Japanese
04 Limited Sazabys
2015年11月号掲載
Member:GEN(Ba/Vo) KOUHEI(Dr/Cho)
Interviewer:山口 智男
メジャー・デビュー以降の追い風を感じながら制作に臨んだにもかかわらず、フォーリミこと04 Limited Sazabysのメジャー第1弾シングル『TOY』は思いのほか、難産だったという。しかし、難産だったからこそ、シングルとは思えない聴き応えの作品が完成。何よりもリード曲の「Letter」が印象づける新境地とともにバンドの成長が感じられるところがいい。『TOY』リリース後は初のワンマン・ツアーを行うことも決定。GENとKOUHEIのふたりに"これまでで1番つらかった"という制作の舞台裏を語ってもらった。
-『CAVU』(2015年4月リリースの1stフル・アルバム)をリリースしてからいろいろ心境の変化もあったんじゃないですか?
GEN:音響さんを始め、メンバー以外に仲間が加わってチームの人数が増えたんですよ。セットリストの作り方も含めてみんなの意見も聞きながら、その仲間とツアーを40本近くやってきたので、チームの結束力はかなり強くなったと思います。人数が増えたこともそうですけど、メジャーからのリリースってことで、自分たちも責任感が出てきましたね。もちろん誰かのためではなく、自分のためにやってるんですけど、仲間が増えた分、誰かのためにもやらなきゃというか、誰かのためにもしっかりしなきゃっていう気持ちはメンバーみんな出てきたと思います。ある意味、プロとしての自覚とか責任感とかが出てきたと思うんですけど。
KOUHEI:音楽だけに専念できることが幸せだなって思います。こういう生活ができる人自体少ないと思うんですよ。その幸せを僕らは手に入れられているんで、まずそこが1番嬉しい。でも、満足しているわけではなくて、そういう生活をさせてもらっているからこそ、さっきGENが言った責任感もそうですけど、いろいろな意味でしっかりしなきゃっていうのは『CAVU』を出してから改めて思いましたね。
-それを踏まえたうえで、今回のシングルはどんな作品にしたいと考えたんですか?
GEN:僕らは昔から、音がどんなに激しかったり、複雑だったり、BPMが速かったりしても、メロディを大事にしてポップスと変わらなく聴きやすいものを作ってきたんです。今回は聴く人にとってハードルが低く、ちゃんとメロディで戦える作品が作れた気がします。そのうえで自分たちらしさにはこだわってるんです。
-メロディをさらにポップに聴かせるという意味で、今回、バンドの成長を感じました。
KOUHEI:結果、そうなったかもしれないけど、狙ったわけではないんですよ。歌をしっかりと聴かせたいから気づいたらシンプルになっていたんです。
GEN:譲りあえたというか。
KOUHEI:これまではフレーズやフィルひとつに対して、"俺はこれに自信があるんだ"ってところを出しちゃうことが多かったんですけど、今回は、ひとりひとりが曲に対して、"1回退いてみる"とか"メロがいいから前に出なくていいか"とか考えられたから......それが成長と言えば成長かもしれないですけど、"ポップに聴かせたいからシンプルにしよう"という話は特にしなかったです。そもそも、今回の曲を作り始めた当初は、どうしていいかわからなかったんです(笑)。
GEN:メジャーで初めてフル・アルバムを出して、ツアーも回って、状況が良くなってきているにもかかわらず(笑)。今までだったら、こういう感じで広がってきているから、こういう曲が必要なんじゃないかって、なんとなく方向性はみんな見えてたんですけど、今回は本当に始めはわからなかった。
KOUHEI:それで"どうする? どうする? どうする?"って(笑)。
GEN:僕らのパンク感、メロコア感は絶対入れなきゃいけないんじゃないか、2ビートもやらなきゃいけないんじゃないかって、とりあえず作ろうとするんですけど。過去の2ビートの曲を超えてないから、"これは違うかも""じゃあ、どうする?"ってその繰り返しだったんですよ。
KOUHEI:今回初めて、僕がDTMのソフトを使って、ドラムとギターを打ち込んでからバンドに渡すっていうことをやってみたんです。それも含めてまとまらなかったので、とりあえずいろいろ試そうと、曲をいっぱい出し合って。今回の4曲でイケるってようやく思えたのはミックスが終わったときでしたね。
GEN:たしかに、できるまでは不安でしたね。僕は歌詞を書いている分、KOUHEIたちよりももう少し完成形が見えてたと思うんですけど、それでもこれでいいのか不安で......。
KOUHEI:結果、胸を張って"良い"と確信できるものになったので、良かったです。
GEN:今回、ギターが特にいいと思ってて。本当だったら作りながらプリプロで全員が確認し合いながらやるのがいいと思うんですけど、今回、完成したギター・ソロを聴けたのはレコーディング当日だったんですよ。その段階でブラッシュアップしたいと思っても、当日いきなり言えないし、言って"どうしよう!?"ってなっても困るから。その不安もあったんですよ。それぐらいギリギリだったんですけど、みんな良かったから結果オーライではあったんです。
-ひとりひとりがスキルアップしていたってことではないですか?
KOUHEI:それはわからないです。フォーリミらしさは残したまま、新しい自分たちは出せたと思うんですけど。
GEN:俺は成長したと思うけどね。
LIVE INFO
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号