Japanese
04 Limited Sazabys
2015年11月号掲載
Member:GEN(Ba/Vo) KOUHEI(Dr/Cho)
Interviewer:山口 智男
メジャー・デビュー以降の追い風を感じながら制作に臨んだにもかかわらず、フォーリミこと04 Limited Sazabysのメジャー第1弾シングル『TOY』は思いのほか、難産だったという。しかし、難産だったからこそ、シングルとは思えない聴き応えの作品が完成。何よりもリード曲の「Letter」が印象づける新境地とともにバンドの成長が感じられるところがいい。『TOY』リリース後は初のワンマン・ツアーを行うことも決定。GENとKOUHEIのふたりに"これまでで1番つらかった"という制作の舞台裏を語ってもらった。
-『CAVU』(2015年4月リリースの1stフル・アルバム)をリリースしてからいろいろ心境の変化もあったんじゃないですか?
GEN:音響さんを始め、メンバー以外に仲間が加わってチームの人数が増えたんですよ。セットリストの作り方も含めてみんなの意見も聞きながら、その仲間とツアーを40本近くやってきたので、チームの結束力はかなり強くなったと思います。人数が増えたこともそうですけど、メジャーからのリリースってことで、自分たちも責任感が出てきましたね。もちろん誰かのためではなく、自分のためにやってるんですけど、仲間が増えた分、誰かのためにもやらなきゃというか、誰かのためにもしっかりしなきゃっていう気持ちはメンバーみんな出てきたと思います。ある意味、プロとしての自覚とか責任感とかが出てきたと思うんですけど。
KOUHEI:音楽だけに専念できることが幸せだなって思います。こういう生活ができる人自体少ないと思うんですよ。その幸せを僕らは手に入れられているんで、まずそこが1番嬉しい。でも、満足しているわけではなくて、そういう生活をさせてもらっているからこそ、さっきGENが言った責任感もそうですけど、いろいろな意味でしっかりしなきゃっていうのは『CAVU』を出してから改めて思いましたね。
-それを踏まえたうえで、今回のシングルはどんな作品にしたいと考えたんですか?
GEN:僕らは昔から、音がどんなに激しかったり、複雑だったり、BPMが速かったりしても、メロディを大事にしてポップスと変わらなく聴きやすいものを作ってきたんです。今回は聴く人にとってハードルが低く、ちゃんとメロディで戦える作品が作れた気がします。そのうえで自分たちらしさにはこだわってるんです。
-メロディをさらにポップに聴かせるという意味で、今回、バンドの成長を感じました。
KOUHEI:結果、そうなったかもしれないけど、狙ったわけではないんですよ。歌をしっかりと聴かせたいから気づいたらシンプルになっていたんです。
GEN:譲りあえたというか。
KOUHEI:これまではフレーズやフィルひとつに対して、"俺はこれに自信があるんだ"ってところを出しちゃうことが多かったんですけど、今回は、ひとりひとりが曲に対して、"1回退いてみる"とか"メロがいいから前に出なくていいか"とか考えられたから......それが成長と言えば成長かもしれないですけど、"ポップに聴かせたいからシンプルにしよう"という話は特にしなかったです。そもそも、今回の曲を作り始めた当初は、どうしていいかわからなかったんです(笑)。
GEN:メジャーで初めてフル・アルバムを出して、ツアーも回って、状況が良くなってきているにもかかわらず(笑)。今までだったら、こういう感じで広がってきているから、こういう曲が必要なんじゃないかって、なんとなく方向性はみんな見えてたんですけど、今回は本当に始めはわからなかった。
KOUHEI:それで"どうする? どうする? どうする?"って(笑)。
GEN:僕らのパンク感、メロコア感は絶対入れなきゃいけないんじゃないか、2ビートもやらなきゃいけないんじゃないかって、とりあえず作ろうとするんですけど。過去の2ビートの曲を超えてないから、"これは違うかも""じゃあ、どうする?"ってその繰り返しだったんですよ。
KOUHEI:今回初めて、僕がDTMのソフトを使って、ドラムとギターを打ち込んでからバンドに渡すっていうことをやってみたんです。それも含めてまとまらなかったので、とりあえずいろいろ試そうと、曲をいっぱい出し合って。今回の4曲でイケるってようやく思えたのはミックスが終わったときでしたね。
GEN:たしかに、できるまでは不安でしたね。僕は歌詞を書いている分、KOUHEIたちよりももう少し完成形が見えてたと思うんですけど、それでもこれでいいのか不安で......。
KOUHEI:結果、胸を張って"良い"と確信できるものになったので、良かったです。
GEN:今回、ギターが特にいいと思ってて。本当だったら作りながらプリプロで全員が確認し合いながらやるのがいいと思うんですけど、今回、完成したギター・ソロを聴けたのはレコーディング当日だったんですよ。その段階でブラッシュアップしたいと思っても、当日いきなり言えないし、言って"どうしよう!?"ってなっても困るから。その不安もあったんですよ。それぐらいギリギリだったんですけど、みんな良かったから結果オーライではあったんです。
-ひとりひとりがスキルアップしていたってことではないですか?
KOUHEI:それはわからないです。フォーリミらしさは残したまま、新しい自分たちは出せたと思うんですけど。
GEN:俺は成長したと思うけどね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号