Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

挫・人間

2016年09月号掲載

挫・人間

Member:下川 リオ(Vo/Gt)

Interviewer:沖 さやこ

-「人生地獄絵図」で"天国行きの列車"に乗ったのかと思うと、「愛想笑いはあとにして」で"大地獄3丁目で会いましょう"というポジティヴなのかネガティヴなのかわからないハッピー・エンドが待ち受けているという(笑)。

あ、本当だ、繫がってますね(笑)。その流れは無意識だったんですけど、ラフな調子で終わりたいなと思って。この曲、もう死んでるっぽくないですか? 生や死から解放されたくて......と言うとヤバイ奴みたいな感じですけど(笑)、死後の世界から語りかけてるみたいな極楽感があるラヴ・ソングが欲しくて。

-そういう一般世間でネガティヴに分類されがちなものを面白いもの、エンターテイメント性のあるものに昇華できているのは、生産性があるとも思いますし、いいことですよね。

面白いものだと興味ゲージが保てるというか。僕がバンドをやっているのも、いい音楽をやりたいというよりは"面白いことがしたい"と思っているんです。いいメロディを作ることももちろん大事なんですけど、いい曲を作ってライヴで毎回いい曲を演奏してるだけでは、僕は飽きちゃうと思うんです。現象として面白い曲が作りたい――「☆君☆と☆メ☆タ☆モ☆る☆」なんてみんな楽器弾いてないし(笑)。だから挫・人間はすごく楽しくやれてるんです。

-"バンドが楽しい"というのはすごくシンプルだけど、すごくいいことだし、とても大事なことですよね。

あんまり楽しくなさそうなバンドもよく見かけるけど、挫・人間は仲いい奴と一緒にやってるだけなので、そりゃぁ楽しいですよね。僕はバンド・メンバー以外に友達があんまりいないので、ずっとメンバーと遊んだり喋ったりしてるんです。(下川が作った曲に対して)メンバーも"できないことたくさんしなきゃいけない"と楽しんでくれてるし、3人で"俺たちは楽しくて良かったね"と話したりしますね(笑)。メンバー全員"面白ければOK"という考え方なので、生演奏より打ち込みの方が面白くなればそれはそれでOK。僕らは意見のぶつかり合いが一切ないんです。

-ベースのアベマコトさんとギターの夏目創太さんが、下川さんに従うというわけではなく、下川さんと同じセンスや似た感覚を持ってらっしゃるから対立が起きないということですね。

そうですね。僕は結構普通なんですけど、あとのふたりは言ってること意味わかんなくて(笑)。ドラマーが抜けて"挫・人間できる人ってこの世に3人しかいないのかな......? 下手したらそうかも......"という気持ちにはなってるんですよね。

-新メンバーは欲しいんですね。

欲しいです欲しいです。「人生地獄絵図」はドラム・マシーンを駆使しまくって超絶ドラマーがいるかのように仕立て上げましたけど(笑)、自分たちが好きなドラマーの色は曲に出れば出るほど情緒深いものになるのでドラマーは欲しいし......。面白ければなんでもいいので、ドラマー以外にあとひとりくらい欲しいです(笑)。

-(笑)新メンバーの加入も楽しみにしています。話は戻りますが、「愛想笑いはあとにして」には"愛してるぜ フォーエバー"という歌詞もありますし、屈折しながらもキラキラしたラヴ・ソングを歌えるところも、挫・人間の強みだと思います。

そのあとに"なんて ウソさ今のはナシで"と歌っちゃってますけど(笑)。僕らが"アイ・ラヴ・ユー"と言うと皮肉っぽくなっちゃうんで、これくらいがしっくりくるのかなと。

-大地獄だけど極楽感がある。気持ちいい矛盾です。

おまけに大地獄3丁目ですからね。区画整理されてるという(笑)。

-大地獄がどんなところか見てみたい(笑)。下川さんが普段生活している非現実に、我々リスナーが遊びに行けるアルバムですね。

そうですね。"24時間営業の下川ランドへようこそ!"みたいな(笑)。みんな遊びに来てくれたらいいなと思いますね。他のかっこいいバンドさんが歌っていることは、僕がそこまで歌いたいことじゃないので、自動的にこんな曲ばかりになってしまうんですけど......だから挫・人間の曲は本当に気持ち悪いですよね(笑)。

-またまた(笑)。綺麗事じゃないところは、挫・人間が聴き手の心を掴んでいる理由のひとつでしょう。

"私そんなにいい子じゃない"と思ってる人はみんな遊びに来たらいいんじゃないかな。バンドが少しずつ大きくなってきて"挫・人間しか聴いてません"とか"学校に行くのがつらすぎて、挫・人間のアルバムを1回通して聴いてから学校に行ってます"という話を聞くことも結構あって。

-10代のころの下川さんと同じような経験をしている子が、下川さんが心の拠りどころとしてナゴムやアングラな音楽を聴いていたように、挫・人間のCDを聴いているんですね。非現実の下川ランドがリスナーの現実への扉を開いている。

めちゃくちゃな話ですよね(笑)。もともと復讐のつもりで曲を作っていたし、そんな存在になりたいと思ったことがなかったから、言われたときにびっくりして......でもすごく嬉しかったです。自分が作ったものが誰かの何かになるなら、もっとやってやろうと思いますよね。だからますます非現実に磨きをかけないと(笑)!