Japanese
FIVE NEW OLD
2017年01月号掲載
Member:Hiroshi(Vo/Gt) Wataru(Gt) Yoshiaki(Ba) Hayato(Dr)
Interviewer:山口 智男
-「Hush Hush Hush」は、シューゲイザーなんて言葉もさっき出てきましたけど。
Hiroshi:メロディやリード・ギター以外の、後ろで鳴っているサウンドスケープというか、音像に耳を傾けながら聴いてもらえると、たぶん単純なロック・ナンバーで終わらずに、その中にある悲壮感を感じてもらえると思います。この曲は僕がずっとテーマにしたかった現代社会の承認欲求に対する過度な依存を歌っているんです。物理的な距離は関係なく、誰もがゼロ距離で繋がれる時代だけど、結局、そういういつでもどこでも繋がれる関係って、"またいつか"、"また今度"に陥って、むしろ希薄なものになりやすいと思うんですよ。そういう自分が書きたかった内容と音像がうまくマッチした曲になっていると思います。
-「P.O.M.」はHayatoさんのドラムがひとつ聴きどころとしてある、と。
Hayato:はい、何か感じてもらえたら(笑)。
Yoshiaki:この曲はHayatoが、メロディに関していろいろアイディアを出したんですけど、僕らの中では一番J-POPに近い感覚で作った曲になっているから、それを頭の片隅に入れたうえで聴いてもらったら面白いかもしれないです。もともと、Hayatoが歌謡曲が好きで、そういうテイストがいろいろ入っているんですよ。
Hayato:これまでそういうテイストを入れる機会はなかったんですけど、この曲ならできるんじゃないかってゴリ押ししました(笑)。
Hiroshi:(Hayatoは)歌謡曲や90年代のJ-POPに詳しいんですよ。逆に僕はそういう音楽を聴いてこなくて、いろいろ聴かせてもらっているうちに、意識したわけではないんですけど、そういうテイストを吸収しながらできたメロディだったんです。変な話、日本人がやっている洋楽志向のFIVE NEW OLDってバンドがJ-POPを、自分たちのフィルターを通したうえで解釈した曲というか。だからオケも――
Hayato:ちょっと哀愁が漂うというか。
Hiroshi:山下達郎さんっぽい。で、メロは久保田利伸さんっぽい(笑)。僕はそんなふうに感じました。それをどう自分たちらしいバンド・サウンドにするかって考えたとき、ハウスっぽい16分のハネるビートにしたら気持ちいいんじゃないかってなりました。
-「Burned in The Fire」(Track.4)はクールなんだけど、ちょっとワイルドな感じもあるところが面白いです。
Hiroshi:4曲の中では一番古い曲で、『HOLE』(2014年リリースの500枚限定シングル)ができる前からあるのかな。そのとき一番やりたいと思っていたサウンドなんですけど、他の曲と合わずにずっと流れていて。でも、4人とも好きだったんで、このタイミングで掘り起こそうってことになりました。ただ、3年前に自分の中では書き上げてしまった感があったので、3年前のクオリティではなく、今のクオリティで書き上げるにはどうしたらいいかってところで、すごく苦労しました。Wataruがサウンド・デザインをやってくれたおかげで――
Hayato:ワイルドになった(笑)。
Yoshiaki:(今作には)入れるつもりはなかったんですけど、収録曲を決めるときに、"今のタイミングなら入れても全然いいんじゃない?"って提案したら、みんなも賛成してくれて。ただ、HiroshiとWataruは今のクオリティにするために相当苦労してましたけどね。曲の原形はできあがっていたのに一番難しかったっていう(笑)。
Yoshiaki:Hiroshiが家で作ったデモの段階ではヴォーカルにオートチューンがかかってたもんな。
Hiroshi:YMOとかサカナクションっぽいなと思いながら作っていたんで、ギターのフレーズもオリエンタルなところがあるんですよ。そういうところで3年前に思い描いていたイメージの名残を感じてもらえるんじゃないかな。
今作をきっかけに、僕たちをまだ知らない人たちに気づいてもらえるような1年にしたい
-ところで、「Stay (Want You Mine)」のMVはワンカットで録ったんですよね。撮影は大変だったのでは?
Yoshiaki:カメラマンさんは大変だったと思います。
Hiroshi:僕たちは新しい経験ができて楽しかったし、次はこんなことやってみたいとか、ダンスしてみたいとか、今後、MVでやりたいことが増えて、いい経験になりました。
Yoshiaki:うん、広がるという意味ではね。
-さて、2017年はどんな活動をしていこうと考えているんでしょうか?
Hiroshi:年の初めに『WIDE AWAKE EP』という目覚めとか気づきっていう意味を込めたEPをリリースするので、僕らにとっても覚醒する1年にしたいです。さらにもう一段階、二段階成長して目覚めていく1年にしたいと思っているし、僕たちをまだ知らない人たちに気づいてもらえるような1年にしたいです。
Yoshiaki:挑戦やな。ツアーも初めての渋谷CLUB QUATTROがファイナルなので、いろいろなことに挑戦する1年にしたいですね。
LIVE INFO
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号