Japanese
ヤングスキニー × Marshall
2024年03月号掲載
Member:かやゆー(Vo/Gt) ゴンザレス(Gt)
Interviewer:米沢 彰 Photographer:濱谷 幸江
-その考え方は今のリアリティがありますね。また曲のほうに戻ると、「恋は盲目」は"陽気に失恋を振り返る"感じで、その明るさが逆にすごいリアルだなって感じました。
かやゆー:(TBSドラマストリーム"瓜を破る~一線を越えた、その先には"の)タイアップで書かせてもらって、原作の漫画を読みながら作ったんですけど、結構自分とは違う世界観だったんでめっちゃ難しかったです。でも、まったくの妄想で描いたというよりは、どこかに自分なりの実体感が表れてて、最初はド頭から吹っ切れてる女性を描いてたんですけど、いろいろ話していくなかで、最初から強い女性っていうよりは、初めは未練があって弱いけどだんだん吹っ切れていく女性を表したいっていうふうになって。それでこういうスタイルになったんで、タイアップだからこその面白いところかなって思いました。
-先ほどのセッションの中で曲が生まれる話とかも含めて、ヤングスキニーはケミストリーの中で曲が進化していく、成長していくみたいなところがある印象が強くなりました。
かやゆー:そもそも僕が曲を作るときは、本当にひらめきで急に浮かんで、1~2時間くらいでできたりするタイプなんで、全然意図してなかったけど、たまたまメンバーがそのときに言ったひと言で結果的にこうなった、みたいな偶然が結構ありますね。
-この曲はギター・ソロの音色が独特ですよね。ピックアップはフロントとリアのミックスですか?
ゴンザレス:フロントとセンターかな? 後半からセンターにしてたと思います。この曲は、音色は変わらないですけど音の太さを変えるためにピックアップを変えていて、低音でゆったりのところはメロディアスにフロントで聴かせるけど、ちょっと速めのところとかチョーキングのところはジャキジャキ聴かせたいからセンター、と使い分けてましたね。この曲もバンドで合わせた次の日にレコーディング、みたいな感じでスパンがめっちゃ短くて、もう完全には覚えてはいないんですけど、パートによってピックアップを変えて調整していったという感じでした。
-そのピックアップのセレクトが普通だとあまりない感じで面白いです。
ゴンザレス:たしかに、いつもはソロとそれ以外で変えるぐらいなんで、今回は珍しいですね。ライヴでやるときに大変です(笑)。
-「精神ロック」は昨年12月にデジタル・シングルとしてリリースされていますが、反響はいかがですか?
かやゆー:10月くらいのツアー(["老いてもヤングスキニーツアーvol.2" vol.2あったんだ編])からもうライヴでやりだしたんですけど、新曲でまだリリースもしてないのに、すぐにお客さんに馴染んでくれて。やった瞬間からXとかでも"あの曲いい"、"早く聴きたい"って反応がありましたし、リリースしてからフェスとかでやると、ヤングスキニーを初めて観たっていうお客さんが"ヤングスキニーこんな感じの曲もあるんだ、結構いいかも"って言ってくれたりというのはありますね。
-私個人的にもめちゃくちゃ好きな精神性なんですが、いろんな世代からそういう声が届きそうです。
かやゆー:先日ヤバT(ヤバイTシャツ屋さん)のツアー([ヤバイTシャツ屋さん "BEST of the Tank-top" 47都道府県TOUR 2023-2024])に呼んでいただいて、お客さんの層がいつもと違くて。男女比もそうだし、年齢層も上の人がいつもよりいたなかで"良かった"っていう声がめっちゃあったので、いろんな人に刺さってくれてるのかなって思いますね。
-「別れ話 (2024 ver.)」は2021年リリースのインディーズ時代の楽曲(1stミニ・アルバム『嘘だらけの日常の中で』収録)の再録ですが、キーもテンポも変わっててかなり印象が違う楽曲になっています。"2024 ver."をここで改めて録ったのは、どういった意図があったのでしょうか?
かやゆー:シンプルに前のが下手くそすぎて(笑)。結成して半年くらいでレコーディングしたんで、スキルも全然ゴミくそだったし。だからインディーズの1stミニ・アルバムは全部再録しようとしていて、「世界が僕を嫌いになっても」と「8月の夜」を再録して、他の曲もいつかできたらいいなって思っています。「別れ話」をこのタイミング出した意味があるというよりは、普通に下手くそだから録り直してて、たまたまこのタイミングになったってだけで。めちゃくちゃカッコいい曲で、もともと人気はあったんですけど、音源は自分たちも気に入らないし、やっぱダサかったんで、こういうふうになってめっちゃ良かったなって思いますね。
-曲が生きるテンポとかキーに最終的に辿り着いたっていう感じがすごくしていて、それはライヴの中でだんだん洗練されていったのでしょうか?
かやゆー:何回かライヴでやるなかで形もちょくちょく変わったりしてて。イントロのリフも変えようとしたけど、でもやっぱりなんだかんだあれが一番いいなと思って結局戻して、みたいな感じでライヴでいろいろやりながらこの形に落ち着きました。
-5月に東京、大阪での野外ワンマン"ヤンスキ春の野音祭り"が発表されましたね。昨年3月には代々木公園の野外ステージでフリー・ライヴ"いつか僕は誰もが羨むバンドになってやるフリーライブ"を行っていたりもしますが、野外でのライヴには思い入れなどあったりしますでしょうか?
