるので新グループで活動する人も出てくると思いますが、最終的な話し合いはこれから行います。この記事が出る頃にはそれについても発表済みだと思います。
-SHOWROOMでオーディションするうえで、今日参加していただいた審査員3名の方にはどういう形で声を掛けたのでしょうか?
じょじょ。:遠藤さん、槙田さんに関してはSHOWROOMの円谷君の紹介で、天馬さんはウチで動いているスタッフがアーバンギャルドでドラムを叩いていて、そこからの紹介ですね。
-まず天馬さんからお聞きしたいのですが、今回審査員として声を掛けられたときはどう感じました?
松永:アイドルに楽曲提供したり、共演したりはありますけど、運営やグループの立ち上げに関わることはなくて。言ってしまえば、それを避けていたところもあるんです(笑)。責任のある立場だし、あまり自分は関わってはいけないかなと。
-深入りは面倒臭そうだと?
松永:はははは、その通り(笑)。人間を育てるというか、アイドルの子たちは社会に出ていなかったり、未成年の子も多かったりするので、一緒にお仕事をするのは大変だろうなと。だから、自分は関わってこなかったけど、審査員という形であればまた新しいことができるんじゃないかと思ったんです。ほかに遠藤さん、槙田さんもいらっしゃるので、これは面白い化学反応が起きるんじゃないかと。
-では、遠藤さんはいかがですか?
遠藤:アイドル・グループの選考に関しては今までもあり、"サコプロオーディション"でもお世話になったんですけど。今回は既存のコンセプトを引き継いで、残るメンバーさんもいらっしゃって、そこに追加するメンバーを審査する。それは初めてだし、残るメンバーとの兼ね合いも考えなきゃいけないので、ちょっと緊張してますね。
-たしかにイレギュラーなオーディションかもしれませんね。
遠藤:うん。女の子同士だと、相性もありますからね。
-槙田さんは?
槙田:審査員に天馬さん、舞さんの名前があったので、"じゃあ、お願いします"と(笑)。私もつい最近まで自分のプロジェクトで、オーディションを4ヶ月間見てきたので、そこで気づくことや勉強になることもあったし、その経験を生かせるんじゃないかと思ったんです。
-そこで勉強になった点というと?
槙田:個人的な感覚になりますが、振付師をやっていると、スキルや目に見える部分が気になっていたんですよ。でも、一番大事なところは人間性とか、意外性というか、人を楽しませなきゃいけない立場なので、オーディションでも面白い子っているんですよね。私は上手い下手、見た目をすごく重視していたけど、一番大事なのはそこじゃないんだなと。だから、今回のタイミングで新しい風を吹かせられるいい子を選びたいですね。
-今回は空想のコンセプトと全曲を引き継ぐ形式ですが、これはどういう気持ちから?
じょじょ。:僕自身バンド出身なのですが、バンドはメンバー・チェンジや、心機一転グループ名を変更して再スタートすることがよくあるんですよね。楽曲は資産だと思うし、目先のプライドですべて捨てるよりも、アーカイヴとして引き継ごうと。もちろんどの道を選んでも長所短所はあるし、まったく同じコンセプトで進めてもメンバーが変わるので、使用されなくなる楽曲も出てくるだろうし、ヴィジュアル・コンセプトも少し変わる可能性はあります。そこは審査員の方の意見にも強く耳を傾けたいですね。グループは生き物なので変わっていくとは思います。
-わかりました。では、天馬さんが思う空想のイメージというと?
松永:僕は楽曲提供するときにアクの強いグループが多いので、それと比べると、正統派だなという印象ですね。コロナ禍になり、アイドルの方たちもライヴ活動を頻繁にやることが厳しいだろうし、ここ10年のライヴ・アイドルの活動は両極端で、インターネット上で配信する人たちと、数百人のライヴハウスで目の前のファンに歌を届ける人たちもいて、アプローチが真逆なんですよ。例えばYouTubeのチャンネルを見て、空想を通してじょじょ。さんが温存してきた世界観や、メンバーの思い、表現をこれまで以上に外側に発信していく手助けができたらいいなと。それはMVという形もそうだし、コンセプトをよりわかりやすく伝えられたらいいなと考えていますね。
遠藤::MVや楽曲を拝見させていただいて、グループ名もそうですが、ヴィジュアルやサウンド面においても世界観がとても作り込まれてますよね。
槙田:私も同じく、グループ名から想像して、MVや楽曲がスッと入ってくるし、すべてがマッチしているなと。一見、ダークなのかなと思ったけど、意外とキャッチーさも大事にされていて、聴きやすいなと感じました。暗い雰囲気のアイドルさんも増えているなかで、メンバーさんのヴィジュアルもかわいいし、サビの歌詞が一度聴いたら離れなかったりして、世界観ははっきりしているけど、入りやすいグループという印象でしたね。
LIVE INFO
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
THE BAWDIES
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
RELEASE INFO
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号













