Japanese
Gacharic Spin
2020年03月号掲載
Member:はな(Vo/Gt) アンジェリーナ1/3(Mic Performer)
Interviewer:荒金 良介
Gacharic Spinが10周年イヤーを経て、第5期メンバー初となるアルバム『Gold Dash』を完成させた。今作は大村孝佳、THE BACK HORNの菅波栄純、スウェディッシュ・ソングライティング・チームの楽曲提供というトピックもありつつ、ツイン・ギター擁する新体制ならではのサウンドを掲げた楽曲が大きな聴きどころとなっている。あらゆるカルチャーを巻き込み、唯一無二の音楽性とライヴ・パフォーマンスを突き詰めていく彼女たちの魅力が爆発した今作について、47都道府県ツアー真っただ中のはなとアンジェリーナ1/3のふたりに話を訊いた。
-今作は現体制で初のアルバムになりますよね。
はな:今の体制を第5期と呼んでいるんですけど。私がドラムからギターに代わったことで、ツイン・ギターを生かした楽曲が作れるし、今は同期を減らしてロック色を強くしていて。過去の曲もリアレンジしてライヴでやっているんですが、あえてツイン・ギターのハードなアレンジに変えてますからね。それを踏まえて、今作からガッツリとバンド・サウンドとしてロックに仕上げていこうかという話になって。
-第5期体制になり、ロック度を上げていこうと?
はな:今まではダンサーがいたので、それありきでアレンジも考えていたけど、ロック・サウンドを鳴らしやすい体制になりましたからね。今回はファンキーな曲調も入っているので、これまで通りにライヴ・パフォーマンスに踊りも取り入れてます。
-現在は47都道府県を回るツアー("Gacharic Spin 47都道府県TOUR「ROCKET SPIRITS」")中ですけど、すでに今作からライヴでやっている楽曲もあるんですか?
はな:そうですね、新曲も好評です。「起死回生 Forever」、「永久 No mission」、「the first star」、「ルラララ」、「超えてゆけ」、「道化ism」、「Lux」はやってます。
-かなり多いですね! マイク・パフォーマーの立場としてはどうですか?
アンジェリーナ1/3:新曲はロック色が強くなったので、いかに熱さを表現するか考えています。はなさんと一緒に踊る曲もあるし、曲によって歌い方や魅せ方も変わるので、この1枚だけでもいろんな表情を見れるんじゃないかと。
-しかし、はなさんがドラムからギターにパートを変えたのは大きな変化ですよね。
はな:まぁ、そうですね(笑)。こちらとしては去年のツアーを終えているので、しっくり来ちゃってるんですけど。まだライヴを観てない方や過去を知ってる人はなんじゃこりゃ? と思うかもしれないですね。けど、この体制で1年過ぎているのでより成熟させる方向で頑張ってます。
-パート・チェンジについてはさほど戸惑いはなく?
はな:もともとこの体制にしようと思ったきっかけのライヴがあり、一昨年にTOMO-ZO(Gt)が入院したときに私がギター・ヴォーカルで2回ほどやったんですよ。それが好評だったので、いいドラマーが見つかればこの体制もありかなって。yuri(Dr)もオーディションで選んだので納得のいく状態でスタートしましたし、2019年はこの体制の土台を作っていって、新曲もたくさんできてきたので、2020年は本当の意味でのスタートかなと思っています。
-とはいえ、はなさんはドラム・ヴォーカルの期間が長かったですよね。
はな:13年からやっているので6年間ですね(笑)。今はyuri、アンジーが入ったことにより、フレッシュさも増してますから。若いふたりが別の意味で引っ張ってくれるし、バンド内の空気はいい意味で新人バンドに戻ってます。リハや本番も楽しいですね。
アンジェリーナ1/3:私は初めての音楽活動がGacharic Spinなので、好きでバンドを観ていた立場から中に入ってみて、もっとバンドや音楽が好きになりました。メンバー全員が対等にアーティストとして接してくれるからこそ、頑張らなきゃという気持ちが強くなったので。はなさんとふたりで歌うときも、いろいろ教えてもらうことも多くて、自分もかっこいいステージを届けていきたいと思いますね。
-そして、今作は3組のアーティストから楽曲提供も受けています。まずは大村孝佳さんが手掛けた「起死回生 Forever」から話を聞きたいんですが。
はな:大村さんとは仲もいいし、ツイン・ギターになったこともあり、ギタリストとして尊敬している方に曲を書いてもらいたい気持ちもあったので。個人的には10代の頃からGacharic Spinとしては4~5年前から知り合いだし、ライヴをよく観に来てくれるし、こういう歌がいいんじゃないか、こういう曲がいいんじゃないか、とすごく考えて作ってくれたんですよ。今までにないサウンドになっていて、私たちの良さも引き出してくれたと思います。
-何か具体的に注文はしたんですか?
