Japanese
Shout it Out
2017年03月号掲載
Member:山内 彰馬(Vo/Gt) 細川 千弘(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-「道を行け」(Track.4)はそういう部分が顕著ではないかと。ドラムもさらにパワフルで表情が豊か。新境地感もあります。
細川:これドラムやばいっすね(笑)。この曲は最初彰馬がデモを持ってきたとき、超ド真ん中の青春パンクだったんですよ。いろんなタイプの曲をやることはいいことだとは思うし、曲としてもいいし歌詞もばっちりなんですけど、僕は彰馬ほど青春パンクを聴いてきているわけでもなかったし、"違う方向に行ってしまうんじゃないか?"と少し怖い部分もあって。でも"この曲の持っている熱量は活かすべきだ"と思って、超連打から始まるイントロが生まれました。
山内:最近聴く音楽の幅がめっちゃ広がりまして。これまで新しい表現に触れる機会はあれど、それをアウトプットには繋げていなかったんですけど、今回はフル・アルバムだからというのもあり挑戦をしたら、メンバーやスタッフにめっちゃ戸惑われまして(笑)。俺が振り切って作ったものを、メンバーがちょうどいい塩梅にしてくれました。
細川:お互いがお互いの振り切っているところを出したから、その真ん中を取ることができたのかな。メンバー全員が同じ音楽を聴いてきて、そのうえで曲を作るバンドもいるし、それはそれでいいことだと思うんですけど、たぶん俺らはそうじゃない。お互いがお互いのいいところを取って曲を作るのが大事なのかなー......というのが最近の制作方法ですね。"案外こういうことできるんだ"という新しい発見もたくさんあるし、単純にメンバー間で聴いてる音楽がこれだけ違うと、相手が聴いている音楽もちょっとずつ聴くようになって楽しいですね。
山内:ほんま"人が見える"というのはこのアルバムの面白みやと思います。
-「道を行け」は空を歌い続けていた山内さんが大地を歌っているので新鮮でした。
山内:前に"空の情景描写しかない"と注意されたことがあって"知らんがな"と思ってたんですけど(笑)、いま思うと空のことばっかり歌ってたのは自分がふわふわしてたからやなと思います。いまは"自分は何を歌うべきなのか"というのは考えていないんですけど、考えてはいなくともちゃんと見つかっているとは思うので、リアリティのある情景描写や言葉遣いが増えた――その結果なのかなと思います。
-リアリティというと「エンドロール」(Track.11)は完全に二十歳の青年、山内彰馬の等身大で。Twitterやブログで見える山内さんのロマンチシズムがソングライティングに反映されているなと思いますが......楽曲でもここまで曝け出してしまうのかと(笑)。
細川:ほんと、そのサイドの彰馬そのまんまですよね(笑)。葛藤や希望を歌った曲が多いなかで、この曲はかなり異質やなと僕は思っていて。酔った勢いで昔好きだった人に電話をするという描写の歌詞は最初"どうなのかな? さすがに出しすぎじゃない?"と思ったんですけど、そのまま世に出ることになりました(笑)。
-最近の日本のバンドマンにはあまりいないタイプですけど、SNSを見ている限りファンの方々もそういう山内さんを面白がって受け入れているし、いいのではないでしょうか(笑)。
山内:あははは(笑)!
細川:みんな彰馬をあたたかく受け入れるあの風潮なんなんでしょうね(笑)? どこかしらダメ男感があるのかな(笑)。
-圧倒的な神様のような存在ではなく、泥だらけになりながらリスナーとともに歩んでいく等身大の、嘘のないヒーローということでしょう(笑)。「夜間飛行」(Track.6)のような不安が強く出た曲もありますし。
山内:「夜間飛行」は二十歳になったときの環境や心境の変化に伴う孤独感というか。いままでは10代として守られていたものから急に解き放たれて......やっぱり突き放された感があったんです。自由ゆえの孤独、そこから生まれる寂しさがそのままかたちになった曲というか。二十歳になった戸惑いが一番出てる曲かな。「大人になれない」とは別の、二十歳になって感じたことというか。
-「灯火」(Track.12)のようなポップでいながら感傷性も含む、肩の力が抜けた楽曲も、青年の青春のスタート感があって。このアルバムは"これまでの歴史のすべて"ということ以上に、未来を感じさせるものでした。
細川:俺はCDを作り終えるたびに"早く新曲を作りたいな"と思うんですけど、今回もそうなんです。作るごとに自分の一番上を更新している実感は結構あって。集大成感を意識しつつ、新曲たちを作ったことで曲の幅が広がって、結構次が見えているよなー......とは思っていて。
山内:前までは"いまいる不確かな状況の先にある、何かわからないけれど目指すもの"だったものが、いまはリアリティのある存在になった。いまも昔も"光"を歌ってはいるけれど、その"光"がなんなのかちゃんと理解したうえで歌っている。ひとつひとついろんなことが現実になってきているなと思います。フラストレーションが薄まり、一度自分の原動力が底を尽きた......というときにたまたまフル・アルバムのリリースが決まっていたからこそ、いろんな挑戦ができた。もしここでもう1枚シングルを出すことになっていたら、ただ単に"リリースがあるから書かなきゃ"という状態で曲を書いていた気がする。だから本当にフル・アルバムで良かったなと思います。地に足をつけて、意味のあるものを出せたという感覚はすごくありますね。
LIVE INFO
- 2025.03.30
-
envy
ねぐせ。
ヒトリエ
緑黄色社会
go!go!vanillas
WANIMA × MONGOL800
moon drop
KANA-BOON / マカロニえんぴつ / Saucy Dog / Omoinotake ほか
PIGGS
yama
Appare!
sumika
OWEN
I Don't Like Mondays.
GRAPEVINE
Bye-Bye-Handの方程式
SCANDAL
打首獄門同好会 / 四星球 / 神はサイコロを振らない ほか
片平里菜
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
GANG PARADE / ASP / ExWHYZ ほか
kobore
Galileo Galilei / Homecomings / betcover!! ほか
FUNKIST
LUCKY TAPES
清 竜人25
ビレッジマンズストア
礼賛
"KITASAN ROLLING 2025"
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.03.31
-
Saucy Dog / Tele
ADAM at
OWEN
Dios
SPINN
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号