Japanese
FIVE NEW OLD
Member:HIROSHI(Vo/Gt) WATARU(Gt/Key/Cho) SHUN(Ba/Cho) HAYATO(Dr/Cho)
Interviewer:山口 智男
-その他、今回サウンド・アプローチでやってみたかったこと、試したかったことという意味で、何かモードのようなものはあったんですか?
HIROSHI:曲を自由に広げてあげるというか、曲がそれぞれに行きたがっている方向に向かっていこうってことに尽きると思うんですけど、そういう部分は自分以上に3人が、よくやってくれたんじゃないかなと。それに加え、今回コラボレーションに参加してくれたみなさんのアレンジ力が大きかった。そういう意味では、自分たちにない要素が乳化している感じはあって、「Magic」のKai(Takahashi/LUCKY TAPES)君もそうだし、「Pinball」の是永巧一さんもそうだし、「Same Old Thing」のTondenhey(踊Foot Works/Gt)もそうだし、「Set Me Free」も「Always On My Mind」も山本健太さんに鍵盤アレンジしていただいて、ほんと彩り豊かになったなっていうのはあります。参加してもらった曲に対しては、丸投げしたわけではないんですけど、"お任せします!"みたいなところはあって。僕はKai君と、SHUN君はTondenheyと、WATARUは是(是永巧一)さんとやりとりをしてっていうふうに、それぞれに分担したんです。
-あ、そういう作り方だったんですね。
HIROSHI:そうです。それぞれがやりとりしながら、"こんなふうになったんだけど、どう?"、"いいんじゃない"って作り上げていったんですよ。
-コラボしたい相手もそれぞれに選んだんですか?
HIROSHI:あ! たしかにそうですね。
WATARU:ほんまや(笑)。言われてみれば、そうですね。
-SHUNさんはTondenheyさんと、「Same Old Thing」でどんなことができると考えたんですか?
SHUN:前回のアルバム(2018年リリースの『Too Much Is Never Enough』)でも踊Foot Worksとコラボして、彼らの面白さ――ポップな部分もあり、音楽的な部分もありってところに惹かれたんですけど、FiNOにないポップな部分を切り拓いてくれるかなって思いました。もともとあったデモの段階では、"今までのFiNOはこうだよね"とか、お客さんが聴いたら"これこれ"って言うようなアレンジだったので、そのまま出しても面白くないよねってところから、とにかく曲を壊してほしいと言って、リミックスみたいな感じで作ってもらって。そこからメロディに対するコード感、響きを調整して、あと、バンドと打ち込みの割合をどれだけにするか?――それこそ、この1曲でどう乳化するか意識しながら一緒にアレンジを進めていきました。
-それでちょっとトラック・メイキングっぽいアレンジになっているんですね。「Pinball」の是永さんはWATARUさんのアイディアだったそうですが、是永さんって大ベテランじゃないですか。どういう繋がりなのかなって不思議だったんですよ。
WATARU:家がめっちゃ近いんですよ(笑)。それで、ほんとに他愛もないきっかけからお家にお邪魔させていただくようになって、お邪魔したらなんやかんや4~5時間喋って帰ってくるんです。ギタリスト同士で何かできたら面白いかなというのがひとつあったんですけど、僕、ギタリストにあまり友達いないので、お願いするなら是さんしかいなかったっていう(笑)。
HIROSHI:すげぇ消去法(笑)。
HAYATO:なんで友達おらんやつがいきなり是さんなんだよ(笑)。
WATARU:80年代から活躍されている方なんで、"当時の感じも匂わせるには?"みたいなことをふたりで喋りながらアレンジを進めて、最終的には80年代のCHICのNile Rodgersとか、EARTH, WIND & FIREとか。ギターのカッティングもアンプの音というよりは、"いかにもライン録りしたみたいな感じにできたら面白いよね"って言いながら、是さんが弾いたものに対して、僕がペンタトニック・スケールを弾いて、さらに是さんと僕のソロ・バトルがあるっていう。
HAYATO:バトルしてなかったよ。バトルって言ったら向かい合って弾くじゃないですか。でも、WATARUは是さんの背中を見ながら弾いてたんですよ。意味がわからない(笑)。
WATARU:恥ずかしかったっていうのもあるし、場所が取れなかったっていうのもあるし。
HIROSHI:いや、取れた取れた(笑)。
WATARU:僕には取れなかった。向かい合って弾くなんて、恥ずかしくてとてもじゃないけど、できないですよ(笑)。
-「Magic」でKaiさんとコラボしたのは、やっぱり今年2月から3月にかけてLUCKY TAPESとツアー("Hit The Trail")したことが大きかったんですよね?
HIROSHI:そうですね。ツアーで仲良くなったんですけど、せっかく繋がったし、アルバムも作るし、Kai君自身もアレンジャーとしていろいろやっているから、何かやろうよってところから、一番合いそうな「Magic」のデモを渡したら、気に入ってくれて、"ぜひやりたい!"ってノリノリで言ってくれたんです。それで"お任せします"って感じでメロディを渡して、"ラグジュアリーな曲にしたい"とだけ言ったら、あっという間でしたね。2、3回データのやりとりをしてOKだったので、改めてさすがだなって。お互いの好きなものはツアー中に話して、わかり合えていたせいか、FiNOっぽいのがどういうものなのかKai君もわかってくれていたんでスムーズでしたね。彼が普段、どういうところを気にしながら制作しているのかがわかったのも面白かったし。
HAYATO:次回は僕も一緒にやりたい人を見つけてコラボしたいですね。
-でも、今回、HAYATOさんはドラマーとして大変だったんじゃないですか?
HAYATO:そうなんですよ。「Keep On Marching」もちゃんとマーチング・スネア・ドラムを使ってるんです。
-あ、マーチング・バンド用のスネアっていうのがあるんですか。
HAYATO:あるんですよ。僕らが普段使っているスネアとは全然違う構造になっていて、プラスチックを叩いているようなというか、跳ね返りのいい、サスティーンのない、タン! っと止まる音がするんです。シェル(胴)の深さも結構あって、せっかくなんでと思って、それを使ってレコーディングに挑んだんですけど、チューニングが難しくて。慣れないぶん大変と言えば大変でしたけど。1曲目の「Fast Car」もクラッシュ・シンバル、1回しか叩かなかったりして、それも"クラッシュないほうがかっこいいんちゃう?"みたいな話からそうなったんですけど、ドラマーとしては入れたいんですよね。そういう部分も大変でした。叩きたい。でも、我慢するみたいな(笑)。それともう1曲、「Always On My Mind」は、初めてのバラードだったので、個人的にアルバムに入れたかったんです。最初ドラムはいらないかなとも思ったんですけど、そういう曲でドラムを叩いたとき、どんな表現ができるかやってみたかったんですよ。譜割が少ない曲ほど難しいってことを再認識しながら、そういう歌を生かすにはどうしたらいいかフレーズを考えるのは挑戦でしたね。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号