Japanese
SILENT SIREN
2017年03月号掲載
Member:すぅ(Vo/Gt) ゆかるん(Key) あいにゃん(Ba) ひなんちゅ(Dr)
Interviewer:岡本 貴之
シングルは"これがサイサイです"っていう1枚
-4曲ともライヴで演奏しているシーンが浮かんできますけど、もともとライヴを想定して作っている部分もあるのでしょうか。
ひなんちゅ:個人的には、ライヴは想定していないですね。基本的にサイサイの曲はライヴを意識してはいるんですけど、それは曲を作るときで。ドラムとしてRECのときにはあんまりライヴを想定してはいないというか。むしろ、ライヴであんまりできなそうなことにあえてRECで挑戦することが成長なのかなって思っていて。だから、「フジヤマディスコ」とか「Pandora」は、特に今までやったことのないジャンルだったので、何度も何度も止めて録り直して、一番時間がかかりました。やっと最近慣れてきたくらいなんです。
-REC時に、もしかしたらライヴで再現できないかもしれないというものもあるんですか。
ひなんちゅ:あります、全然あります。"できなそうー"って思いながらやってるんですけど、結局それをできるようにしなきゃいけないっていうプレッシャーを自分に与えたいなって私はいつも思っています。
-アレンジについては、リズム隊のおふたりはその都度話し合って決めていくんですか。
ひなんちゅ:私がフレーズを変えたらあいにゃんも変えるし、その逆もそうですし、音楽的にはそういうところは絶対ありますね。
あいにゃん:REC中に結構変わったかもね?
ひなんちゅ:うん。RECしながら変わることも結構あります。ベースも曲を支える側ではあるんですけど、「フジヤマディスコ」のベースは結構スラップが多めなので、私はさらにその下を支えられればいいなって思って叩きました。結構ベースに目立ってほしいんですよ。ベースって、すごい(曲の基礎という意味で)"ベース"じゃないですか? でもスラップって誰が聴いてもわかるし、いつも日の目を見ないふたりなので(笑)、ここぞとばかりに目立ってほしいなっていう感じです。
-日の目を見てないことはないと思いますけど(笑)、シンプルなときはシンプルに、目立つときは思いっきりベースを前面に出そうということですか。
ひなんちゅ:そうですね。私のドラム的には、すごく難しいことをやっている曲ではないんですけど、ライヴ映えはする曲だと思うので。今回からシンバルもフロントに増やしたし、それによってパフォーマンスの面ではすごく変わったんじゃないかなって思います。
-今後のライヴでは手数も増えそう?
ひなんちゅ:シンバルを突然増やしてみたんですよ。使っても使わなくてもいいかぐらいのテンションで。でも、せっかくあるから叩いた方がいいかなって叩いてたらだんだん手数が増えていって。必要に迫られたわけじゃなくてなんとなくセットしてみたんですけど(笑)、今はそのシンバルがないとその曲じゃないくらいになってきたので、特に「Love Balloon」(Track.2)は使っていたりしていて。結構挑戦した4曲だと思います。
ゆかるん:"これがサイサイです"っていう1枚になったと思いますね。いろんな面があって、「Love Balloon」がめっちゃ好きっていう子もいれば「Pandora」が好きっていう子もいると思うし、その両極端さがいいんじゃないかなって思います。
-「Days.」も昔からあった曲ですか?
あいにゃん:これも昔からありましたね。
すぅ:アレンジも歌詞も変えているんですけど、この曲は、前にいたメンバーがバンドを辞めるときに作った曲なので別れの歌で、別れの歌をリリースするのは違うかなっていうのもあって封印していたんです。それを今回、レーベル移籍で再出発の意味を込めて、リリースする季節的にも卒業シーズンで出会いと別れの季節なので、移籍してまた大きくなっていく私たちの姿を表すためにも、そこに別れだけじゃなくて出会いも含めて、新しいものを目指して進んでいく日々を描こうと思って書いた曲が「Days.」です。新生活を始める人にも聴いてもらいたいし、自分たちが歩んできた道を否定することなく大事に持って、新しい自分たちに生まれ変われたらいいなと思って、タイミング的にもピッタリだったので、今回収録しました。
-同時発売になるメンバー・セレクション・アルバム『Silent Siren Selection』はどんなことを基準に選曲したんでしょうか。
ゆかるん:基本は、シングル曲とライヴでよくやる曲です。なのでこのセレクション・アルバムを聴いてもらうと、今までのサイサイの歴史もわかるし、ライヴでも一緒に盛り上がってもらえる1枚になっています。それと、フジテレビで放送されている"みんなのニュース"で流れていた「ワカモノコトバ」を初めて収録しています。
-日本武道館2デイズを含むツアー"5th ANNIVERSARY SILENT SIREN LIVE TOUR 2017 『新世界』"が6月から始まりますが、これはバンド史上最大規模のツアーとのことで、どんなツアーになりそうですか。
すぅ:途中、フェス出演などを想定してライヴがない期間もあるんですけど、スパン的には結構長くて。日本武道館2デイズももちろん初めてですし、どうなるのかなっていうワクワク感があります。ツアーの中でも成長していけると思うし、セットリストも変わると思うし、もしかしてまた新しい曲もやるかもしれないし。武道館でファイナルなので、また新しいSILENT SIRENに出会えるんじゃないかなって思います。
LIVE INFO
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号




















