Japanese
PELICAN FANCLUB
2018年11月号掲載
Member:エンドウアンリ(Vo/Gt)
Interviewer:TAISHI IWAMI
-全体的にアレンジがすごく刺激的でした。感覚的に作っていったということで、振り返っての答えになると思うんですけど、注力した点などありますか?
アレンジに関しては実感として持っていることがあります。手間暇かけたのは"Boys"、すなわち3人が同じくらい目立つようにということですね。
-その軸で特に「to her」について、話を聞きたいです。
この曲は音を結構重ねましたからね。作詞作曲はカミヤマリョウタツです。僕のギターで言うと、彼の書いた歌詞を読んで、思い浮かんだ風景にギターを合わせて乗せていったとか、3人それぞれのアプローチで、今の3人が一番カッコ良く演奏できる曲になったと思います。
-おっしゃったように、音が結構重ねられていますが、そこはライヴではどうするんですか?
あくまでも、1本のギターの音を豊かにするためのレコーディングだったんで、無駄なことはしてないんです。もう1本増やそうかって話もあったんですけど、あくまで3人でやってるバンド。それを生かすために重ねていくならありだけど、4人が演奏しているような感じになったら嫌だねって、結局そういう結論になりました。あくまで"3人を彩る"っていうイメージです。
-サビでその際立つ3人の個性が溶け合って、メロディの強さとも相まって、素晴らしいグルーヴが生まれます。
最初はバラバラだったピースがサビで集まって絵になる。そういうストーリーができあがりました。曲の展開が人生というか、人の1日みたいになってる。僕も、録り終わって聴いて、すごく豊かでいいグルーヴが出てるなって思いました。
-「ハッキング・ハックイーン」は、『OK BALLADE』の「説明」以降作品に入るようになった、ダーク・サイドからヘヴィな曲ですが、そこも意識はされてなかった。
ですね。あまりヘヴィな曲を作ろうとは思ってなかったです。この曲はパソコンの中にいるキャラクターに恋をしてしまった僕のことなんです。無機物に対して、なんてバカなことやってるんだっていう。僕がアプローチしたとしても、向こうからは来ない。じゃあ逆だったらいいのに。もうぐちゃぐちゃにしてくれって、そういう気持ち悪さみたいなものを音にしたんです。だからヘヴィという感覚はなくて、2番のサビ終わりとかはきれいな感じですし。言葉で言うなら"カオス"ですね。
-最初に"紙コップをみてどんなコードが浮かぶか"と例え話をされましたけど、なるほど。エンドウさんの感情そのものだから歪でもありながら、同じ人間だから同化する部分もあって、ポップなんですよね。特にそのサビ終わり。
"カオスの中に咲いた一輪の花"じゃないですけど、そこだけメジャーの進行になってますし、そこにある美しさに向かっていった自分がいたような気がします。そういう部分があると曲の印象ってポップになると思うんです。今のJ-POPと言われる音楽も結構カオスじゃないですか。サビだけちゃんとキャッチーで、みたいな。
-一輪の花はありつつ、全体的にはドロドロした「ハッキング・ハックイーン」から、キラキラした「ヴァーチャルガールフレンド」。この2曲が続くことでの違和感も、いい相乗効果になっていると思います。
書いた時期が近かったんです。画面越しに恋をしているピュアな想いを書けたのが「ヴァーチャルガールフレンド」で、それに対するドM思考が「ハッキング・ハックイーン」、みたいなことになりましたね(笑)。
-総じて人間臭い。
今まではコンセプトという枠の中でやってたんですけど、今作はそれがなかった。だからこそ世の中でエンドウという人間はひとり、PELICAN FANCLUBというバンドも唯一なんだということを示せたと思います。
-それを世の中はどう評価するのか。楽しみですね。
本当に楽しみです。コンセプトがあると、ある程度その先まで見据えて作る必要はないけど、作れちゃうじゃないですか。でもそれがない状態っていうのは、どこまで届くのか、どれだけ伝わるのか、自分でもわからないし、もしかしたら何も伝わらないかもしれない。でも、根底にある人間の温かさみたいなのは感じてもらえたうえで判断してもらえるようにも思います。
-ライヴはどうですか。
『OK BALLADE』くらいから積極的にライヴをやるようになったんですけど、それまでは僕らの音源が誰かに届いているということを肌で実感することがなかった。でも地方とかも回って、こんな遠く離れた場所にも聴いてくれてる人がいるんだってことが目に見えて、ある意味ショックでした。そこから、この人たちに寄り添いたい、一緒に楽しみたいと思うようになったんです。その気持ちは今ももちろんあります。でも、何をして"楽しい"なのか。例えばみんなで手を上げる、拳を突き上げる。とても素敵なことだと思いますけど、それだけではないと思っています。
-煽る行為って、ネガティヴな見方をすると、演者側が安心するための確認作業みたいな感じがしますよね。
そうですよね。自信のなさが出ちゃった場合もあると思うんです。僕らはそうやって、言ったことをやってもらうとかじゃなくて、曲そのものの魅力をじっくり伝えたい。パートごとに見せ場があって、そこを追求していきたい。視覚的に音楽を感じられる場所で、バンドらしくありたい。拳が突き上がるのも手が上がるのも踊るのも、すべては曲のグルーヴがあって自然とそうなるように、そうあるべくライヴを続けていきたいです。
-テクノロジーに対するバンドの価値についてはどう思いますか? 国内はバンドがまだまだ元気ですし、世界的にもバンドに新しい風が吹き始めてるような気がするんです。
究極、理論とか音の完成度だけならAIの方がいいって話になってくるんじゃないですかね。でも、おっしゃったような、バンドがまたジワジワきてる状況って、人間が人間の感情を揺さぶるってことを求めてる人たちが多いからだと思うんです。そういうエモーショナルなところだけでいいと思うんですよ。"よくわからないけどいい"ってことを続けていけばいい。だからバンドは続けることに意味がある。それがロックだと思います。
LIVE INFO
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号