Japanese
WHITE ASH
2015年03月号掲載
Member:のび太 (Vo/Gt) 剛 (Dr)
Interviewer:石角 友香
グルーヴとシャープさとワルい感じと洗練は共存できるのだ......WHITE ASHのニュー・アルバム『THE DARK BLACK GROOVE』は、タイトルがそのままテーマでもある。そしてバンドが周囲に惑わされることなく、且つ同時代の良いものは吸収、消化した結果でもあるのだ。今回はのび太と剛の会話を糸口に、曲が立体化する行程のあまりのオリジナリティに目から鱗な発言を主にフィーチャーしてみた。今さらながら相当、発想そのものが面白いのだ、WHITE ASHは。
-前回、シングル『Hopes Bright』の取材をしたあとに開催される"SUMMER SONIC"で、ARCTIC MONKEYSを観ると言っていましたね。
のび太:そうですね。貫禄がありましたね。もちろん時代とも関係あるけど、そういう中でARCTIC MONKEYSはむしろ、次の新しいロック・バンドのためにある意味堂々と正統派なロック・バンドとしてその立ち位置に立っていて、ドラマティックだなと。最初は道場破りみたいな感じで登場してきたけど(笑)、いろんな敵みたいなのを倒して師範代みたいになって(笑)。
-どうですか? WHITE ASHは師範代になるぞ!っていう意気込みは?
のび太:師範代になるぞって感じは......あの、まったくないですね、今のところ。
-困りましたね(笑)。
剛:(笑)今までのことを経てだよね?
のび太:そう。前回のアルバム『Ciao, Fake Kings』のときは、メジャー移籍した年で、いわゆる邦楽ロック・バンドのシーンにおける自分たちの立ち位置みたいなのも結構考えてた時期でもあって。なんか周りがこういうふうにやってるから、それに対して自分たちはどうするか?みたいな。周りをチラチラ横目で見ながら自分たちっていうものを考えたりしていて。でも今回のアルバムの制作期間を過ごしてるうちに"実際どうなんだろう?"と思って。いわゆる邦楽のロック・バンドにおける王道のロックと、僕が思ってる王道なロックとは、なんか別物な感じがあって。"じゃあ僕らは何ができるか?"って言ったら、自分たちが本当にかっこいいと思う音楽を作る、それだけだなと思って。そういう意味ではシーンとかはまったく意識せず、ただ自分たちがいいと思うものを作ったっていうのが今回のアルバムです。
-前作でそのあたりのことは解消したと思ってたんですが。
のび太:いや、あのアルバム自体はその当時、自分たちができるすべてを出し切った作品だと思いますし、その後のアルバムを引っ提げてのツアーも全箇所無事ソールド・アウトして。来てくれたお客さんも、主旨というか僕らがやりたいことは察してくれたというか。でもわかってくれた方もいる反面、ある意味"自由にって言われてもどうノっていいかわかんない"、そういう戸惑いのある方も、ま、少なからずいて。でもそれはやっぱ、すぐにどうこうできる問題でもないので。でもある意味、僕らの姿勢みたいなものは提示できたんじゃないのかなっていうのはあったりしましたね。で、そっから「Hopes Bright」をCMソングとして書き下ろして。あの作品自体は"自分たちが本来持ってる武器ってなんだろ?"と思ったときに、ダークさだったり、ちょっと尖った感じとか、攻撃性のある音とか。そういう自分たちの武器みたいのをもう1回見つめなおして、なおかつ自分たちが今、気持ちいいと思えるノリであったり、リズムだったり、グルーヴをミックスさせたのが「Hopes Bright」で。それができたときに、この方向性でもっと掘り下げられるんじゃないか? もっと突き詰めて行けるんじゃないか、と思って。で、そのときに「Hopes Bright」を軸にもっと大きな絵、つまりアルバムを作れたらいいなと思って。そこから"THE DARK BLACK GROOVE"っていうキーワードがホワンホワンホワ〜ンって頭に降ってきて。そこからしっかりとアルバム制作がスタートする感じでしたね。
-リズムの感じが、横とか縦とかで括れないノリになってきましたね。
剛:もともと『Hopes Bright』の制作でグルーヴについて、個人的に研究してたことがあって。人が心地よく感じるリズムっていうのは......、あくまでリズムに特化した話ですけど、なんなんだろうな?と思って。純粋に心地いいと感じるってことは逆を言えば"耳障りに思う音を極力減らしていけばいいのかな"って思ったんです。ドラムで言うならば、まずはバスドラムを人が心地よく感じる、人が安らぎや迫力を感じる低音の部分を基準にして、人がちょっと耳障りに思うなっていう高音の部分を減らそうっていうプレイの面での意識の変化みたいのが『Hopes Bright』のときにあって。それを今回のアルバムでもう少しいろんな曲で反映させていきたいなっていう気持ちが芽生えたので。今回はのび太の言うその方向性と自分が思う方向性のマッチが1番とれたのかなって思いますね。
-で、打ち込み的なものとシンクロしてたりもするし。
剛:そうですね。打ち込みなんだけど、ひとつひとつの音を分解すると結果的に生の音も入ってたりするんです。それで、生の音を基準にレコーディングしてるものに関しては、自分のタイム感みたいなものは基本、守ってたりするので。なんていうか、打ち込みなんだけど打ち込みすぎてないという、そのいい感じの距離感をとってるっていう。それが今までのバンド感を踏襲してる感じがします。
LIVE INFO
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号












