Japanese
04 Limited Sazabys
2015年11月号掲載
Member:GEN(Ba/Vo) KOUHEI(Dr/Cho)
Interviewer:山口 智男
-ツアー中に曲作りしたんでしたっけ?
KOUHEI:ツアーが終わって、フェスに出演しながら作っていました。
GEN:大変だったんですよ。7月17日に『CAVU』のツアーが終わって、8月にちょっとお休みがあったんですけど、みんな完全にお休みしちゃって(笑)。KOUHEIはその間、いろいろ考えてたんだよね?
KOUHEI:俺はわりとストイックなんで、休んじゃダメだと思いました。
GEN:そこから制作モードへの切り替えがうまくいかなかった。やりきった感もあったんですよ。ツアーが終わった寂しさもあったしね。
KOUHEI:寂しさはあったね。
GEN:そこから8月にフェスがたくさんあって、その合間に曲を作ってレコーディングしたんですけど、それがかなりきつかった。時間はないし、どういう曲を作ったらいいかもわからないし、"やばいやばい。どうするんだ!?"ってかなりピリピリしてましたね。でも、合間にライヴがあって、そういうモードでライヴしてもいいライヴにはならないから、"ライヴはライヴで気持ちをひとつしなきゃいけいない"そう思いながらライヴをやってました。ライヴが終わったらまた曲作りに戻らなきゃいけないからまたピリピリして(苦笑)。バンドの状況はいいはずなのに、今までで1番つらかったかもしれないです(笑)。
-そういえば、9月8日の追加公演でもレコーディング中は"仲が悪かった"って言ってましたね?
GEN:仲は悪かったと思います(笑)。
KOUHEI:いや、冗談じゃなくてホントに(笑)。
-その追加公演で今回のシングルのTrack.1の「Letter」をやりましたよね。あのとき聴いて、"これは新しいかも"と思ったんですよ。今回ちゃんと聴かせてもらい、「Letter」からバンドの成長を感じ取ったんですけど、中でもHIROKAZさんのギターが1番成長したんじゃないかって。
GEN:俺もそう思います。
KOUHEI:僕がドラムを録っている間もずっと家にこもって、フレーズを考えてましたからね。
-その「Letter」ですけど、こんなにリード・ギターを弾いている曲ってこれまでなかったんじゃないですか?
GEN:これまでで1番ギターが歌ってますよね。
-しかも、音色も大人っぽいものになっています。
KOUHEI:それは俺たちが言ったことを汲み取ってくれたんだと思います。"ここ、渋い感じでギターで歌ってよ"って言ったんですよ。
GEN:リード・ギターに関してはめっちゃ言った。 "顔で弾くみたいなフレーズがいい!"だとか。
KOUHEI:自分で弾けたら弾きますけど、弾けないから抽象的に伝えるしかなくて(笑)。
GEN:俺らがイメージしてたものよりもいいフレーズを弾いてくれたと思います。イメージ通りっていうのも違うと思うんですよ。イメージ通りに弾いてくれたら、いいと思うかもしれないけど、それを超えないとバンドの意味がない。今回は見事に超えてくれたなって思います。
KOUHEI:それを考えると、具体的にイメージを伝えなかったのがかえってよかったのかもしれないです。
-もちろんHIROKAZさん以外の3人のプレイが際立つところもあるわけですが。
GEN:それぞれが目立つ場面というか、それぞれにスポットライトが当たるタイミングがあると思います。それは全員がそれぞれに、ちゃんと曲に向き合ったからこそ。引っこむところは引っこんで、出るところは出るってことを、話し合ったわけではないんですけど、このバンドも8年ぐらいやってきて、自然にできるようになったっていうことなんじゃないかな。
-今回、4曲の中で最初にできた曲は?
GEN:「Letter」です。
-「Letter」ができてからはわりとスムーズに作れたんですか?
KOUHEI:いや、全然全然(笑)。
GEN:闇雲にたくさんの曲を作ってたんで、どれを入れようというのもわからなかったし、そのとき作った曲で戦えるのかって感じでもあったし。
KOUHEI:特に2ビートの曲は、"今の俺らじゃなくても、昔の俺らでもできたよね"って感じで。「monolith」(2014年リリースの3rdミニ・アルバム『monolith』収録)とか「Buster call」(1stフル・アルバム『CAVU』収録)とか僕らがいいと思える2ビートの曲を全然超えてなくて。それじゃ意味がないと思って、"じゃあ、どうしよう!? 自分たちの武器(の2ビート)も使えない、やばいやばい"って。
GEN:そもそも、このままじゃしっとりしすぎてやばいと思ったんですよ。「Letter」が入るって決まった時点で、切なすぎて"あれ?"ってなっちゃうんじゃないかって不安があったんですけど、Track.2「in out」ができたとき、"この曲があれば、今までのパンクの要素も入れられる"って......。
KOUHEI:そう思ったんですけど、"でも、ちょっと弱い。これはこれでいいんだけど、俺らってもっと攻撃力あっただろ?"って。Track.3「escape」はデモの段階で軽いネタとしてあったんですけど、メロが暗かったから避けてたんですよ。でも、いよいよ2ビートもできないし、かっこいい曲ってなんだ?って考えたときに"「escape」をやってみよう"って話になったんです。それでGENが"じゃあ、メロをもういっぺん詰める"ってメロをつけなおしたら、"イケるかもしれない"って。
GEN:そこで全体のバランスが見えてきて、最後にTrack.4「soup」を入れるってことになったんですけど、KOUHEIは最初嫌がってたよね。
KOUHEI:そうなんですよ。ポップな曲だからメジャー1枚目のシングルにそういう曲を入れたら、メジャー1枚目のシングルっぽさが出ちゃうんじゃないかって。
GEN:セルアウトしやがったなって思われちゃうかなっていうのがあったんで。「escape」ではそういうダークで激しい方向に振り切ったうえで、全体のバランスを考えながら「soup」もアレンジするというふうに最終的に決めていきました。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号