かやゆー:ライヴハウスっていう室内ではなく、野外というまったく違う環境でフェスみたいな感じにもなるし、個人的には野外でやるのはめっちゃ楽しみです。
ゴンザレス:ライヴハウスのライヴはそれはそれで楽しいし、ずっとライヴハウスでもいいんですけど、外はまたレアなフェスみたいな空気感が味わえるし、やっぱり違う環境でやったほうがお客さんも楽しめるし、僕らもいつもと違うパフォーマンスを届けることもできるし、いいメリハリが出せるっていう意味で好きですね。
-この2日間をどういう日にしたいといった思い入れなどはありますか?
かやゆー:とりあえずソールドさせて満員の状態でやれたらいいなって思っていますね。日比谷(公園大音楽堂)とか、特に有名なバンドがライヴをやってる映像は無意識のうちにいろいろ観てたから、そこでやるっていうのはめっちゃ嬉しいんで頑張りたいです。
ゴンザレス:外でやってフェスとかにもそのまま繋げられたらめちゃめちゃいいですし、とりあえずソールドして次のフェスに繋げて、また同じように来年もやって、毎年ルーティーンみたいになったらお客さんも楽しんでくれるかなっていうのはありますね。
-その2公演に先駆けて、10都市11公演にもなるワンマン・ツアー["老いてもヤングスキニーツアーvol.3"2度あることは3度ある編]も3月から4月にかけて行われますね。こちらも期間が長く大規模で、かなり忙しくなりそうですね。
かやゆー:もうすでに何公演かソールド・アウトになってるんですけど、今回は久しぶりのワンマン・ツアーで、もう全部自分たちのお客さんだけなんで。前のツアーは対バン・ツアーだったから、"他のバンドのお客さんまでどう楽しませるか"とかあったんですけど、今回は今までのお客さんをさらにもっと、より一緒に(楽しませたい)って思っています。前回のワンマン・ツアー("歌にしてしまえば、どんなことでも許されると思っていたワンマンツアー")から1年経った僕たちの姿を見せれたらいいなと。
ゴンザレス:どんどんワンマンとかツーマンとかをやってきて、ちょっとずつ箱の規模も大きくなって、大きいステージでできるような環境になってきているので、ここがまた勝負というか。前回の秋ツアーもそうなんですけど、次のライヴにまた行きたいって思わせるようなライヴをしてっていう繋がりだと思うんで、このまま大きくしていくためにも、ここでしっかりひとつひとつ考えながらアプローチできたらなって思っています。
-最後にSkream!読者へのメッセージをお願いいたします。
かやゆー:ヤングスキニーの曲をいっぱいこのMarshallのイヤホンなりヘッドホンなりで聴いてほしいですね。いろんな楽器それぞれのパートに隅々まで注目してもらって、それでライヴハウスにも来てもらって、ライヴを味わってもらえたらいいなと思いますね。
ゴンザレス:僕は特にギターなんで、やっぱりギターをこのMarshallのイヤホンで聴いてほしいなって思いますね。僕はライヴで常にMarshallのアンプで鳴らして音を届けてるんで、Marshallのイヤホンで聴いてもらえたらより伝わるかなと思っているので、よろしくお願いします。
ヤングスキニーの
メンバー直筆サイン入り
Marshallポータブル・スピーカー"WILLEN"
をプレゼント
応募方法は、Skream! Twitterアカウントをフォローした上で該当のつぶやきをRTするだけ。締切は3月26日(火)。たくさんのご応募お待ちしております。
※お送り先をDMで伺いますので、Skream! Twitterアカウントをフォローした上でリツイートをお願い致します。
RELEASE INFORMATION
ヤングスキニー
MAJOR 2nd EP
『不器用な私だから』
![]()
【初回限定盤】CD+DVD
VIZL-2291/¥3,850(税込)
【通常盤】CD
VICL-65930/¥2,200(税込)
【VICTOR ONLINE STORE限定セット】初回限定盤+オリジナル・グッズ
VOSF-12628/¥5,500(税込)
【VICTOR ONLINE STORE限定セット】通常盤+オリジナル・グッズ
VOSF-12629/¥3,850(税込)
2024.3.13 ON SALE
[SPEEDSTAR RECORDS]
予約はこちら
詳細はこちら
TOUR INFORMATION
["老いてもヤングスキニーツアーvol.3"2度あることは3度ある編]
3月16日(土)SENDAI GIGS
3月21日(木)KT Zepp Yokohama ※SOLD OUT
3月30日(土)広島CLUB QUATTRO ※SOLD OUT
3月31日(日)Zepp Fukuoka ※SOLD OUT
4月3日(水)NIIGATA LOTS ※SOLD OUT
4月4日(木)NIIGATA LOTS
4月7日(日)Zepp Nagoya ※SOLD OUT
4月13日(土)香川 festhalle ※SOLD OUT
4月14日(日)Zepp Osaka Bayside ※SOLD OUT
4月19日(金)Zepp Sapporo
4月26日(金)Zepp DiverCity(TOKYO) ※SOLD OUT
詳細はこちら
LIVE INFORMATION
"ヤンスキ春の野音祭り"
5月6日(月・祝)日比谷公園大音楽堂
5月25日(土)大阪城音楽堂
詳細はこちら
LIVE INFO
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
RELEASE INFO
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号






















