Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

SILENT SIREN

2019年03月号掲載

SILENT SIREN

Member:すぅ(Vo/Gt) ひなんちゅ(Dr) あいにゃん(Ba) ゆかるん(Key)

Interviewer:宮﨑 大樹

-たしかに「恋のエスパー」はすごくキャッチーになりましたね。......とか言うと"キャッチーってなんだ?"って話になるかもしれないですけど。

一同:(笑)

-この曲はミュージック・ビデオが公開されたばかりですけど、いい意味でカオスな映像でした。

あいにゃん:そうなんです、カオス感を出したかったんですよ。あと、細かい振付もある曲になっていて、初めて事前にダンスの練習をみんなでしました。前回の「Go Way!」も動きがあったんですけど、今回は難易度が高くて。

ひなんちゅ:TikTok世代が多いので、(TikTokに)映えそうな振付を考えてもらったら動きがまぁ早いんですよ。"ワンツーさんしー!"の部分とか、小指が追いつかなくて。今の若い子はちょっと難しい方が覚えたくなるらしいので、今後TikTokで流行ればいいなぁと。

-今回のアルバムでは、すぅさん以外の方も1曲ずつ作詞をしているということで、そこも聞いていきたいと思います。「ALC.Monster」はあいにゃんさんが作詞をしてますよね。

あいにゃん:はい! お酒の歌です(笑)! この曲のデモを聴いたときに、アルバムにこういう曲が入ったらライヴ映えするしカッコいいなって思いました。お酒の場でも盛り上がる曲って意外となかったので、そういう場でも盛り上がるような曲になったらいいなと思いながら書きました。

-"浴びる浴びる浴びる浴びる浴びる浴びる"は、浴びるほど酒を飲む的な感じで?

あいにゃん:そこは"ビール"って聞こえるけどビールとは言っていないみたいなところです。聴き終わったらビールを飲みたくなるといいなっていう感じで(笑)。曲順では、この曲のあとに「天下一品のテーマ」が来るんですよ。飲んだあとの締めのラーメンみたいな感じで、曲順もこだわりました(笑)。

-(笑)続いて「渇かない涙」がゆかるんさんの作詞ですね。

ゆかるん:曲の制作のため、夏にメンバーだけで合宿をしたんですけど、この曲はそのときにすぅがピアノで作曲したんです。その曲がすごく好きで、メロディを聴いているだけで泣けてきちゃって。そうしたら、すぅが"書き溜めている歌詞ないの?"って聞いてくれて、書いてあった歌詞をはめてみてできあがった曲なんです。いつもは上がってきたデモを聴いてから歌詞を書くんですけど、全然関係なく書いていた歌詞が曲に合ったというのがすごいと思ったし、すぅが聞いてくれなかったらそのままにしていた歌詞だったので運命的なものを感じる、思い入れのある曲ですね。

-アルバムのタイトルもそうですけど、いい意味で偶然によって生まれた奇跡的な作品なんですね。「Letter」がひなんちゅさんの歌詞ですが、この曲はフレンズのひろせひろせ(MC/Key)さんによる提供です。

ひなんちゅ:高校時代からの友達なんですよ。私は高校時代に軽音部でバンドをやっていたんですけど、ひろせ君と、サイサイのサウンド・プロデューサーのクボナオキも一緒にバンドをやっていて、そのときから仲が良かったんですよね。音楽番組の収録で、今はフレンズとして活躍しているひろせ君にたまたま再会して。さっきも言っていたように、"キャッチーとは何か"、"ポップとは何か"で悩んでいる時期に相談に乗ってもらったんです。それで、"サイサイが今までやってこなかった感じの曲を作ろう"ってなって、フレンズは"神泉系"というシティ・ポップ系のゆったりした音楽をやっていて、サイサイは掛け声とかに重きを置いてきたから、それを1回取っ払ったらまた違う曲ができるんじゃないかってお願いしました。

-今までのサイサイを1回取っ払ったということで、新しいサイサイを見せられる曲になったかと思うんですけど、作詞の面ではいかがでした?

ひなんちゅ:この曲に今後の自分たちの可能性を詰め込みたくて、思っていることを書きました。例えば高校の同級生に会うとみんな結婚していて、"もう落ち着きなよ"とか言われるんですよ。"なんで28歳で金髪だと落ち着きなよって言われるの?"って気になっちゃって。やりたいことはやればいいし、もっと自由にしていいのに、周りに流されている人が多いんです。うちらも読モバンドとしてデビューしたことをコンプレックスに思っていたことがあって。読モバンドがいないっていうのは狙っているけど、"読モでしょ?"って言われて落ち込んじゃうことがデビュー当時にはあったんですよ。でもそれって素晴らしいアイデンティティなんだって、大人になってから気づきました。それに気づけない世間の目を気にする人に、斜め上からの目線でマイルドに伝えたんです。

-そして、歌詞で言うと「Attack」は毛色が違うなぁと思ったら『北斗の拳 35th Anniversary Album "伝承"』のために書き下ろした曲なんですね。"北斗の拳"は世代がずっと上の作品ですが、どういうふうに作詞を行ったんですか?

すぅ:"北斗の拳"は当たり前に知ってはいたんですけど、読んだことはなかったんです。今回のコンピレーション・アルバムの参加アーティストの並びもすごいので、気合を入れて作ろうと漫画を読んだら、めっちゃ面白くて。結構萌えポイントがあるんですよね(笑)。男臭い漫画なのかと思ったら得るものがあって、男性が読むものというイメージもあるけど、女性も読める漫画だし、私たちを入口として"北斗の拳"を読んでもらえるようになったらいいなと思って制作した曲です。なので、女性目線にはなっているんです。