Japanese
Shout it Out
2016年07月号掲載
Member:山内 彰馬(Vo/Gt) 細川 千弘(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-ははは。実は『Teenage』のころから"このバンドは涙の成分があればもっと音が潤うだろうな"と思っていたんです。それが現実になって良かったなと思っています(笑)。躍動感のあるバンド・サウンドもみなさんの熱いハートが感じられますが、プロデュースを手掛けたSUPER BEAVERの柳沢亮太さんは、具体的にどんなことをしてくださったのでしょう?
細川:音楽的なところをいろいろと。最初にヤナギさん(柳沢)が、"バンド側から、Aメロのここをもっと壮大にしたいんですけどどうしたらいいですか? みたいな聞き方をしないと、自分からは何も言わないよ"と言ってくださったんです。だから自分たち発信で物事が動いていきました。ヤナギさんも彰馬の作った曲の引き出しをどんなふうに開けるかいろいろディスカッションしてくださって。レコーディング前にメンバー4人とヤナギさんスタジオに入ったりもしていて、結構いろいろ打ち合わせをして、スムーズに進んでいきました。人間味のある音源にしたいというのは結構こだわっているので、それが伝わっているのであれば本望でございます(笑)。
山内:柳沢さんとは音源を送り合う作業を想定してたんですけど、そうじゃなくて何度も一緒にスタジオに入ってくださって。ミュージシャンとして以前に、一緒に作品を作り上げる人間として信用できて。「青春のすべて」はタイトルからして攻め攻めじゃないですか。心の中で、"すべてって言いきってやろう!"とひとりで挑戦してたんですよね。おおもとの歌詞は書きたいことがあったのでスラスラ書けたんですけど――今回の僕は"メジャーに行くからと言って変わりたくない、だけどここで変われないとダサい"という相反するふたつの思いを両方叶えたくて。歌詞に関してはより深いところまで行きたい、もっともっと自分の確信を突きたいと思って、今までで一番長く歌詞と向き合って......。柳沢さんも自分の歌詞のように一緒に悩んでくださって。レコーディング前日に"悩んでるんです"と言ったらわざわざ出てきてくれて、2~3時間くらい、カフェで"ここをこうするにはどんな言葉がハマるんでしょう"と相談したりして。
-ずっと好きで尊敬してた人がそんな人だったなんて、嬉しすぎますね。
山内:はい(笑)。僕は本当にSUPER BEAVERが大好きだったんですよ。実際に一緒に作業をしたら、メンバーだと思えるくらい信頼できる人で。心からぶつかってくださっているのが本当によくわかったから、僕も遠慮せずに正直にできました。1ミリも妥協せず、本当にいいものができたなと思えるのは、柳沢さんの力がすごく大きいなと思っています。現場にいるスタッフさんへの気遣いは背中で教えてもらったし、人として大事な部分を教えてもらったことも大きいです。
-SUPER BEAVERも二十歳過ぎでメジャー・デビューを経験しているバンドですし、そのあとも自分たちで道を切り開いていって大人になったタイミングだったので、柳沢さんとしてもすごくいい経験になったのかもしれないですね。
山内:あっ、大人といえば......僕は大人がすごく苦手やったんですよ。嫌いやったし。でも今回、"かっこいい大人もいる"ということを教えてもらったんですよね。一度メジャーに行って、大人の人たちとうまくやれなかったSUPER BEAVERが、なぜ今またちゃんとやれてるんだろう、という疑問もずっとあったんです。それで柳沢さんに聞いてみたら、"思ってるほど大人も悪い人ばかりじゃない。みんな自分を信じてやっているからこそ頑固だったりするから、バンド側の意志が曲げられたりすることがあった。みんな自分を信じているからぶつかるんだ"と教えられて、なるほどなと。二十歳を目前にして――まぁなりたくはないんですけど、二十歳になる心の準備ができたというか。少しは受け入れられるようになってきたな......とは思います。だから、二十歳になる前に柳沢さんに出会えて良かったです。
-そんなに大人になりたくない?
山内:そうですね......。『Teenage』は10代を象徴したものを作りたいと思って、出した当時はそういうものが作れたと思ったんですけど、二十歳が近づくにつれてすごくモヤモヤしたものが募っていき、それがなんだろうか?と考えたときに、"まだ何かできるんじゃないだろうか?"と思って。ただその"何か"は、考えても考えてもわからなくて。何もわからないまま「青春のすべて」を作って、気づいたら"10代でやり残したことはないな"と思えていたんです。「青春のすべて」がきっかけで、なりたくない大人に対して少しでもポジティヴにはなれたのかな......と。(大人には)めっちゃなりたくないですけど。
-ふふふふ。二十歳を目前にして山内彰馬、「青春のすべて」のラストのサビの歌詞のように"不確かでも歩いていく"ということですね。
山内:そうですね。
-Track.2「列車」はダンス・ビートのアプローチで、たいたいさん(Ba)のフレーズもアクセントになっていますね。
細川:あ、そうなんですよ。リズム隊も結構頑張りました。BPM190以上の曲が多い僕らの中で、こういうテンポ感で魅せるというのはプレイ面でこだわりました。たいたいも出てくるとこは出てきてくれるし、邪魔にもなってない。
山内:楽器隊ひとりひとりの顔が見えるのはこの曲だと思うんですけど、音源を聴いている人にもしっかり4人がいるイメージをわかってもらえるようになったんじゃないかなと。このシングルでひとつ成長できたなと思いました。意識的な面も含めて、ここでそれを手に入れられたのは良かった。
LIVE INFO
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号