Japanese
Loiro
Member:RURI(Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
かつて天才ギター少女として話題になったRURIこと並木瑠璃と要注目の若手ベーシスト、Takuma Sato。ともに今年24歳のふたりが新たにユニット、Loiroを結成し、7月8日にシングル『GOD / POP's』を配信リリース。ユニットを代表して、RURIに登場してもらった今回のインタビューでは、男女ツイン・ヴォーカルとテクニカルなギターおよびベース・プレイを武器に、ハイブリッドなポップ・ミュージックを追求するLoiroについてはもちろん、ギタリスト/シンガー/ソングライターとしても新たなキャリアを歩み始めたRURIに心機一転、音楽に取り組む現在の気持ちや、これからのヴィジョンを訊いた。
-これまでシンガー・ソングライターとして活動してきたRURIさんが、新たにTakuma Sato(Ba/Vo)さんとLoiroというユニットを始めたきっかけを教えてください。
一昨年まで所属していた事務所を、大学卒業を機にやめてフリーでやっていこうと考えていたときに、たまたまTakuma君とTwitterで話す機会があったんです。彼とは前の事務所に所属しているときに、とあるお仕事で出会ったんですけど、"今何してんの?"と聞かれたので、"フリーだよ"って返事したら"えっ、フリーなの? だったらふたりで何かできたらいいね"って。そこから交互に曲を送り合うようになったんです。
-どんなことをやっていきたいという方向性も決めずに、ただただ曲を送り合ったんですか?
そうなんです。ほんとにノリだけで始めたんです。
-そうこうしているうちにユニットとしてちゃんと活動していこうとなっていった、と。
去年の12月ぐらいからそんな話が出始めて、今年の4月に"ちゃんと配信してみない?"、"いいよ"ということになりました。それで、Naru君というミックスもできるTakuma君の友達のトラックメイカーの子も入れて、ユニット名も決めてやってみようって曲を作っていったんです。Takuma君は女性アーティストとやるのも今回初めてだし、ギタリストとやるのもなかなかないしということで興味があったみたいです。
-RURIさんはSatoさんとやることにどんな可能性を感じたんですか?
私はずっとJ-POPを聴いてきたんですけど、逆に彼は洋楽ばかり聴いてきたんです。一緒に曲を作ると、そこが交ざり合うのが面白いと思いました。私が知らない曲を、Takuma君はいっぱい知っていて、プレイリストにして聴かせてくれるんですよ。ZEDDとか、NOTDとか、EDMが多いんですけど、洋楽ってリフがあって、どこがサビかわからない曲があるじゃないですか。そこが新鮮だったんです。逆にTakuma君は私が聴かせた中森明菜さん他、昔の歌謡曲を新鮮に思ってくれたみたいです。
-そんなふうにお互いに影響し合っているわけですね。ところで、大学卒業を機に事務所をやめたのは、事務所にいると、本当にやりたいことができないという理由からだったんですか?
事務所に入ったのが中学1年生のときだったんです。そこから本格的に曲作りを始めて、ずっと事務所の人に聴いてもらってということを繰り返してきたんですけど、普通だったら作りたい曲を作るじゃないですか。でも、私の場合、大人の顔色を見ながら作るようになってしまったんです。ギターも2歳の頃からやっているから、もう好きなのかどうなのかもわからないままただやっていたんですけど、曲作りも同じように、ただやっていた。そのうちに好きじゃなくなってきたんです。やらなくても普通にいられる。1ヶ月ぐらい弾かなくてもなんとも思わないようになっていた時期だったので、自分が本当に音楽をやりたいのか確認するために事務所を離れてみようと思ったんです。『GOD / POP's』のジャケットが鳥籠なんですけど、自分のことを事務所という籠の中にいる鳥みたいに思っていたんですよ。
-フリーになることに不安はなかったですか?