はな:私とアンジーのヴォーカル・スタイル、はなとTOMO-ZOのツイン・ギターを生かしつつ、アップテンポで激しめの曲がいいなとは伝えました。
アンジェリーナ1/3:ギター・ソロも良くて、サビのヴォーカルの掛け合いでは歌詞を強く伝えられるし、ライヴでやるときにもテンションが上がります。すごく楽しいです!
-THE BACK HORNの菅波栄純(Gt)さんが手掛けた「超えてゆけ」については?
はな:菅波さんは普通にGacharic Spinを聴いてくださって、"いいなぁ!"と言ってくれていたんですよ。曲をお願いしたら、快く引き受けてくれました。ライヴもちゃんと観てくれて、私たちがどういうバンドなのかもわかってくれているし。今の体制に合う曲を作ってもらえて嬉しかったですね。
-菅波さんは今の体制について何か声を掛けてくれました?
はな:昨年10月の中野サンプラザでのワンマン公演を観てくれて、すごくいいと言ってくれたんですよ。歌詞も私たちのことをイメージしてくれているし、この曲はアンジーがメイン・ヴォーカルで歌っているんですけど、思いを乗せて歌いやすいんじゃないかと。
アンジェリーナ1/3:歌詞は全部グッとくるんですけど、曲自体が自分に対しても、Gacharic Spinに対しても、聴いてる人に対してもエールを送ってくれる内容だなと。この曲を聴いて頑張ろう、強くなろう、超えていこう! という気持ちになりますね。私はこの曲をライヴで歌うとき泣きそうになるんですよ。改めて歌いながら自分の背中を押してもらえるような気持ちになるので、全部の感情を乗せて歌える曲ですね。
-「超えてゆけ」は和メロ感が滲み出た勇壮な曲調で、今作にもいいフックにもたらしているなと。
はな:そうですね。アンジーのヴォーカルにすごく合うなと思います。メロディ・ラインもそうだし、歌詞も......(アンジーは)あとから加入したけど、負けずにいろんなものを超えていきたいという気持ちが強いと思ったので。Gacharic Spinと菅波さんが合わさることで想像以上の曲になったと思います。
LIVE INFO
- 2023.06.03
-
ASP
Gacharic Spin
おいしくるメロンパン
怒髪天
竹内アンナ
米津玄師
nolala
クジラ夜の街
TOKYOてふてふ
BACK LIFT
Mr.ふぉるて
私立恵比寿中学
ReN
PENGUIN RESEARCH
Lucky Kilimanjaro
OAU
reGretGirl / なきごと / yutori ほか
the dadadadys
TOMOO
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ヤユヨ
SHERBETS
People In The Box
"百万石音楽祭2023"
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
"SAKAE SP-RING 2023"
Helsinki Lambda Club / TENDOUJI / 佐々木亮介(a flood of circle)ほか
忘れらんねえよ / 超能力戦士ドリアン / 東京初期衝動 ほか
フラワーカンパニーズ
BiS
山中さわお(the pillows)
蒼山幸子(ex-ねごと)
KEYTALK
眉村ちあき
King Gnu
Absolute area
anewhite
YOASOBI
- 2023.06.04
-
nolala
Gacharic Spin
コレサワ
竹内アンナ
おいしくるメロンパン
怒髪天
wacci
ヤユヨ
米津玄師
FINLANDS
豆柴の大群×都内某所
ビッケブランカ
PEOPLE 1
WOMCADOLE ※公演延期
ナードマグネット
ELLEGARDEN
UNISON SQUARE GARDEN
"百万石音楽祭2023"
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
SHERBETS
"SAKAE SP-RING 2023"
Age Factory
亜沙バンド×大村バンド
フラワーカンパニーズ
BACK LIFT
BiS
Age Factory
眉村ちあき
King Gnu
Ave Mujica
緑黄色社会
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
LONGMAN
凛として時雨
- 2023.06.05
-
cinema staff × アルカラ
ELLEGARDEN
MOROHA
- 2023.06.07
-
