Japanese
ircle
2020年06月号掲載
Member:河内 健悟(Vo/Gt) 仲道 良(Gt/Cho) 伊井 宏介(Ba/Cho) ショウダケイト(Dr)
Interviewer:山口 智男
-逆に、河内さんが弾き語りで作ってきた曲にバンドの演奏が加わることで、劇的に変わった曲というのは?
河内:ほとんどじゃないですか。
-「リンネループサティスファクション」も弾き語りで作ったんですか?
河内:そうです。それをバンドでやるときに"思いっきりやろう"ってなったんですよ。
-河内さんが作った段階からハードコア風の激しい曲だったんでしょうか?
河内:ジャカジャカやってましたね。
ショウダ:この曲に関しては何がしたいかまったくわからなかったです(笑)。"速い曲で"とか、"ガンガンで"とかしか言わないから、だったらあえて整理せずに、各々が振り切ったらどうなんだろうって、一発録りでバコってやったんですよ。
河内:レコーディング当日にハチャメチャにドラムが変わって。
仲道:構成をイチからやり直すっていう(笑)。
河内:でも、3回ぐらい合わせて、レコーディングしましたけどね。
ショウダ:整理する楽しさもある一方で、ircleはライヴもそうなんですけど、各々の瞬発力があると信じているんです。僕は僕で、ぶっ飛んだものを作ろうと思ったわりに、そうでもないとレコーディング当日に思っちゃったんで"あとは合わせてくれ"って(笑)。他の曲だったらやらないですけど、この曲に関してはイケるんじゃないかっていう謎の自信があったんですよ。
河内:かっこ良くなったんで、誰も文句はないんですけど(笑)。
伊井:急すぎてどう弾いたか覚えてないんですよ。だから、ライヴでやるにあたってこれからコピーしないといけない(笑)。それだけ考えて作ってない、瞬発力でできた曲だと思います。
仲道:スタートがそういう感じだったから、全員で夜、お酒飲みながら、その日の反省会をしているところにエンジニアさんがマイクを持ってきて、"この曲のコーラスここで録ろう"って初めから終わりまでハチャメチャでしたね(笑)。
-「2人のビート」は河内さんらしからぬ、すごくポップな曲になりましたね。
河内:だいぶ変わりました。最初はメロウな感じで持って行ったんですけど、途中で"Hey!Hey!"と入ってきたり、リズムが軽快になったりして、明るく聴こえるようになりましたね。
仲道:"パワー・ポップ感"というテーマを共有したらすぐにそうなりました。
河内:僕が持ってくる曲って、みんなすごく大変なんだろうなって思います。趣向を凝らしていろいろなことをやってみないと始まらないから(笑)。良は大枠を作ってきてくれるから、そこから始められるんですけど。ドラムやベースは口頭でイメージを伝えるしかないんですけど、口頭で伝えない場合もあるし、大変なんだろうなって思ってます。
伊井:(※諭すように)そんなことないよ。
河内:いや、大変です(笑)。自由度は高いでしょうけど、自由が一番困りますからね。
仲道:メンバーにしかわからないヒントがあるんですよ。それをフォーカスするって作業ですよね。
ショウダ:昔よりは作りやすくなりましたよ(笑)。
-バラエティに富んだ全10曲になっているところも聴き応えがありますね。
ショウダ:全曲そこは意識しています。バンドが考える振り幅って結構狭いと思うんですよ。フル・アルバムってなったとき、最初から最後まで集中力が途切れずに聴けるものって、正直そんなに多くないと思うんですけど、単純にテンポ・レンジを広げれば聴けるわけじゃない。そういう意味では、今回全曲を通して、テンポはもちろん言葉のニュアンスとか、声色とか――声色も楽器のひとつなんで、どのマイクを使うかまで、全曲意識して作っているんです。そこに関しては特に自信がありますね。
仲道:熱いものが得意なバンドではあるんですけど、「あいのこども」に関しては引き算していきました。感情の温度をちょっとずつ下げていったんです。最初合わせたときはわりとエモめな演奏をしていたんですけど、そこをいったん楽器陣が引くというか、熱を冷まして、そのうえでちゃんと言葉の温度が乗る曲にしようって。2~3年前の僕らや、これがミニ・アルバムだったら、最初のエモいままの演奏でやってたと思うんですけど、しっかりと歌を表現するために演奏の温度を下げることが、フル・アルバムだからこそできたと思います。
ショウダ:それは新しい挑戦でしたね。今までだったら河内の歌の温度にバンドが合わせていたんですけど、「あいのこども」に関しては、温度は歌に委ね、演奏はどれだけ平熱で貫き通せるかってところで勝負しました。
-「あいのこども」の歌詞は、どんなところからの発想だったんですか?
河内:"あいのこども"ってなんなのかというと、ひとつの心、温かい心ということです。子供が生まれたという現実的な話ではないんです。もちろんそれに当てはまってくれてもいいんですけど、扉を外すことによってちゃんと温かい心は生まれるんだよってことを――冷めた面して付き合っている人たちには、一緒に育てていこうと思える心は生まれないじゃないですか、きっと。そういうことをドキっとする言葉にすることによって、"あ、子供でも生まれたんだろうか"と思わせるのもいいかなと思ったりもして。
-一瞬そう思いました(笑)。それか身近の誰かに子供ができたのかとか。さて、17年9月にSIX LOUNGEとリリースした『地獄盤』というスプリット盤に収録した「瞬」を再収録したのは、なぜだったんですか?
河内:ライヴでもやってますし、限定シングルだけで僕らが作品として出せてないのは嫌だなというところもあったし、アルバムの最後にこの曲がきたらめちゃめちゃ締まるなというのもありましたし。
-再レコーディングしたんですか?
河内:しました。
ショウダ:よりライヴっぽくなりましたね。
仲道:ライヴでやりながら変化していった現代バージョンというか、より熟練したバージョンというか。
河内:時間が経っているんで、再録しなきゃ納得がいかないですよね。
ショウダ:だからって、リアレンジした意識はないんです。僕ら、多いんですよ。音源を作ってから、ライヴでやりながら進化していくことがどの曲にもあって。だから、自然に今回のバージョンになりましたね。
-最後に、"ircle リリースツアー 2020「HUMANiA」"の意気込みを聞かせてください。
ショウダ:ircleをワンマンで観たいと思わせられるアルバムになったと思うし、思ってほしい。だから、今回大分と東名阪の4ヶ所はワンマンでやります。
河内:そこに辿りついてくれる人が増えるような作戦を、僕らもたくさん実行しなきゃいけないなと思ってますね。いちインディーズ・バンドのフル・アルバムには、そう簡単には辿りついてはくれないと思うので、そこは頑張っていこうかなと考えています。
LIVE INFO
- 2025.07.02
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
SHE'S
Saucy Dog
Hump Back
Laura day romance × Billyrrom
Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)/ 寺中友将(KEYTALK)/ 谷口 鮪(KANA-BOON)/ アユニ・D(PEDRO)
ドミコ
岡崎体育
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号