Japanese
シュレーディンガーの犬×Absolute area
2023年09月号掲載
シュレーディンガーの犬:ならく いち もな さりあ るるか
Absolute area:山口 諒也(Vo/Gt) 萩原 知也(Ba) 高橋 響(Dr)
Interviewer:山口 哲生 Photographer:川野晴都
まずは自分が聴きたい音楽を作るというのが、僕の中では大事なこと(山口)
-シュレ犬のみなさんはいかがです?
ならく:私たちもやっぱり笑顔を見るとすごく嬉しいですね。
もな:あと、声を出してくれると嬉しいです。リアクションというか、コールをしてくれたほうが気が入るというか。
いち:あとはリフトとかも。
もな:そう。やってくれると"あぁ、おもろいな"みたいな。
いち:おもろい(笑)?
ならく:やっぱり熱量が伝わるんですよね。それで自分たちのテンションも熱量も上がりますし。ファンの方と連動している感じはありますね。
山口:コール&レスポンスとかね。
萩原:うん。すごくいい。
ならく:バンドのみなさんの場合は、お客さんみんなで歌ったりするところがいいですよね。アイドルって、お客さんが歌詞を歌うってことはあんまりないんですよ。
-言われて気づきました。あくまでもコールであって、シンガロングではないですね。
ならく:そうなんですよ。だからライヴを観に行って、すごくいいなぁって。うちらもちょっとやりたいです。徐々に取り入れていきたい。
もな:一致団結してる感じあるよね。
ならく:あとすごいなと思うのが、対バンとかに行ってもお客さんがちゃんと歌詞をわかっていて。それがすごいなって思うんですよね。みんな知ってるんだ!? とか。
いち:あぁ。たしかにうちらの曲だと難しいのかも。"歌詞なんて言ってるのかわからない事件"が多いから。
ならく:ちょっと憧れがありますね。ヴォーカルがちょっと歌うのをやめる、みたいな。
-では、次の質問にいきましょう。
ならく:どんなときにメロディが浮かびますか? 歌詞は経験をもとにとさっきおっしゃっていたので、何か出来事があったときだと思うんですけど、メロディって普段から生活していて浮かんだりするようなものなんですか?
山口:うーん......本当にたまにですね。よく言う"降りてくる"みたいなことは、年に1回あるかないかぐらい(苦笑)。基本的には歌詞を先に考えることが多いんですよ。メロディは、歌詞を見ながら、ギターを持って歌いながらつけていくことが多くて。だから、どちらかというとメロディは、自分の中では浮かんでくるものというよりは、作るものっていうイメージですかね。"浮かんでくる"って言う人、うらやましいんですけどね(笑)。"ランニングしていたらメロディが降ってきました"とか、そういうのいいなって思うんですけど、あんまりないんです。結構考える感じで。
いち:でも歌詞に合ったメロディのほうが、完成したものを聴いたときに歌詞がより入ってきそう。
山口:あと歌詞が先だと、歌詞のフレーズを歌っただけでなんとなくメロディになるときもあって。そういうときはいいなって思いますね。
いち:すごいなぁ......。
ならく:自分たちで作ることってないからね。
いち:うん。完成されたものが来るから、メロディを作るっていうことがまずない。
-作曲は難しいにしても、歌詞をメンバーで書いてみようとか、そういう話はあまりなかったり?
ならく:"歌詞を書きたい!"って個人的に言ったことはあるんですよ。だけど、特にそこまで書きたい! というわけでもなかったので、そこから進まず。でもいつかみんなで歌詞を書いた曲が1曲ぐらいは欲しいなとは思ってます。
もな:たしかに。欲しい。
ならく:バラード系で。
いち:泣いちゃうよ、そういう曲あったら(笑)。
ならく:泣く用の曲。
-(笑)では、るるかさんの質問に行きましょう。
るるか:活動をしていてやり甲斐を感じるのはどんなときですか?