山中さわお(the pillows)
OAU
LONGMAN
ELLEGARDEN
DeNeel
木村カエラ
HERE
WOMCADOLE ※公演延期
FINLANDS
polly
- 2023.06.08
-
Age Factory
Mr.ふぉるて
chilldspot
syrup16g
Tempalay
SHE'S
TENDOUJI
クジラ夜の街
オレンジスパイニクラブ
Galileo Galilei
アーバンギャルド
真っ白なキャンバス
リーガルリリー × Chilli Beans.
SHERBETS
amazarashi
- 2023.06.09
-
kobore
チャラン・ポ・ランタン
木村カエラ
Novelbright
ズーカラデル
OAU
山中さわお(the pillows)
KALMA
水曜日のカンパネラ
SUPER BEAVER
BACK LIFT
MONO NO AWARE
WONK
DeNeel
そこに鳴る
クジラ夜の街
おいしくるメロンパン
Galileo Galilei
アーバンギャルド
桃色ドロシー
PENGUIN RESEARCH
板歯目
SHIFT_CONTROL
KEYTALK
SpecialThanks
女王蜂
竹内アンナ
the dadadadys
9mm Parabellum Bullet
Ohm / Paper moon Endroll / shioli / 浪漫派マシュマロ ほか
- 2023.06.10
-
TENDOUJI
FINLANDS
コレサワ
kobore
緑黄色社会
People In The Box
Mr.ふぉるて
Age Factory
スピラ・スピカ
UNISON SQUARE GARDEN
PEOPLE 1
BiS
Ochunism
優里
眉村ちあき
米津玄師
ELLEGARDEN
ストレイテナー
Tempalay
蒼山幸子(ex-ねごと)
KALMA
Homecomings
nolala
the paddles
PAN × セックスマシーン!!
WOMCADOLE ※公演延期
"GREENROOM BEACH'23"
chilldspot
Lucky Kilimanjaro
愛はズボーン / ネクライトーキー / 夜の本気ダンス ほか
MONO NO AWARE
HERE
SHE'S
the quiet room
水曜日のカンパネラ
崎山蒼志
ビッケブランカ
怒髪天
LONGMAN
"LOVE MUSIC FESTIVAL 2023"
TOKYOてふてふ
VELTPUNCH
tricot
"TOKYO ISLAND 2023"
Organic Call
パピプペポは難しい
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ヤユヨ
- 2023.06.11
-
藤森元生(SAKANAMON)
クジラ夜の街
TENDOUJI
FINLANDS
コレサワ
緑黄色社会
ズーカラデル
Ochunism
Novelbright
Age Factory
優里
眉村ちあき
スピラ・スピカ
米津玄師
People In The Box
PEOPLE 1
ELLEGARDEN
ストレイテナー
SHIFT_CONTROL
山中さわお(the pillows)
女王蜂
SUPER BEAVER
Homecomings
HERE
Amber's
崎山蒼志
"GREENROOM BEACH'23"
chilldspot
UNISON SQUARE GARDEN
5kai
SHE'S
ASP
Gacharic Spin
チャラン・ポ・ランタン
怒髪天
Lucky Kilimanjaro
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
POPPiNG EMO
それでも世界が続くなら
"LOVE MUSIC FESTIVAL 2023"
tricot
"TOKYO ISLAND 2023"
おいしくるメロンパン
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
GOOD ON THE REEL
"7秒とロック"
- 2023.06.12
-
Tempalay
WurtS
BiSH ※振替公演
大森靖子×清春
私立恵比寿中学
Lilubay / 國 / シロイソラ / MGML
- 2023.06.14
-
[Alexandros]
TENDOUJI
Cody・Lee(李)
Chara
水曜日のカンパネラ
kobore
ReN
あいみょん
RADWIMPS
OAU
Appare!
