Japanese
Lenny code fiction
Member:片桐 航(Vo/Gt) ソラ(Gt) kazu(Ba) KANDAI(Dr)
Interviewer:山口 智男
-カップリングの2曲についても聞かせてください。
片桐:バラードは1曲入れたかったんですよ。それでデモの中にあった"バラードといえばこれだろ"っていう「Wonder」を入れました。そのあと、「Make my story」同様に、ライヴでガツンというよりも耳にすっと入ってくるってことを意識して、2曲目の「影になる」を選びましたね。
-「影になる」はタイトルになっている"影になる"という発想が面白い。
片桐:最近気づいたんですよ。聴いている人と歌詞を書いている自分が1対1で向き合って、"こうした方がいい"とか、"こうするべきだ"とか、自分は直接背中を押すヴォーカリストじゃないなって。"お前を引っ張っていくぜ"っていうよりは、自分が書いた曲を聴いた人が誰かを思い浮かべて、その人に対してそう思ってほしい。主人公は別に自分じゃなくてよくて、その歌を聴いた人が思い浮かべた誰かが主人公になれば、自分が音楽をやっている意味になるのかなと思い始めたんです。だから、そのリスナーが聴いた瞬間に誰かを思って、その人のために何かできるようにって想いから書き始めました。自分の曲って、人にとってどんな意味があるんだろう? という問いに対する答えが出始めた曲です。
-そんなふうに考えるようになったきっかけがあったんですか?
片桐:自分は昔、好きな曲をどう聴いてただろうって考える機会があったんです。ずっと野球をやっていたんですけど、試合に行くまでの道でテンションを上げるために聴いたりとか、パワーアップするために聴いたりとか。ラヴ・ソングを聴いたときも、中学生のころは、好きな人を思い浮かべたりとかしてたなって。そういえば、アーティストからメッセージを受けとっても、そのアーティストのことを思い浮かべるってことがあまりなかったって思ったとき、それができるアーティストってすごいんじゃないか、そういう曲の伝わり方ってすごく素敵だなって思って、歌詞の書き方を今までとは変えたんです。たぶん、これからそういう歌詞が増えていくと思いますね。
-「Wonder」はストレートなラヴ・ソングですよね。
片桐:わりとストレートですね。歌詞に男女が出てくるんですけど、実はそのふたりが出会ってから別れるまでのストーリーが自分の中で決まっていて、その途中の物語を書いたので、すぐに書けました。今後、その続きが別の曲になったり、前の出来事が以前リリースしたシングルに入っていたりっていうからくりがあるんですけど(笑)、最終的に曲が出揃ったときに繋げて聴くと、"あ、こういうことやったんや"ってわかってもらえると思います。今回の「Wonder」はふたりが出会って間もないころの話です。
ソラ:デモのときの仮タイトルが"第2話"だったんですよ。
kazu:だから、あれの2話目ねって(笑)。
片桐:8話で完結する物語なんです。いつか、全8話のミニ・アルバムにすることが最終目標です。
-さて、「Make my story」のサビで"I know what I have to do now"と歌っていますが、Lenny code fictionが今やらなきゃいけないことって、例えばなんですか?
片桐:去年CDを出していない時期に鍛えられたのがライヴだったんです。去年よりも1個上のライヴ力が身についたと思うんですけど、まだ詰めることができるというか、そこからさらに上がる手がかりが見つかりそうで見つかっていない。いろいろなバンドを観ると、"もっとできることがある"と思うし、"あのバンドにはまだ勝てていない"と思うこともあるし、それをダントツ俺たちが一番だって思えるところまで持っていく方法を見つけることですね。それが見つかったら超覚醒すると思うんですよ。
KANDAI:ライヴが終わったあと、Twitterで調べると、"ヴィジュアル重視のバンドだと思ってたけど、ライヴに来てみたら、めちゃめちゃロック・バンドだった"って言っている人がまだまだいる。それはやっぱり、まだシングルしか出していないからなんじゃないかな。先輩からも"アルバムを出したら、聴いてくれる人も増えるから状況も変わってくるよ"って話を聞くので、今日はシングルのインタビューですけど(笑)、早くアルバムを出して、もっと多くの人に聴いてもらって、ライヴも観てもらって、"ちゃんとロック・バンドじゃん。見た目だけじゃないじゃん"ってイメージのギャップを埋めたいです。
kazu:最近対バンの人たちから、"そんな感じだと思ってなかった。実は男臭くて、泥臭くて、野心があるんだ"って言われることが増えてきたんですけど、やっとそういう面――本当の僕たちを見てもらえるようになってきたので、今度はそれをお客さんにも思ってもらえるようにしていきたいです。
-僕もアルバムが早く聴きたいです(笑)。
kazu:半分ぐらいできあがってるんですけどね。
航:曲はもう揃っているから、年内のリリースを目指して。
ソラ:タイアップがついたいわゆる代表曲と、やりたいことだけをやった曲と、誰もが聴きやすい曲がいいバランスになるんじゃないかな。
KANDAI:1枚目にして、ちょいベストと言えるものになると思います(笑)。ぜひ期待していてほしいです!
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号