Japanese
FIVE NEW OLD
2017年01月号掲載
Member:Hiroshi(Vo/Gt) Wataru(Gt) Yoshiaki(Ba) Hayato(Dr)
Interviewer:山口 智男
-「Hush Hush Hush」は、シューゲイザーなんて言葉もさっき出てきましたけど。
Hiroshi:メロディやリード・ギター以外の、後ろで鳴っているサウンドスケープというか、音像に耳を傾けながら聴いてもらえると、たぶん単純なロック・ナンバーで終わらずに、その中にある悲壮感を感じてもらえると思います。この曲は僕がずっとテーマにしたかった現代社会の承認欲求に対する過度な依存を歌っているんです。物理的な距離は関係なく、誰もがゼロ距離で繋がれる時代だけど、結局、そういういつでもどこでも繋がれる関係って、"またいつか"、"また今度"に陥って、むしろ希薄なものになりやすいと思うんですよ。そういう自分が書きたかった内容と音像がうまくマッチした曲になっていると思います。
-「P.O.M.」はHayatoさんのドラムがひとつ聴きどころとしてある、と。
Hayato:はい、何か感じてもらえたら(笑)。
Yoshiaki:この曲はHayatoが、メロディに関していろいろアイディアを出したんですけど、僕らの中では一番J-POPに近い感覚で作った曲になっているから、それを頭の片隅に入れたうえで聴いてもらったら面白いかもしれないです。もともと、Hayatoが歌謡曲が好きで、そういうテイストがいろいろ入っているんですよ。
Hayato:これまでそういうテイストを入れる機会はなかったんですけど、この曲ならできるんじゃないかってゴリ押ししました(笑)。
Hiroshi:(Hayatoは)歌謡曲や90年代のJ-POPに詳しいんですよ。逆に僕はそういう音楽を聴いてこなくて、いろいろ聴かせてもらっているうちに、意識したわけではないんですけど、そういうテイストを吸収しながらできたメロディだったんです。変な話、日本人がやっている洋楽志向のFIVE NEW OLDってバンドがJ-POPを、自分たちのフィルターを通したうえで解釈した曲というか。だからオケも――
Hayato:ちょっと哀愁が漂うというか。
Hiroshi:山下達郎さんっぽい。で、メロは久保田利伸さんっぽい(笑)。僕はそんなふうに感じました。それをどう自分たちらしいバンド・サウンドにするかって考えたとき、ハウスっぽい16分のハネるビートにしたら気持ちいいんじゃないかってなりました。
-「Burned in The Fire」(Track.4)はクールなんだけど、ちょっとワイルドな感じもあるところが面白いです。
Hiroshi:4曲の中では一番古い曲で、『HOLE』(2014年リリースの500枚限定シングル)ができる前からあるのかな。そのとき一番やりたいと思っていたサウンドなんですけど、他の曲と合わずにずっと流れていて。でも、4人とも好きだったんで、このタイミングで掘り起こそうってことになりました。ただ、3年前に自分の中では書き上げてしまった感があったので、3年前のクオリティではなく、今のクオリティで書き上げるにはどうしたらいいかってところで、すごく苦労しました。Wataruがサウンド・デザインをやってくれたおかげで――
Hayato:ワイルドになった(笑)。
Yoshiaki:(今作には)入れるつもりはなかったんですけど、収録曲を決めるときに、"今のタイミングなら入れても全然いいんじゃない?"って提案したら、みんなも賛成してくれて。ただ、HiroshiとWataruは今のクオリティにするために相当苦労してましたけどね。曲の原形はできあがっていたのに一番難しかったっていう(笑)。
Yoshiaki:Hiroshiが家で作ったデモの段階ではヴォーカルにオートチューンがかかってたもんな。
Hiroshi:YMOとかサカナクションっぽいなと思いながら作っていたんで、ギターのフレーズもオリエンタルなところがあるんですよ。そういうところで3年前に思い描いていたイメージの名残を感じてもらえるんじゃないかな。
今作をきっかけに、僕たちをまだ知らない人たちに気づいてもらえるような1年にしたい
-ところで、「Stay (Want You Mine)」のMVはワンカットで録ったんですよね。撮影は大変だったのでは?
Yoshiaki:カメラマンさんは大変だったと思います。
Hiroshi:僕たちは新しい経験ができて楽しかったし、次はこんなことやってみたいとか、ダンスしてみたいとか、今後、MVでやりたいことが増えて、いい経験になりました。
Yoshiaki:うん、広がるという意味ではね。
-さて、2017年はどんな活動をしていこうと考えているんでしょうか?
Hiroshi:年の初めに『WIDE AWAKE EP』という目覚めとか気づきっていう意味を込めたEPをリリースするので、僕らにとっても覚醒する1年にしたいです。さらにもう一段階、二段階成長して目覚めていく1年にしたいと思っているし、僕たちをまだ知らない人たちに気づいてもらえるような1年にしたいです。
Yoshiaki:挑戦やな。ツアーも初めての渋谷CLUB QUATTROがファイナルなので、いろいろなことに挑戦する1年にしたいですね。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号