POPPiNG EMO ほか
米津玄師
"LIVEHOLIC 8th Anniversaryseries ~日常の中~"
- 2023.06.15
-
WurtS
[Alexandros]
Homecomings
ヨルシカ
TENDOUJI
syrup16g
Mr.ふぉるて
KALMA
ReN
私立恵比寿中学
DOES
夜の本気ダンス
cinema staff × アルカラ
そこに鳴る
緑黄色社会
米津玄師
アーバンギャルド
- 2023.06.16
-
syrup16g
ヨルシカ
Novelbright
KEYTALK
UNISON SQUARE GARDEN
クジラ夜の街
おいしくるメロンパン
DOES
ACIDMAN
オレンジスパイニクラブ
KALMA
Uru
蒼山幸子(ex-ねごと)
水曜日のカンパネラ
kobore
夜の本気ダンス
SUPER BEAVER
ロザリーナ
DeNeel
山中さわお(the pillows)
シンガーズハイ
崎山蒼志
a flood of circle
ELLEGARDEN
- 2023.06.17
-
SHERBETS
ヤユヨ
古墳シスターズ
SHE'S
SWANKY DOGS
山本彩
怒髪天
Lucky Kilimanjaro
People In The Box
Cody・Lee(李)
ASP
Mr.ふぉるて
Devil ANTHEM.
ストレイテナー
コレサワ
私立恵比寿中学
GOOD ON THE REEL
BiS
tricot
SHIFT_CONTROL
DENIMS
豆柴の大群×都内某所
水曜日のカンパネラ
ReN
Homecomings
chilldspot
WONK
おとぼけビ~バ~×挫・人間
シンガーズハイ / アルステイク / bokula. ほか
HERE
the quiet room
Awesome City Club
Academic BANANA
"YATSUI FESTIVAL! 2023"
緑黄色社会
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
- 2023.06.18
-
PENGUIN RESEARCH
ヤユヨ
SHIFT_CONTROL
LONGMAN
SHE'S
chilldspot
ビッケブランカ
おいしくるメロンパン
怒髪天
Cody・Lee(李)
木村カエラ
ストレイテナー
nolala
FINLANDS
私立恵比寿中学
チャラン・ポ・ランタン
Homecomings
ズーカラデル
PEOPLE 1
"FREEDOM NAGOYA 2023 -EXPO-"
tricot
豆柴の大群×都内某所
ReN
スピラ・スピカ
UNISON SQUARE GARDEN
SUPER BEAVER
GOOD ON THE REEL
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ADAM at
さめざめ
藍坊主
ART-SCHOOL
SIX LOUNGE
山本彩
GARNiDELiA
"YATSUI FESTIVAL! 2023"
RELEASE INFO
- 2023.06.03
- 2023.06.05
- 2023.06.07
- 2023.06.09
- 2023.06.13
- 2023.06.14
- 2023.06.16
- 2023.06.21
- 2023.06.23
- 2023.06.26
- 2023.06.28
- 2023.07.02
- 2023.07.05
- 2023.07.07
- 2023.07.08
- 2023.07.12
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
CIVILIAN
Skream! 2023年05月号