Japanese
WHITE ASH
2016年08月号掲載
Member:のび太(Vo/Gt) 剛(Dr) 彩(Ba) 山さん(Gt)
Interviewer:石角 友香
-お題があったことで影響が大きく出たのは、やはりメロディなんですかね? 音像みたいなところは『SPADE 3』とそんなに変わらないので。
のび太:そうですね。僕からは絶対に生まれないメロディで歌ってますから。そのメロディにおける"らしさ"というのは結構な影響があると思いますね。
山さん:でも語感を意識するところに関しては結構やりとりがあったよね。"どの言葉でいくか?"という、のび太の口気持ちいい感じで"らしさ"を出しているところがありました。ギターに関して言えばメジャー・コードでストレートにっていう曲が僕らは少ないんです。あるにはあるんですけど、その中で言えばメロディと戦ってる感じというか、自分の中でのギターのフレーズをそのモンストのメロディにあえてぶつけていくみたいなところが、自分なりの"らしさ"かなというのはあったので、この曲に関してはそういうイメージで作りました。そういう意味では"らしさ"をサウンドの方でも出せたなと。しかも、相手が求めるものも作れたなと。
-彩さんはいかがですか? 「Strike」の"新しさ"が顕著だなと思ったんですが。これはやはり外からのアイディアがあったからこそ、こうなったのかなと。
彩:あぁ、でも私はあまりリクエストされなかったなという印象でした。もともとモンストの音楽担当の方がすごく私たちの音楽を好きでいてくださっていて、私の持ち味はそのままでよかったんだなという喜びみたいなものはあったので、私としては自由にやらせてもらいました。
-かと思うと、Track.3「Drop」は今出てきた2曲とリズムのアプローチが全然違うし。
のび太:うん。その曲は僕らの3枚目のフル・アルバム『THE DARK BLACK GROOVE』(2015年リリース)の雰囲気に結構近い感じ。なおかつ、渋くなりすぎないようにちゃんとキャッチーなものにしたというか。「Drop」はアニメの主人公を一番憎んでるキャラクターの曲なんですけど、そのキャラクター自体もすごく悪というよりかは――これ、アニメの放送があるんで詳しくは言えないんですけど(笑)、そのキャラクターが抱えてる性質みたいなものがあるので、パッと見は感じ悪い人ではあるんだけど、その人にはその人の考える正義があって、そこをうまく曲にしたいですっていう感じでしたね。
-こういうシーンにつけてくださいじゃなくて、キャラクターの曲を作るというのが面白いですよね。
山さん:WHITE ASHって今までのび太が考える抽象的なイメージを僕らが音に変換する作業だったんですけど、"キャラのイメージを音にする"ってことでまた新たな作り方ができたので、すごく面白いなと思って。それこそさっき言った「Knock On Doors In You」はサビの広げ方がこれまでと違ったり、切ない部分があったりして。今までよりも繊細に考えながらフレーズを作っていけたなと。
剛:人間性があるというか、キャラクターの性質があるぶん、人間の精神の中で出せる部分と出せない部分を音に変えてみても、緊張と緩和のように出るところと引くところ、そういう波が1曲の中でもあって、今までの中でもそれが多いかなと思います。
-それぞれのキャラに対する曲を作って、そして最終的に"モンストグランプリ2016 チャンピオンシップ"大会イメージ・ソングであるTrack.1「Monster」も作って。
のび太:そうですね。たぶんこれが一番作り直した曲ですね。作り直したっていうか、ある種のコンセプトやテーマに沿って作ったんですけど。"もうちょっと違うバージョンを聴いてみたい"というやりとりが3回ぐらいあって作り直したんですけど、結果的にどれもちょっと違うなぁってなって、別テーマを提案されたんですよ。でも僕的には悔しいじゃないですか。要は、クライアントとしても当初狙ってた方向性とは違うテーマを提示してきてるわけですから。最初からバシッといい曲ができていたらそれが一番よかったわけなので、めちゃくちゃ悔しくて。"もう1回、最初のテーマでリベンジさせてほしい"とお願いしました。"もしそれもダメだったら、言われた違うアプローチの曲を作ります"と。それで、作ったのが「Monster」でした。これがね、もうバッチリでストライクな曲だったという(笑)。
一同:(笑)
-(笑)最初のオーダーはどんなイメージだったんですか?
のび太:疾走感があるのはもちろんだったんですけど、最初に提案したサビのコードが変わるタイミングが少し緩やかだったのと、言葉数は結構ロング・トーンであまり入れてなかったので、もう少し言葉数があった方が勢いがあっていいと言われて。で、実際に言葉数を増やしたし、コード感の勢いも汲んで作ったんですけど、思ったような反応を得られずで。"まったく違うアプローチでお願いしてもいいですかね?"みたいなこと言われたから、"くっそー"と思って。
彩:火がついちゃったんだよね(笑)。
のび太:言われたことすべての芯を捉えた曲を作ったらOKもらえたんで、"よっしゃ!"って。
-のび太さんは悔しがっても"何を言ってるんだろうな"ということをちゃんと整理していくんですね。
のび太:あぁ、そうですね。結果的に僕はオーダーされたものに対して、応えたうえで自分たちがやっても不自然じゃないとか、"寄った"と思われない曲を作るのが、すごく得意です。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号