Japanese
ドラマストア
2017年05月号掲載
Member:長谷川 海(Vo/Gt) 松岡 大暉(Ba) 松本 和也(Dr/Cho)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-そもそも今回の作品にはもともとテーマはあったんですか?
長谷川:いや、なかったですね。ただ最終的に、主人公が登場して、物語の主軸があって――っていう曲がちゃんと揃ったんですよ。結局ドラマストアがドラマストアたる所以というか、"俺は俺の思ったとおりに曲を書くけど、キャスティングは聴いているあなたが自由に決めてね"っていう感じのアルバムに仕上がって。"俺たちがしたいこと、図らずしてちゃんとできてるやん"ってめっちゃ安心した記憶はあります。
-先ほどおっしゃっていた"大きな変化はない"っていうのは、つまりそういう軸がブレてないということで。
長谷川:そうですね。今改めて"君を主人公にする音楽"っていうふうに銘打たせてもらってるんですけど、自分が音楽に救われた経験や自分の変化の機になった曲を思い返すと、やっぱりその曲の中で生きている自分がいるんですよ。"ええ曲やな~"っていう漠然とした感じじゃなくて、"この曲に救われたとき、自分はこんな感じやったな"、"今この世界に入り直したら、きっと俺はこんな顔するやろうな"ってすごく想像できるようなものに、自分の作る音楽もしていけたらええなっていうふうに強く思ったんですよね。
-でも、それって難しくないですか? 音楽をやってる時点で何かを表現したいというある種の欲望やエゴがあるわけじゃないですか。それなのに主人公はあくまで自分ではなく"君"で。
長谷川:そうですね。"自分はこの曲の中でこういうふうに生きる予定です"っていう感じで僕は曲を書いてるんですけど、聴く人によっては全然違うふうに捉えられることもあるじゃないですか。その差が僕の中ですごく楽しいんですよ。「至上の空論」もMVがドロドロなんですけど、もちろん僕はあんなつもりで書いてないですし、でも監督は全然違う捉え方をしていたから、"それめっちゃおもろいな!"ってGOサインを出した経緯があって。僕はライヴ中に"今から一緒に音楽を作るんだよ"っていう話をよくお客さんにするんですよ。聴いてくれている人の顔ひとつ、手拍子ひとつ、一緒に歌ってくれたその声ひとつ、それらはすべてあなたたちが持っている楽器なんだから、あなたたちはあなたたちでライヴをしてるじゃないか、と。表現を発信する側で居続けたい傍ら、表現を受信する人間でもありたいんですよ。そこまでいくと"音楽=聴くもの"っていう壁も超えられるんじゃないかなと思ってますし、この矛盾は孕んだまま、武道館まで行きたいですね。
-なるほど。それを踏まえて歌詞についてうかがいたいんですけど、曲ごとに別々の主人公がいるとはいえ、ひとつ共通点がありますよね。それは何かしらの後悔を抱えつつ、"このままじゃいけない"と気づいてるという点で。
長谷川:あ~、それはすごく言われますね。結構ドラマストアって、というか僕がそうなんだと思うのですけど、ネガティヴなことから始まる曲が多いんですよ。それは......僕、今はすごく幸せなんですけど、そうじゃなかった過去に起因してるんやろなぁっていうのがあって。昔の話で申し訳ないんですけど、大学生になるころまでは、ちょっと勉強したら人並み以上の点数が取れるし、うまい人を見たらスポーツの術もある程度は盗める、みたいな何でもできる人間だったんですよ。でも逆に言うと、一番にはなりきれなかったところもあったんですよね。そんな僕が、唯一"お前スゲーな"って認められたのが音楽、作曲、歌っていう部分やったんですよ。なので、ようやく自分で見つけたこの戦場、自分で見つけたこの武器を手放したくないっていう気持ちが強くて、"あのときしんどいって思ったことは今日のためにあったんやろうな"って思うようになったんですよ。
-かなりポジティヴに聞こえるんですけど、そういう考え方は音楽をやり始めたころからあったものなんですか?
長谷川:いや、薄かったと思います。だけど前にやっていたバンドを含め、今までやってきた2、3年間の中で、憧れの先輩すら仲間になってライバルになって、ひいては全国デビューできて、マネージャーがついて、大きいライヴにも出れて......みたいなところで、少しずつ僕の中で自信として固まっていったんでしょうね。それが今になって曲、歌詞という明確なものとして発信できてるんやと思います。
-ということは、音楽に対しては自信があるはずなんですよね。でも、先ほどのお話によると、長谷川さんの不安を松本さんや松岡さんが拭ってくれるっていうバンド内の関係性があって――
長谷川:そうなんですよ~! 外に対しては"いやいや、俺がやらなきゃ誰がやんねん!"みたいな顔しがちなんですけど、身内に対しては不安を見せちゃうんですよ。だからこそ自分の不安を一番に察知してくれているチームと一緒にやれている今が一番楽しくて、不安に思ってることも含めて思いっきり発信しても大丈夫っていう状態なんです。
-なるほど。いや、先ほど初めてライヴを拝見したんですけど、曲のグレーな感じに反してステージ上のみなさんはカラッとした明るいテンションだったので、ギャップに驚いたんですよ。
一同:ははははは(笑)!
長谷川:まぁ、グレーがスタートだからこそ「至上の空論」みたいにブラックに落とすこともできるし、「スイミー」(Track.2)みたいにまっさらな白にして終わらせることもできるし。ヒューマン・ドラマもできるし、SFもできるし、ラヴコメもできる。そういう状態にしたいんですよね。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号