Japanese
阿部真央
2018年11月号掲載
Interviewer:石角 友香
-その方が強いと思う。Track.2は"まだ僕は生きてる"ってどうとでも取れるタイトルで。でも聴くとこれは"僕ら"でもあるんですね。
そうですね。まぁ、でも自分が最初ですね。去年あんまり表立って活動できない時期があって、そのときに"あぁ、私も落ちたな"っていうか、"這い上がらないといけないな"っていう、それこそ心身ともに落ち込んでた時期があって。そのときにファンクラブ・イベントはやらせてもらえたりとか、イベントには出させてもらえたりとか、ちょこちょこライヴはできてて。そういうとこに来てくれるお客さんってやっぱりコアなファンの人ばっかりで、まだこれだけの人が私のことを応援してくれてるなって、そのファンの人のことを意識したときに、こういう悪い時期こそ、何が自分にとって大事なのかっていうのを見ないとダメだと思って書いた曲なんですよね。だから"生きてる"って言葉を使うと結構ヘヴィだし、命に関わる"生命"とか"人生"とか、そういう言葉を使うと重いかなと思ったんですけど。無理矢理前向きになってほしいと思わない。でも落ち込んでるんだったら、そんな自分を心配してくれたり、今までと変わらず自分に声を掛けてくれたりする人をぜひ見てほしい。私はその存在に助けられたので、また気持ちを取り戻せたし、気持ちを取り戻せればほんとに前向きに、状況が良くなってくるんだなって感じたので。他の曲にも繋がるんですけど、それで書いた曲ですね。
-自分が落ちてるとき、それでも関わってくれる、話を聞いてくれる人は、そういうときにはっきりしますよね。
はっきりしますね。損得勘定なしに自分に接してくれてる人にはやっぱり気持ちがあるから、そういうところに癒されたり助けられたりするんだなぁと思うんですよ。
-生身の友達でも音楽でも、そういう存在があって良かったなと思えますね、そういうとき。阿部さんが救われる音楽ってありますか?
救われる音楽ですか? なんだろう......私、音楽をそういうふうに聴いてきてないんですよね。寄り添ってくれるっていうのとはちょっと違うんですけど、やっぱり10代のときに大好きだったAvril(Avril Lavigne)が新譜を出したのはアガりました。彼女も大変だっただけに。寄り添ってくれてるなと思って聴いてた時代が10代で止まってて、今回の復帰を機に過去作品も聴き返しましたけど、うん。やっぱりAvrilかな。嬉しかったですね、新譜出してくれて。
-いいタイミングでリンクしましたね。
あと動物が好きで、犬を飼ってるんですけど――動物とか赤ちゃんとか子供みたいな、社会とか立ち位置、損得勘定なしで生きてるものにすごく救われるというか。犬は私がどんなに落ちようが憂えようが、私のことを好きでいてくれる。で、女の子なんですけど、彼女に触ったり抱きしめたりするだけで、一生懸命熱を放ちながら生きてるっていうパワーを貰えるというか、見習うべきところがたくさんあるんですよね。赤ちゃんもそう。だからめちゃくちゃ赤ちゃんと動物の動画観てましたね(笑)。
-実物がいるのに(笑)。
犬を愛でながら、息子を寝かしながら、インスタで動画を観て、"かわいい~"みたいな(笑)。
-(笑)今回は基本、阿部真央と言われると浮かぶイメージである、ギターをかき鳴らして歌う曲ばかりで。しかもリズムを口ずさんだり、レコーディング風景が伝わる感じを残してるのはなぜなのかなと。
作り込むことに飽きちゃったっていうのはありますね。かっこ良すぎることに飽きちゃった。今はかっこいいものが多いからじゃないですかね? そんなとこまでエディットかけちゃうか? っていう音もいっぱいあるし。あとはそういうのが好きなんですよね。外国の人とかが頭にブツブツ言ってドン! て始まるとか。最後の曲(「いつもありがとう~あべまにあの唄~」)のアナウンス、曲の始まりの説明とか。
-"ピンポンパンポ~ン"のピッチが完璧です(笑)。
楽器がなかったから自分でやったんですけど、ああいうのは自分の強みというか、そういうテイストの曲も何曲か書いてきてるし、わりと素の自分がやることに近いので。さっきちょっと言ってたように、そういうところもどんどん見せていければと思って。プラス、あの曲の説明もちゃんとしなくちゃっていうのもあったので、私としては一石二鳥的な感じで、このアナウンスを入れることで、阿部真央っていうものをより深く知ってもらえたらいいなと。
-文字どおり、あべまにあ(※オフィシャル・ファンクラブ会員)のみんなからのワードが詰まってますね。そして本格的なホール・ライヴ(2018年11月~2019年1月にかけて開催する"阿部真央 らいぶNo.8 ~ Road to 10th Anniversary ~")が始まります。さらにデビュー日の翌日に武道館(2019年1月22日に開催する"阿部真央 らいぶNo.8 ~ 10th Anniversary Special ~")が空いていたなんて。
そうなんです。ラッキー。取れるとは思わなかったです。一応......っていうか、頑張って取ってもらったんですよ(笑)。すごい激戦だったみたい。その週は熱くて、月曜がデビュー日、火曜が武道館、木曜は私の誕生日なんですね。
-鼻血出そう(笑)。近年はBiSHのアイナちゃん(アイナ・ジ・エンド)とか、阿部さんを尊敬してる下の世代がどんどん出てきてて、10周年には共演や新たな曲提供にも期待しています。
いや、嬉しいですよね。曲提供とか対バンとか、いっぱいやりたいです。子供たちが歌う曲とかも書いてみたいですね。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号













