Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

チェコノーリパブリック

2015年09月号掲載

チェコノーリパブリック

Member:武井優心(Vo/Ba) タカハシマイ(Cho/Syn/Per) 砂川一黄(Gt) 八木類(Gt/Cho/Syn) 山崎正太郎(Dr)

Interviewer:石角 友香

-細かいところまで目配せしたと。で、八木さんの「Fun, Fun, Fun, Fun, Fun」は八木節ですね。5曲目といういいところに出てくる。

八木:そうですね、ちょうどいいセンで(笑)。

-これも声がポイントになってる気が。

八木:そうですね。歌のときにタカハシさんにAメロの歌い方とか、ハモりの感じとかも話したりして。ユニゾンで武井さんの裏声入れたりとか。最後のサビの高い"アー"ってコーラスとか聴いて欲しいですね。ああいう長く伸びるのはあんまりやってこなかったので。

-アイディアがすごいなと。コーラスやユニゾンのアイディアの宝庫ですよね、このアルバムは。で、Track.6「エンドルフィン」はテクノ寄りな感じ。

武井:うん。踊れるものに......いや、変な曲に。もともと前半しかなくて後半作るのが結構大変だったんですけど。

-すごく展開しますよね、この曲も。

武井:うん。でも......俺はもうこれがいいと思って。あと、シンセの音のバランスとか、この曲1番好きっす。

-Track.7「クワーキーワールド」は物語性も強くてアルバムの中では異色な印象です。

武井:「クワーキーワールド」はヘンテコな世界って感じ。これが俺のやりたいことです。この曲が(笑)。当初の方向性でいうと、この曲が代表してたんですけどね、こっちの方向で膨らましてたけど、ダメだったんで。"これだけは入れさせてくれ"っていう感じで。(タカハシに向かって)どうですか(笑)?

タカハシ:今までで1番難しい曲。この曲は結構考えて、どう歌えばいいかも最初わかんなくて。メロも難しいし、キーの振り幅もすごいじゃないですか。だからすごく......イヤでした、最初(苦笑)。"できない気がする"みたいな、"私に歌えない"みたいなことも言ったし。でもなんかいろいろ考えてやったらいい方向に進んでいきました。

-で、「クワーキーワールド」から一転してのTrack.8「イメージ」。

武井:これはアルバム録るにあたって、この「クワーキーワールド」的な曲たちを除いたときに、やっぱBPM速い曲が少ないってことで慌てて作りました(笑)。でも間奏のギター・ソロみたいなところのコード進行は今まで使ってないタイプのもので、新しい感じがして好きですね。

-この曲、人の持つイメージじゃなくて、自分のイメージっていう歌詞なんだなと思って、いい歌詞だなと思ったんですよ。

武井:たしかに自分のイメージってところでしか歌ってないですね。まあ、バンドの未来を都合良く捉えた歌です。

-できあがってから気づいたことはありますか?

武井:うーん......なんですかね? 人に"聴いてよ"ってあげられる音源になってるんで。なんか聴こえがいいというか、音がいいんで。歌とかの成り立ちもそうですけど。

-"あげられる"って自信がないと言えないことだと思う。

武井:だからちょっと自分の作品っぽくないというか。人様の音源みたいに、意外とフラットに聴けるというか。だから今まで作った中で自分的に出来がいいってことなんだろうなと。"ああ、いいんじゃん"っていう。不思議ですよね、わがままに作ったのになんか距離を感じて、さくっと聴けるというか。

-このアルバムができたことでまたバンドはどこへ行けそうですか?

タカハシ:ちょうどいいバランスというか......私たちは洋楽聴きますけど、私たちが好きな洋楽的なテイストも存分にあるし、邦楽好きのキッズとかもこの音源聴いてからちょっと興味持ってくれる気がします。そういう意味でいい入り口になったらいいなというか。そういうシーンが今、どんどんオーバーグラウンドになりつつあるのは感じますよね、洋楽の雰囲気のバンドが最近増えてるし。

-このアルバムを携えてのツアーもこれから始まります。

武井:差別化を図る曲は図ることにして。「Firework」とか特にライヴのメリハリでいこうかなと。お客さんが楽しみ方わかったほうがいいと思うんで、そこは手を差し伸べていこうかなって感じですね。