Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

WHITE ASH

2015年03月号掲載

WHITE ASH

Member:のび太 (Vo/Gt) 剛 (Dr)

Interviewer:石角 友香

-なるほど! だからダークな曲じゃなくてもトータリティがあるんですね。単にエフェクターとかで"こういう音にして"じゃなくて、1回のび太さんのイメージで音を作ると。

のび太:そう。レコーディングするときって、ずっと一緒にやってもらっている信頼できるテックさんって楽器のスペシャリストみたいな方がいらっしゃるんですけど、"この曲でこういう音でやりたいです"って言って一緒に音を作っていくんですよ。僕自身は、エフェクターの特性とか、これを使ったらこんな音になるとかを考えていなくて、単純にその音がこの曲において合ってるか、気持ちいいかどうかしかわかんないんで。「Hopes Bright」は、洗練されたコンクリート・ジャングルを我がもの顔で闊歩するライオンのような感じのギターの音にしたいとか。たぶん、初めて一緒にやる人とか絶対、訳わかんないと思うんですけど。

剛:曲作りの段階でも、いわゆるデモ音源というもので完璧に作りこまないっていうか、頭の中で鳴ってるものを頼りにしてるぶん、型にはまらないものがいくつもいくつもできていくんだと思いますね。

-歌詞で言えば、例えば「Gifted」は愛する人がいて、愛される才能があってという幸せな内容なんですけど、でもマイナー・キーで幸せなだけじゃない感じで。

のび太:そうですね。この曲はある物事の終わりだったり、人生の終わりだったり、そういうところの儚さみたいなものもあるし、だけど神聖な感じもあるし、もちろん切ない感じもあるけど、でも......"愛"っていう一筋の光、ぬくもりみたいなものもあるし。なんかいろんな要素が詰まった曲で。僕らの曲の中でもだいぶドラマティックな曲だなあ、って。最後にくるエンドロールな感じというか。Track.1の「Orpheus」がまさに予告編みたいな、"来るぞ、来るぞ!"みたいな感じで、紆余曲折あって、ある物語の終わりとしての「Gifted」という。

剛:現在、過去、未来が、曲の流れの中であるんですよね。

-だからWHITE ASHが面白いのは、骨組みだけを取ると往年のロック的なものなんだけど、サウンド・デザインで今のものに変わる。みんなのセンスを通してこれになるっていう。

のび太:そうですね。それこそ邦楽も洋楽も関係ないし、古いものも新しいものも関係ないし、むしろジャンルも関係ない。だからヒップホップだったりR&Bだったり、全然違うジャンルでもかっこいいって思うものはあったりするから、そういうものを全部吸収して、それをWHITE ASHってロック・バンドとして、そのフィルターを通して出すと結果的にWHITE ASHのサウンドになるんだと思います。だから10代の人が聴いたら"新しいな"と思うかもしれないし、ちょっと年齢が上の方が聴いたら"懐かしいな"と思うかもしれないし。

-例えば最近R&Bの人でかっこいいと思う人とかいます?

のび太:R&BだとD'Angelo。ミックスすごくいいなと思って。あとはEd SheeranとかSam Smithとか、海外のヒット・チャートみたいなのを聴いてると日本よりよっぽどシンプルで。でも削ぎ落とされてるぶん、1個1個の音がすごくいい。それは僕らも一種、トレンドとしてなるべく難しくならずに"シンプル且つかっこいい"っていうのはもともと掲げてたバンド・コンセプトでもあるので。今まで以上に鳴らされる音っていうか、バスドラムのキックひとつだけでグッとこさせるような、そんな音にしたくて、ほんとにすごく丁寧に作った感じです。

-リズムというかビートの音そのものに顕著ですね。

剛:打ち込み自体が初めてだったっていうのもあったり。でも自分のルーツとしては70年代のソウル・ミュージックだったり、あくまでも歌を基調としながらも、でもそこにリズムが立っていて、楽器隊が寄り添ってっていうような音楽がものすごく好きなんですね。ニュー・ソウルとかフィラデルフィア・ソウルとか、ノーザンとかシカゴとか。歌を大事にするのがもともと好きだったんですよね。

のび太:僕の得意としてるところ以外がわかってる人がいると、また違った視点でその曲を捉えることができるじゃないですか。僕がまだコーラスに目覚める前から、剛は"コーラスは大事っすよ!"って言ってて(笑)。

剛:(笑)コーラスは主旋を活かすために高揚させたり、逆にしっとりさせたりいろんな表情を作れるじゃないですか。だからロックに対してコーラスは不要だっていうような考え方はなくて。むしろコーラスっていうものの良さをどんどん取り入れていけばいいのにっていう気持ちはありましたね。

-さらにバンドの可能性が広がったアルバムなんじゃないかと思います。

のび太:そうですね。だからある意味、僕らのことをインディーズ当時から応援してくださってる方が聴いたら、新しいサウンドにはなってるんですけど、質感というか雰囲気はむしろインディーズのころに原点回帰してるというか、"待ってました"な1枚になるんじゃないかなと思うし。初めましての方が聴いたら"WHITE ASHってこんなかっこよかったのか"って、びっくりしてもらえるような1枚にもなったんじゃないかなとも思います。

-聴感としてはシンプルだし。

のび太:シンプル且つかっこいいっていうところにおいては、僕らとしてもひとつ、到達したというか。そういう意味で、また次のステージに行けると思える作品になりましたね。