それが意外となかったんですよ(笑)。それまでいろいろお仕事をさせてもらってたら、不安に思ったかもしれないですけど、ただ所属していただけなので。大学を卒業するギリギリのときに"mellow"という映画の主題歌(「花になる」)を担当させていただいたんですけど、ちゃんとした仕事という意味では、それが初めてでした。その直後にやめちゃったんですけど(笑)、その曲は小6のときに作った曲だったんですよ。
-そうだったんですか。
そうなんです。歌詞は映画を観て、監督と話しながら書いたんですけど、本来はアコギを弾きながらバラードを歌いたいと思っていたわけではないんですよ。中には、そういう曲もあっていいんですけど、そういうところで葛藤しつつやりながら、事務所にいたらこの路線のまま持っていかれると感じたので、それは違うと思ってやめました。怖くて、声が出なかった時期もあったんですよ。ライヴも小さいところで、しばらく月イチぐらいでやってたんですけど、客席にはマネージャー含め関係者がずらっといて、ノリもしないし拍手もしないし。怖くないですか(笑)? それで結構落ちちゃったこともありました。
-事務所をやめてからはギターや曲作りを楽しめるようになりましたか?
楽になりました。何も要求されることがないから、自分で決められるし、音楽をやっている友人から"曲を作って"とか、"ミックスして"とか、頼まれても事務所にいる頃はできなかったんですけど、今はそれができる。"フリーになったんだ。だったら"っていろいろなお話をいただけるようになって、今は楽しいですね。
-ひとりのアーティストとして、ミュージシャンとして、どんな道を進んでいきたいと考えているんですか?
アーティストとして活動することよりも、曲のことを考えちゃうんですよ。構成とか、メロディとか、歌詞とか。そういうことを考えるともともとライヴは苦手だったので、自分が表に立つというよりは、人に曲を提供するほうが好きなのかなってのはあります。ギターも誰かのためにという気持ちのほうが最近は強いです。
-じゃあ、作詞作曲とか。
プロデュースとか。あとは歌い手として人の曲を歌うとか。声というか、"私、楽器です。どうぞ"みたいな(笑)。歌えないけど、曲を作るのはうまいという人を手伝いたいんです。私で良ければ、歌いますっていう。だから、自分の曲はあまり歌いたくない(笑)。トラウマなのか、自分の曲を自分で背負えないんです。だから、Loiroの曲もTakuma君に歌わせたんですよ。彼もこれまでは、ただベースを弾いている人だったから、この機会に前に出てほしかったんです。デモを送る段階で、"ここの歌はTakuma君"って書いたら、Takuma君が"えっ!?"ってなるという。"歌うの!? 俺"って(笑)。
-2歳からギターを始めているから、ギターが好きかどうかわからないとおっしゃったんですけど、好きだと感じたときもあったんですよね?
たぶん。たぶんですけど、"さんまのSUPERからくりTV"に(天才ギター少女として)出ていた頃は楽しかったと思います。みんなが歓んでくれるから、イェイ! って部活みたいな感じでやっていたんじゃないかな。そもそも好きなのかどうかなんて考えたことがなかったんですよ。考えたのは大学に入ってから。大学で軽音サークルに入ったら、めちゃ楽しかったんです。それまでは音楽の話ができる友達っていなかったんです......っていうか、友達がほぼいなかったんですよ(笑)。1年のときは講義もひとりで受けていたんですけど、あまりにもつまらないから、2年生になったとき勇気を振り絞って軽音サークルの新入生の歓迎会に行ったら、みんな"えっ!?"となって。"そういう人は今さら、軽音サークルになんて入らないんじゃない?"と。
-あぁ、天才ギター少女として活躍していたから。
でも、そこでそんなにメジャーじゃないバンドのエモみのある曲を教えてもらって、そういう曲をコピーするのが楽しかったんです。
-でも、周りの子たちと明らかにテクニックに差があるじゃないですか。
最初、新入部員だけのライヴがあったんですけど、そこでUNISON SQUARE GARDENをやって引かれました(笑)。そもそも誰とバンドを組むか決める会議があったんです。それぞれ胸に楽器歴の年数を貼るんですけど、私だけ1桁多い(笑)。恐れをなして、誰も一緒にバンドをやろうって言ってくれなかったんです。そのとき、私、髪の毛が真っ白だったっていうのもあったかもしれないですけど、最終的に同じ2年生の子と、4年生の方がやろうって言ってくれて。
-で、UNISON SQUARE GARDENをやって、引かれるという(笑)。
それから難しい曲ばかりやってと頼まれるようになりました(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号