萩原:やっぱりワンマン・ライヴのときですね。ワンマンって自分たちのことを好きな人だけが来る場所だから、普段これだけの人が自分たちの曲を聴いてくれているんだっていうのがわかるので、やってて良かったなって。報われる感情になるというか。そこはやり甲斐がありますね。
高橋:自分の場合だったら、中学校の頃からバンドが好きでいろいろ聴いていて。昨日("Funolic Lv.1")出演したライヴハウスが、8年前にライヴを観に行った箱だったんですよ。それ以来行ってなくて、2回目に行ったときがステージ側で。
いち:エモい......!
高橋:そういう経験ができたときはすごくやり甲斐を感じますね。当然ワンマン・ライヴもそうなんですけど、例えば去年出させてもらった"SUMMER SONIC 2022"とか、学生時代に観ていた場所に、ステージに立てたっていうのはやり甲斐というか、すごく嬉しい瞬間ですね。昨日もすごく嬉しかったです。8年前はあっち側にいたんだよな、みたいな。
山口:僕は曲ができて、レコーディングをして、自分の歌を入れ終わって、家に帰ってきてからひとりでその音源を聴いてるとき(笑)。ライヴもすごく大きなやり甲斐のひとつなんですけど、僕は作品や音源を作るのが好きで、何よりも自分が聴きたい音楽を作っているので。だから、レコーディングとかの作業が全部終わって、さぁこれから世に放つぞ! っていう前。それをひとりで聴いている時間が一番やり甲斐を感じますね。もちろんそれをどうやって広めていくのかとか、そのあとに頑張らないといけないことはあるんですけど、やっぱりまずは自分が聴きたい音楽を作るというのが、僕の中では大事なことなので。
-どうすれば相手に届くのかというのは考えながらも、まずは自分に向けて作るという。
山口:そうですね。音楽を作っているときも、作っているという感覚よりも聴いている感覚のほうが大きくて。なので、常に自分が聴きたい音楽を作っているんだと思うんですよね。だから音源が完成したときは、すごい幸福感があります。
-シュレ犬のみなさんがやり甲斐を感じる瞬間というと?
るるか:私はまだ加入して半年ぐらいで、大きいワンマン・ライヴとかをまだ経験したことがなくて。私もアイドルが好きでアイドルになったので、自分が観ていたステージに立てたときはめちゃくちゃやり甲斐を感じます。
さりあ:私はアイドル自体は6年ぐらいやっているんですけど、ワンマン・ライヴの箱が年々大きくなっていくことにやり甲斐を感じながらやっていますね。
-届いている人、聴いている人が増えているのを実感できた瞬間というか。
さりあ:そうですね。実感できるし、もうちょっと頑張ってみよう、もうちょっと行けるかもしれないって思いながらやっています。
もな:私もワンマン・ライヴはやり甲斐を感じますね。あと、最近台湾("SHINING FEST 2023")に行ったんですよ。日本から来てくれる人とか、現地の人とかめっちゃいっぱいいて。海外に行っても自分たちを観に来てくれる人たちがいるのってやっぱりすごいことだから、SNSとかもちゃんとやっていて良かったなと思いました。
山口:たしか、台湾とか香港とか、海外に行きたいって話してた記事(※激ロック2023年2月号掲載)を見た気がする。行ったんですね。
もな:行きました! めっちゃ人がすごくて。
山口:向こうでアイドルが流行ってるっていう話してましたよね。
ならく:日本より盛り上がってましたね。
萩原:やっぱり客ノリがいいですか?
ならく:そうですね。かなり違いました。
いち:しかも台湾の人って、日本語でコールするんですよ。
ならく:たぶん意味はわかってないと思うんですけど。
山口:超聴き込んでるんだろうなぁ。
ならく:やっぱりその国の人柄みたいなものが陽気でしたね。
もな:あと、経費で台湾に行けて幸せでした(笑)。
アブソ一同:はははははははは(笑)!
ならく:何ひとつ観光できなかったですけど(笑)。
いち:ずっと仕事!
もな:そう。でも、やってて良かったなって思いました。
LIVE INFO
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
RELEASE INFO
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号