Japanese
04 Limited Sazabys
2015年11月号掲載
Member:GEN(Ba/Vo) KOUHEI(Dr/Cho)
Interviewer:山口 智男
-ツアー中に曲作りしたんでしたっけ?
KOUHEI:ツアーが終わって、フェスに出演しながら作っていました。
GEN:大変だったんですよ。7月17日に『CAVU』のツアーが終わって、8月にちょっとお休みがあったんですけど、みんな完全にお休みしちゃって(笑)。KOUHEIはその間、いろいろ考えてたんだよね?
KOUHEI:俺はわりとストイックなんで、休んじゃダメだと思いました。
GEN:そこから制作モードへの切り替えがうまくいかなかった。やりきった感もあったんですよ。ツアーが終わった寂しさもあったしね。
KOUHEI:寂しさはあったね。
GEN:そこから8月にフェスがたくさんあって、その合間に曲を作ってレコーディングしたんですけど、それがかなりきつかった。時間はないし、どういう曲を作ったらいいかもわからないし、"やばいやばい。どうするんだ!?"ってかなりピリピリしてましたね。でも、合間にライヴがあって、そういうモードでライヴしてもいいライヴにはならないから、"ライヴはライヴで気持ちをひとつしなきゃいけいない"そう思いながらライヴをやってました。ライヴが終わったらまた曲作りに戻らなきゃいけないからまたピリピリして(苦笑)。バンドの状況はいいはずなのに、今までで1番つらかったかもしれないです(笑)。
-そういえば、9月8日の追加公演でもレコーディング中は"仲が悪かった"って言ってましたね?
GEN:仲は悪かったと思います(笑)。
KOUHEI:いや、冗談じゃなくてホントに(笑)。
-その追加公演で今回のシングルのTrack.1の「Letter」をやりましたよね。あのとき聴いて、"これは新しいかも"と思ったんですよ。今回ちゃんと聴かせてもらい、「Letter」からバンドの成長を感じ取ったんですけど、中でもHIROKAZさんのギターが1番成長したんじゃないかって。
GEN:俺もそう思います。
KOUHEI:僕がドラムを録っている間もずっと家にこもって、フレーズを考えてましたからね。
-その「Letter」ですけど、こんなにリード・ギターを弾いている曲ってこれまでなかったんじゃないですか?
GEN:これまでで1番ギターが歌ってますよね。
-しかも、音色も大人っぽいものになっています。
KOUHEI:それは俺たちが言ったことを汲み取ってくれたんだと思います。"ここ、渋い感じでギターで歌ってよ"って言ったんですよ。
GEN:リード・ギターに関してはめっちゃ言った。 "顔で弾くみたいなフレーズがいい!"だとか。
KOUHEI:自分で弾けたら弾きますけど、弾けないから抽象的に伝えるしかなくて(笑)。
GEN:俺らがイメージしてたものよりもいいフレーズを弾いてくれたと思います。イメージ通りっていうのも違うと思うんですよ。イメージ通りに弾いてくれたら、いいと思うかもしれないけど、それを超えないとバンドの意味がない。今回は見事に超えてくれたなって思います。
KOUHEI:それを考えると、具体的にイメージを伝えなかったのがかえってよかったのかもしれないです。
-もちろんHIROKAZさん以外の3人のプレイが際立つところもあるわけですが。
GEN:それぞれが目立つ場面というか、それぞれにスポットライトが当たるタイミングがあると思います。それは全員がそれぞれに、ちゃんと曲に向き合ったからこそ。引っこむところは引っこんで、出るところは出るってことを、話し合ったわけではないんですけど、このバンドも8年ぐらいやってきて、自然にできるようになったっていうことなんじゃないかな。
-今回、4曲の中で最初にできた曲は?
GEN:「Letter」です。
-「Letter」ができてからはわりとスムーズに作れたんですか?
KOUHEI:いや、全然全然(笑)。
GEN:闇雲にたくさんの曲を作ってたんで、どれを入れようというのもわからなかったし、そのとき作った曲で戦えるのかって感じでもあったし。
KOUHEI:特に2ビートの曲は、"今の俺らじゃなくても、昔の俺らでもできたよね"って感じで。「monolith」(2014年リリースの3rdミニ・アルバム『monolith』収録)とか「Buster call」(1stフル・アルバム『CAVU』収録)とか僕らがいいと思える2ビートの曲を全然超えてなくて。それじゃ意味がないと思って、"じゃあ、どうしよう!? 自分たちの武器(の2ビート)も使えない、やばいやばい"って。
GEN:そもそも、このままじゃしっとりしすぎてやばいと思ったんですよ。「Letter」が入るって決まった時点で、切なすぎて"あれ?"ってなっちゃうんじゃないかって不安があったんですけど、Track.2「in out」ができたとき、"この曲があれば、今までのパンクの要素も入れられる"って......。
KOUHEI:そう思ったんですけど、"でも、ちょっと弱い。これはこれでいいんだけど、俺らってもっと攻撃力あっただろ?"って。Track.3「escape」はデモの段階で軽いネタとしてあったんですけど、メロが暗かったから避けてたんですよ。でも、いよいよ2ビートもできないし、かっこいい曲ってなんだ?って考えたときに"「escape」をやってみよう"って話になったんです。それでGENが"じゃあ、メロをもういっぺん詰める"ってメロをつけなおしたら、"イケるかもしれない"って。
GEN:そこで全体のバランスが見えてきて、最後にTrack.4「soup」を入れるってことになったんですけど、KOUHEIは最初嫌がってたよね。
KOUHEI:そうなんですよ。ポップな曲だからメジャー1枚目のシングルにそういう曲を入れたら、メジャー1枚目のシングルっぽさが出ちゃうんじゃないかって。
GEN:セルアウトしやがったなって思われちゃうかなっていうのがあったんで。「escape」ではそういうダークで激しい方向に振り切ったうえで、全体のバランスを考えながら「soup」もアレンジするというふうに最終的に決めていきました。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号