Japanese
Lenny code fiction
Member:片桐 航(Vo/Gt) ソラ(Gt) kazu(Ba) KANDAI(Dr)
Interviewer:山口 智男
-今回開けた引き出しが開くことはなかったと。たしかに今回、新境地を思わせる曲になりましたね。ポップでダンサブルという意味では『Flower』(2016年リリースの2ndシングル)に入っていた「KISS」もそうでしたけど、それとはまた違うダンス・サウンドやポップ感を打ち出している。
片桐:好きなのはBPMが180~200ちょいぐらいの攻めた曲なんですけど、今回は132。サウンド面で意識したのは、ライヴハウスでガツンといくよりかは、"Make my story"ってサビがテレビやラジオから流れた瞬間にわかるような空気感でしたね。"なんかかっこいい"じゃなくて、"この曲知ってる!"ってなる空気感が欲しかったんですよ。
-そういうインパクトも持ちながら、4人のプレイヤーの顔が見えるという意味で、改めてバンド・サウンドをアピールするアレンジになっているところも聴きどころではないかと思います。それぞれ、この曲に対してどんなふうにアプローチしていったんでしょうか?
KANDAI:kazuが自由にやっているというか、ベースが攻めているぶん、逆にドラムはシンプルにというイメージで、1番と最初のサビまでは作っていったんですけど、さっきソラも言っていたように弱々しい感じになってしまわないように、2番以降は2ビートを入れてリズムも展開させていきました。それぞれのソロを回すところは、音源で聴いたら簡単そうに聴こえるかもしれないけど、やっていることは意外と難しいんですよ。レコーデイングでは結構苦戦しましたけど、サビではどんだけ広がるイメージでやれるか。そこが勝負みたいなところはあったんで、ドラムはサビの広がりとロック感を意識して作っていきました。
-3人が全然違うことをやっている1番のAメロのバッキング、めっちゃかっこいいです。
ソラ:そこはやっぱりソロのアーティストではないですから、Lenny code fictionとして、こういう王道のポップな曲をやるなら、アレンジの力が試されるというか、個々のフレーズがちゃんと際立つようにやりたかった。あとは、タイアップの大きさを考えると、今後僕らの代表曲にもなるだろうから、サウンド・プロデューサーのakkinさんにも"シンセよりもバンド・サウンドを聴かせたい"と相談しました。結局シンセも入れたんですけど、ちゃんとバンドのフレーズが聴こえるようなミックスにはなっているので、バンドでやっている意味を感じながら作り上げたってところでは、自信作になりましたね。
-kazuさんのベースは、KANDAIさんも言っていたとおり、かなり動いていますね。
kazu:デモを聴いたときは頭を抱えましたけどね(笑)。今までのシングル曲は、他のパートが目立つことが多かったり、メロディが覚えやすいキャッチーなものだったりしたので、ベースはあまり難しいことをせず縁の下の力持ちに徹していましたけど、今回それをしてしまったら、逆に曲の良さを引き出せないと思ったんです。航が作ったデモは、ベースはルート弾きだったんですけど、それだけじゃ面白くないから僕も新たな引き出しを開けようと思って、レコーディング当日まで悩みながら考えた結果、"1曲通して俺を聴け"って(笑)、そういう気持ちで弾いています。今まではスクエアなビート感の、タテがカチっと合っている曲が多かったんですけど、今回ミドル・テンポで結構跳ねたフレーズを入れているので、なかなか面白い曲になったと思っていますね。
-ソラさんのギターの聴きどころは――
ソラ:全部じゃないですか(笑)。ド頭のギター・スラップから、イントロの口ずさめるようなフレーズ、オート・ワウのカッティングって全体通していろいろやっているんですよ。ギター・ソロはギター・ヒーロー感もかなり意識しました。ギター・キッズが弾いてみたくなるようなフレーズをたくさん詰め込めたと思います。中でもイントロとか間奏とかに入っているメインのリフはコピーしてほしいなぁ。
-片桐さんは新しいタイプの曲ということで、ヴォーカリストとしてどんなことを意識しながら取り組んだんですか?
片桐:ガッツリしたAメロ、Bメロにしたので、そこは強気にいってて、サビはもう華やかに、飛ぶようにってことだけを意識しました。
悔しい思いや苦労を"一手で変える"日が絶対来ると思っている
-今までのシングルも、アニメの世界観に寄せながら片桐さん自身の心境の変化が反映されていましたが、「Make my story」も、バンドをやりながら思うことが刻まれているんじゃないかなと思いながら聴かせてもらいました。
片桐:そうですね。2番のAメロの歌詞なんてまさにそうですね。タイアップがいろいろ決まっていった時期や、フェスに出演させてもらえるようになったとき、いろいろ言う人たちがいたんですよ。"タイアップ決まっていいな"とか、"すぐフェスに出れていいな"とか。でも、そのぶん曲を作ったり、ライヴのリハーサルを重ねたり、見えないところでしてるんだよってことを言いたかったっていう(笑)。バンドをやっていても、うまくいくことばかりじゃない。ポップな曲と思わせておきながら、僕らがどんな思いをしているか、お前にはわからんやろってことをめっちゃ書きました(笑)。
-"100あった屈辱を"という歌詞もありますが。
片桐:悔しい思いをしたことって思い返してみたらめっちゃあったんですよ(笑)。ノルマを払ってライヴハウスに出たら、お客さんゼロみたいなことも昔はありました。そういう苦労を、歌詞にも書いているとおり"一手で変える"日が絶対来ると思っているんですけど、それはまさにロック・バンド精神っていうか。昔から"いつか覆すぞ"って思っていたんですけど、それをわかりやすく書いてみたんです。バンドを始めたころの初期衝動はまだまだなくなっていないと、歌詞を書きながら思ってました。
-それは裏返すと、未だにいいこともあれば、悔しい思いをすることもあるということですか?
片桐:もちろん、いろいろありますよ(笑)。
-そういうときはひとりで乗り越えるんですか。4人で一緒に乗り越えるんですか?
ソラ:個人個人ですね。
片桐:一緒に乗り越えていこうぜみたいなね。
ソラ:傷の舐め合いは――
kazu:ないですね。
ソラ:最近はお互いに干渉しないんで。昔は、"ここがダメなんじゃね?"って言い合ってたんですけど、今はもう、それぞれにわかっているから、"てめぇのことはてめぇでやれ"ってみんな思ってますね。むしろ悔しい思いをしたときこそ人間って一番伸びるって、この1~2年で実感したので、悔しいことがあっても、もうそんなに悲観しないというか、"あっ、今が伸びどきだ"って前向きに捉えられるようになりました。
LIVE INFO
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
RELEASE INFO
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号














