Japanese
Gacharic Spin
2021年09月号掲載
Member:F チョッパー KOGA(Ba) アンジェリーナ1/3(Mic Performer)
Interviewer:荒金 良介
変わらないために変わり続ける。それを有言実行している稀有なガールズ・バンド、Gacharic Spinがバンド名を冠したメジャー5thオリジナル・アルバムをついに完成! 今作は初のセルフ・プロデュース作となり、メンバー各自の個性やアイディアが楽曲の中で花開き、ラウドロックからバラードまでグラデーション豊かな楽曲が揃った。バンドとしては10周年を経て、コロナ禍の中でさらに団結力を高めた彼女たち。その魅力を余すところなく収めた内容は、"これがGacharic Spinなんだ!"という気概に溢れた仕上がりである。F チョッパー KOGA、アンジェリーナ1/3のふたりに話を訊いた。
-前作『Gold Dash』(2020年リリースの4thアルバム)から約1年半ぶりのアルバムになりますが、これまではどんな期間でした?
KOGA:今作はセルフ・プロデュースで、すべて自分たちでやろう! と思った時期にコロナ禍になったので、いろいろと悩んで考えて、自分たちで全部考えながら動いた1年半でした。
-音源制作だけではなく、バンド活動も自分たち主導で?
KOGA:そうです。今はバンド全部を自分たちで考えてやっているんですよ。すべてのアイディアやジャッジもメンバーから出てきたものを採用しようと。
-それはコロナ禍になったことも大きいんですか?
KOGA:コロナのちょっと前にそういう話になり、さぁ、頑張るぞっていうときにコロナ禍になってどうしようって(笑)。バンド仲間は1ヶ月ぐらい落ち込んでいた友達もいたけど、私たちは1週間で頭を切り替えました。メンバー各自でSNSをやり始めて、YouTubeも本格的にやろうっていう。あと、今まではツアーをやりながら曲を作ってレコーディングしていたけど、今はライヴもできないから、ストックしていた曲に歌詞をつけてアレンジをして、曲も増やそうとしました。
アンジェリーナ1/3:リモートで頻繁に連絡を取り合ってました。
KOGA:誰々は動画、誰々は曲を仕上げてと、明確に役割分担して進めました。それとは別に、縛りを設けずに曲をみんなで自由に書こうと。
アンジェリーナ1/3:それで発見もたくさんあったので、大事な1年半でしたね。
-そもそもバンド活動、音楽制作と全部自分たちでやろうと思った理由は?
KOGA:バンドとして10周年を経て、プロデューサーがいて学んだこともあったけど、自分たち主導でやりたい気持ちが強くなったんですよ。バンドが10年を迎えて、それが自信にもなったし......とはいえ、新しく入ったアンジー(アンジェリーナ1/3)、yuri(Dr)は不安になるかと思ったら、ついていきます! という感じだったから。
アンジェリーナ1/3:加入したときに姉さんたちからいろんなことを学んだし、もっと習いたいこともあるので、そういう時間を大切にしたいなと。私たちも期待に応えられるように頑張りますという感じで。
KOGA:アンジーは高校を卒業して、これから音楽だけで頑張るというタイミングだったから、ちょっと心配はありましたけどね。
アンジェリーナ1/3:ライヴができないなら、できることをやろうという姉さんたちの姿も見て、大丈夫だろうと思ったんです。
-そして今年はyuriさんの結婚、出産もありましたよね?
KOGA:はい。私たちも初の経験なので、どうしようと。でも、おめでたいことなので、それはそれで頑張って......ただツアーも発表して、アルバム制作の話もしていたので、バンドはバンドで動かさなきゃいけない。その不安は正直ありました。でも、はな(Vo)がドラムのレコーディングしよう、ツアーはLEVIN(La'cryma Christi)にお願いしようとか、すぐに行動に移しましたね。
-その臨機応変ぶりは素晴らしいですね。
KOGA:ツアー、アルバム制作という目標があったので、ずっと前向きでした。周りから"どうするの?"と連絡は来たけど、"バンド活動はとめないよって"って(笑)。
-では、今作のリリースはスケジュール通りに?
KOGA:そうですね。曲作りの期間をいつもより長めにして、納得いくまでアレンジもできたので、メンバーのこだわりは今まで以上に詰まってます。あと、ジャッジも自分たちですからね。
-そうなんですね! 自分たちでジャッジする難しさはありませんでした?
KOGA:それはありました。メンバーひとりひとりのこだわりも改めてわかったし......リード曲の「I wish I」の冒頭のメロディは私とはなが昔から作ってて、そこからガラッとアレンジを変えたいと思い、その土台をTOMO-ZO(Gt)が作ったんですよ。TOMO-ZOからジャッジするうえで"どう思う?"と聞かれて、意見がズレる場面もあるんです。その最終ジャッジをどうするのか......メンバーみんな意見は言うけど、曲の土台を書いた人が最終ジャッジしようと。
アンジェリーナ1/3:私は曲作りよりも歌詞をメインで書くことが多くて、「I wish I」は今までにない言葉使いとか自分の感情の動きを表した歌とか、じっくり考えて作れたので、新しいGacharic Spinを見せられたんです。自分が入ったことでできる表現や曲調もメンバーが考えてくれて、今までありそうでなかった曲も入れられたのは、セルフ・プロデュースの強みだなと思いますね。聴きどころ満載のめちゃくちゃいいアルバムになったんじゃないかと感じています。
-ええ、今作は殻を打ち破ったような聴き応えがあります。
KOGA:あぁ、嬉しいです!
-前作ではなさんがギターにパートを変更し、ツイン・ギター編成の骨太なバンド像を提示しましたけど、「I wish I」はまさにその進化形みたいな楽曲です。スクリームを含めて、ここまでラウドロックに振り切った曲もなかったんじゃないかと。
KOGA:そうですね。新しい血であるアンジーをどう調理するのか......今までダンサー入りの異色の活動が長かったぶん、今のGacharic Spinを届けたかったし、その意味でもアンジーの存在は大きくて。「I wish I」のサビははな、アンジー、オレオ(オレオレオナ/Key)の3声が生きるようにしようとしたんです。それも長年はなとオレオがやってきたものに新しい血が入る。それをしっかり打ち出せた曲になったと思います。
-アンジェリーナ1/3さんはもともとマイク・パフォーマーとして加入しましたが、今作からはいちヴォーカリスト的な立ち位置になっています。それもバンド内部で考えていた方向性ですか?
KOGA:そうですね。10周年は今までの歴史とこれからを繋ぐタイミングだったので、マイク・パフォーマーと位置づけていたけど、今作ではしっかりアンジーの立ち位置がわかるようになったと思います。
アンジェリーナ1/3:歌には思い入れが強いし......マイク・パフォーマーとして入ったときは正直どんなことをするんだろうと思ったけど。私は歌ってもいいし、パフォーマンスで煽ってもいいし、いずれ楽器をやってもいいだろうし、いろんなことに挑戦してもいい名前をつけてくれたんだなと考えていました。
KOGA:10年やってきて、普通の高校生を入れてどうするんだよ、と思った人もいるだろうけど。絶対にめちゃくちゃ成長させて、"すごいだろ!"というものを見せたかったんですよ。セルフ・プロデュースとなったときも、アンジーをどう見せるかは考えましたね。
-今作でアンジェリーナ1/3さんが加入したGacharic Spinのひとつの形が確立されましたね。
KOGA:はなとアンジーのツイン・ヴォーカルという形式ですね。曲によっては、どちらかがメインで歌っているものもあるのでいろんな楽しみ方ができると思います。
LIVE INFO
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号











